2019.09.15 登録
[ 広島県 ]
本日休日也。
ひょんなことから予定になかった市内に出て、息子がお風呂行きたい!と言うので、では銭湯でどうだ?といなり湯へ。
途中、タオルと石鹸類忘れたのに気付く。
サウナありか迷ってたけど、2人分タオル代払うならサウナでバスタオル借りよっと作戦を立案。
番台でおばちゃんに
『サウナと、小学生と、シャンプーとボディソープでお願いします』
『小学生!?』
『ええ』
『今日は!なんと!子供はタダ!』
『えぇー?(親子揃って驚く)マジっすか?』
『マジマジ。720円ね♪誰がお風呂行くゆーたん?』
『息子です』
『ホントにっ!?大きいお風呂がええんかねー。しっかりぬくもってね』
おばちゃんのテンション高くて楽しいお風呂スタート!
先に息子を洗い、先にお風呂に浸からせてこっちも洗って…
お風呂が熱めだったのでちょこっと入ったり出たりして様子を見てる息子を鏡越しに見ながら、周りの常連さん達も微笑ましく見守ってくれててありがたい。
息子に走らないとか泳がないとかよく言い聞かせて、サ活。
久々のいなり湯、サウナはばっちりコンディションよくてすぐに汗が。
でも、3分もしたら息子が呼びに来る。
仕方ないから出たら、もう上がりたいと(笑)
3分でも充分ぬくもってたから、
『じゃ、水風呂だけ』
と入ってしゅーりょー。
脱衣場にて
『そういえばここ、びんのコーラあったよね』
めざとい!
お風呂から出ておばちゃんに言うと栓抜きを出してくれて、
『ぼく、ここを持って…くいっと力入れてみんちゃい。瓶開ける事とかないじゃろう?』
と開けさせてくれる。
『王冠は記念に持って帰り〜』
ホント優しくって嬉しくなる。
そのままソファに座り込んで飲み始める息子に、先に座ってた常連さんは少し寄ってくれて
『どうぞ』
と、3人掛けに。
『炭酸飲めるんじゃね〜』
とか飲み終わるまでしばし世間話。
ホントに良い時間で、親子で大満足♪
[ 広島県 ]
久々、休みに時間があったのと、なんといつの間にか貯まっていたポイントで半額券出てたので10時半からサ活♪
今日は塩サウナに隠し部屋がある方ですね。
前来た時は、塩サウナの方はもっと暗かった気がする・・・(当分こっち来てないな)
高温8分、塩サウナ12分、高温8分、高温7分、っと。
塩サウナでは、珍しく話好きなご年配に声かけられて「黙浴〜!!」と思いつつも話を合わせてしまったり。
「足もとに塩撒いて踏むと足裏に効くけええんよ。水虫予防に効くし・・・ほい、撒いちゃろう」
とか足もとに塩撒かれたりwww
よく考えたら、ここは塩サウナに自由に使える水もないから流せないし、マナー的にはどうなんだろう・・・とか考えつつ。
高温サウナ2回目で露天で外気浴してたら心臓ドックドクで久々ととのう〜って感じに頭がクラクラ〜っとして。
もうこれだけでもいいかと思ったけど、せっかくだしともう1セット短めに。
温泉なのにほとんど風呂に入らずっていうのはどうかなーと思いつつ大満足♪
[ 広島県 ]
久々まとまったソロ時間が出来たので、ロングなサ活♪
時間がない時はサッと済ませる下茹でも、ジェット的なの2つに電気風呂と堪能してから、いざサウナ!
7,8,8,9…と来て、そういえば塩サウナあるよね?と気付いて塩サウナ12分。
お肌とぅるんとぅるん♪
まだ時間あるー!
って、8分、そして締めに7分…5セットですね。
久々だからか最初は汗が出にくくなってる感じもして、先に塩サウナ入ってウォームアップしたら良かったかなー?なんて思ったり。
大学生かなー?人がそこそこ多かったけどサ室に入れないとか椅子に座れないってほどでもなかったので良かった♪
[ 広島県 ]
思い返せば今年初いなり!
