あるふぉんす

2021.07.23

12回目の訪問

本日は、予告通りいなり。
駐車場に車停めたトコから師匠と偶然偶然で、一緒にイン!
受付のおばちゃんに『サウナ多いよ』と言われながら…

サウナ7分水風呂1分を4セット。
本当に多かったので、サ室内は4人程度に自主制限して、だから座る位置はバラバラ。
でも、それがちょうど良かったかも。
ウォームアップとクールダウンは比較的低い温度の場所で。

コロナに気をつけつつ小声で水風呂の構造についてレクチャー受けて、なるほど!と思わされながら。

銭湯の水風呂は、水位が下がると水量を維持しようとお湯を入れちゃうんですね。
実際に吹き出し口も確認。
確かにお湯出てた。

そんな話を横で聞いてるのか聞いてないのか、全然気にせずバシバシ水風呂の水を掛け水しまくったり、タオル洗ったり、巨体2人で溢れさせたり…

そんな姿をととのいイスで眺めながら苦笑い…w

水風呂がご褒美って言うくらいで、真のサウナーなら自分もぬるい水風呂はイヤじゃろうになぁ。。。

注意書きが欲しいなと思うサ活でした。
作って持ってったら貼ってくれるかな!?🤣

4
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2021.07.23 22:25
1
あるふぉんす あるふぉんすさんに5ギフトントゥ

偶然いいですね〜! 水風呂がご褒美って言葉、納得です☺
2021.07.23 22:30
1
ゆらりこさん。実は仕事帰りいなりすると大体会える感じですが、サウナ仲間に会えるのは本当に嬉しいですね。サウナの醍醐味は水風呂ですから、冷たくない水風呂は許せませんw
2021.07.24 10:44
1
銭湯の水は基本的にぬるいので、出てくる水が湯に感じてしまいますよね。ただでさえ巨体でオーバーフローさせておいて、更に無駄な水の使い方されたら頭にきますね。ほんと。
2021.07.24 12:15
0
ひでち師匠。酷すぎてイスに座りながらガン見してしまいましたw 一番デカイ人の体積がタイル1枚分の高さ×水