午前中、用事があって結構な汗をかいてしまい、それがめっちゃしょっぱかったので、コレはもう汗を流しにというか、抜きに行かねば!!と。
作業を終えて11時ジャストに滑り込む。
8,7,7,の3セット。
午後からは子守が待ってるからね🤣
1セット目の水風呂入りながら
『うーん、これは16.5度くらい?あ、ついでに測ってみよう』
と。
初めて水風呂を測ってみることに♪
結果は16.7度!大体合ってる🤣
ここであるふぉんショッピング!
今回使用したのは、ホームセンター等で売ってる水槽用の温度計。
本体は外に設置するタイプなので防水はされてなく、その点は気をつけないとだけど500円位で買えてデジタルなのが魅力♪
ちょっと測るにはなかなか良いですよ。
[ 広島県 ]
昨日はほぼ3ヶ月ぶりのサ活。
まん防が出てたのもあるけど、何より休日も忙しすぎて時間が・・・。
家事の合間を縫って、小一時間だけだけどスッキリした♪
やっぱりしっかり温まるサウナは良いね。
最近、家のお風呂でも温もり切れなかったりして疲れが溜まってたから本当に良かった。
選抜高校野球を見ながらのサ活。
1セット目はちょうどいいトコだったので8分位で出るつもりが10分。
その後は8分ずつで3セット。
水風呂は適宜。
1セット目の外気浴から、胸がドクドクと身体が揺れるんじゃないかという位のリズムを刻む。
久々だからなのか、ホットカモのセッティングのせいか。
きっと両方か。
シニアデーのせいか人がそこそこいたけど、ギュウギュウではなくって良かった。
[ 広島県 ]
年末休み。温泉でも行くかー♪と倉橋まで。
行ってみると、男湯は一階の日。
思えば一階のサウナ入った事ないな?と。
サウナーになる前に来たのか、子連れでそれどころじゃなかったのか。
サ室は屈んで入るコンパクトで不思議な作り。
コロナ対策で8人まで!ってあるけど、8人入ったら一杯じゃん!🤣っていう。
ぎゅうぎゅう詰めて9人?🤣
湿度無くてカラッカラだから、82度でも身体が温まるのに時間がかかる…10分で2セット。
2セット目、8人入ってるのに
「あ、すいませんのぅ…」
とか言いながら間を開けさせようとするじーさん!うぉい!とも言えず、結局並ぶ。
袖振り合うも多生の縁?サウナで肩を触れ合いたくはない物なんだが…
そのほかにも話し込んでる地元民らしきおっちゃんとか…
露天風呂でぎゅうぎゅうになって長風呂してるおっちゃん達とか…
なんか落ち着かん!!と2セットで終わってしまおうかと思うくらい…。
しかしなんか身体温まってもないし…ともう1セットだけして終わり。
水風呂は16度位かな…もしかしたらそれ以下かも。
今年ラストかもしれないのに、久々慣れない田舎のお風呂行くとダメだわ…。
歩いた距離 0.5km
男
[ 広島県 ]
本日は仕事納め!
というわけで、仕事帰りは今年ラストかもしれないいなり湯へ〜♪
小銭を見たら700円しかなくておばちゃんに出すと
「50円ない?」
「それが、ないんですよ!」
「みんなお釣りばっかり持っていくんじゃけぇ〜」
「今度は持っとくように頑張りまーす♪」
「頼むねー」
普段、あんまり話す事ないから楽しかった🤣
サ活は、7,8,7の3セット。
787と言えばル・マン!とかなんとか思いつつ(誰がわかるん?)
この間、水温計をお風呂セットに入れた事を思い出し、水風呂測ったら16.5度でした。
水バシャバシャ使うにーちゃんがいたけど、ぬるくなるまでではなかったらしい。
水温計、水槽用のヤツで…写真の通り。
って、水風呂より家の中のが寒い今日!🤣
さすが寒波襲来中。
[ 広島県 ]
本日は、約束の前にサ活。
オープンに合わせて行って、浴室に一歩足を踏み入れたら
『人、多っ!!』
カランもほぼ埋まって、浴槽にも一杯の人。
ちょっとたじろんでいたら、誰かに声をかけられた気がして…
え?知り合いおる?って思ったら
『にーちゃんっ(ドア閉めてのジェスチャー)』
だった🤣
サ活は、ジェット湯と電気風呂で下茹でした後、サウナ→水風呂→ジェット湯→サウナ→水風呂→打たせ湯→サウナ→水風呂→休憩の3セットで。
時間はあるし、色々楽しみました♪
サウナ入ってくる人は少なかったけど、今までの中で一番マナーの悪い年配の人が1人入ってきて、呆気に取られるレベルでビックリ。
洗面器にタオルと水風呂の水をギリギリ一杯入れて入ってきて。
濡れタオルで途中顔冷やすくらいかと思ったら、身体全体拭いてるし💦
サウナ出たら水風呂の水を10回くらいかけまくってるし…なんじゃこの人!?って。。。
人おらんかったら勝手ロウリュ?ストーブやその辺に水かけたりもするつもりだったんだろうか(じゃないとあんな満杯の水いるー?)
歩いた距離 1km
[ 広島県 ]
本日は家族でお出かけ…が、プランの中に組み込む事に成功♪
仮面ライダーよ、銭湯を舞台にしてくれてありがとう😭
ちびふぉんすも銭湯に興味津々♪
とはいえ、普通にしてたら待たせるようになるので休憩なしのスプリントサ活!
祝日の昼過ぎとあってそこそこの人が。
入った時はサ室内も常時3〜4人。
いつもの上段には行けなかったので、1セット目は下段から、人がいなくなったら上段へ。
2セット目は奥の席に行けたのでそちらで。
3セット目はなんだかしっかり空いたのでいつもの上段で。
8分ずつの3セットでしゅーりょー♪
水風呂、自分が行く前までも人が多かったぽいけど、そこそこ冷たくて良い感じでした。
水をじゃぶじゃぶ使う系の人が少なかったのかな。
[ 広島県 ]
家作りについての打ち合せ中に妻から出た一言
『あなたはお風呂好きよね』
を思い出し。
『俺、風呂好きかなぁ…』
と思いながらサ活。
家で湯船に浸かるのは面倒臭いの半分、ラジオや音楽があれば温冷交代浴を楽しみたいのも半分…
そんなに風呂好きとも思ってないけれど。
でも色々考えてたら思い出した小学生くらいの頃。
よく一番最後に入って防水ラジオでラジオ聴きながら泡風呂とかやって遊んでたっけ。
風呂で水遊び楽しむ息子とやってること一緒じゃんね。
…やっぱ、子供の頃から筋金入りの風呂好きか!?🤔
妻と比べれば好きな方なのは間違いないけど。
てわけで、6,8,8の3セットでしっかり汗をかき。
今日は時間があったので、サ活前も洗った身体をサ活後もっかいしっかり洗ってとぅるんとぅるん♪
肩こり酷いので電気風呂入って…しゅーりょー。
スッキリ♪
[ 広島県 ]
そてつ湯にフラれ(露天の日じゃった)、時間もなく近場で…
って事で新たな銭湯サウナにチャレンジ!
行ってきました鶴乃湯!
駐車場どこー?
掘りごたつみたいな水風呂とはなんぞや?
どんなスチームサウナ?
などなどワクワクしながら(笑)
駐車場。
店前に3台、路地に入って青空駐車が6台、建物裏の屋根下に4台…かな。
建物裏は5ナンバー以下じゃないとキツイかも、ってな感じ。
15:30。入ると近所の常連さんらしき方々で結構いっぱい。
サウナはスチーム。
4人でいっぱいかな。
皆様、ケロリンに水を汲んで入るスタイル。
途中でそれかぶったり、出る時にベンチ流して出たり。ふむふむ。
温度と時間的にこりゃワンセット勝負だな!と、12分。
掛け流しという水風呂1分。
なるほど掘りごたつって、右奥の真ん中がちょっと深くなってるのね!
その後、隣の薬湯(これも真ん中深くなってた)につかって、もう一度水風呂入ってしゅーりょー!!
30分のスプリントサ活でした♪
[ 広島県 ]
2ヶ月ぶりのサ活!!
休日は家作りについての打ち合わせでずっと埋まって、仕事帰りもなかなか。
緊急事態宣言で、プチ独身生活もなく…
と思ったら!宣言明けに早速妻子は里帰り。
サ活ちゃーんす!
というわけで仕事帰りいなり。
2ヶ月ぶりで自分なりの作法とか忘れそう…などと思いつつ。
ウォームアップ5分に、7分、7分の3セット。
さすがに久々だから様子見ながら。
しっかり汗かいて、スッキリ!
自分が入った時は誰もサ室におらず入ってくることもなく、1人で堪能。
しかし昼間は多かったようで、マットがベッタベタで水分が熱せられて熱々で座ってらんない(マイマットは敷いてるけどそこから出ちゃう足が熱い)
1セット目の最初で、濡れてない場所のマットと替えました…。
持ってみたらずっしり水(てか汗)含んでるし。こんなの初めてでびっくり。
よほどの汗かきでもおったんか?と思ったけど。
それ以外はいつものいなりでした。
[ 広島県 ]
今日は午後休にしてあったので最近行ってなかったほの湯に。
オートロウリュも復活してコンディション良し!という事だったので期待大。
久々すぎて色々忘れてたりして(笑)
お昼ご飯後でもあったので、すぐに暑くなっちゃって自分としては異例の5分を4セット。
しかし相当熱々でないとこうもならんだろう、ということはやはりコンディション良いな?🤔
とか思いつつ。のんびり。
オートロウリュの瞬間には立ち合えなかったけどシューシュー行ってたな。
水風呂も深いの忘れてた。
これも気持ち良いよねー。
[ 広島県 ]
本日も
仕事帰りの
偶然偶然
〜あるふぉんす心の俳句〜
サ活の前に身体を洗ってると、露天風呂から窓を閉めた人がいて。
浴槽挟んで反対側で身体を洗ってた人がそれに気付いて浴槽飛び越えてって、窓をガラッ!!
『窓閉めなやぁ!換気せにゃコロナになるじゃろうがっ!!』
ってブチギレてたの、なんか可笑しくて吹いたw
さて。
今日は昨日と打って変わって空いてたのでサ室は熱々。
熱いっすねぇ…と軽く言い合いながら。
サウナ7,6,6,6,6分、水風呂各1分で5セット。休憩は最後に。
昨日も軽くあまみ出たなぁと思ったけど、今日はしっかり出てた。
そういえば、水温計買ったのに持って入るの忘れた…
[ 広島県 ]
本日は、予告通りいなり。
駐車場に車停めたトコから師匠と偶然偶然で、一緒にイン!
受付のおばちゃんに『サウナ多いよ』と言われながら…
サウナ7分水風呂1分を4セット。
本当に多かったので、サ室内は4人程度に自主制限して、だから座る位置はバラバラ。
でも、それがちょうど良かったかも。
ウォームアップとクールダウンは比較的低い温度の場所で。
コロナに気をつけつつ小声で水風呂の構造についてレクチャー受けて、なるほど!と思わされながら。
銭湯の水風呂は、水位が下がると水量を維持しようとお湯を入れちゃうんですね。
実際に吹き出し口も確認。
確かにお湯出てた。
そんな話を横で聞いてるのか聞いてないのか、全然気にせずバシバシ水風呂の水を掛け水しまくったり、タオル洗ったり、巨体2人で溢れさせたり…
そんな姿をととのいイスで眺めながら苦笑い…w
水風呂がご褒美って言うくらいで、真のサウナーなら自分もぬるい水風呂はイヤじゃろうになぁ。。。
注意書きが欲しいなと思うサ活でした。
作って持ってったら貼ってくれるかな!?🤣
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。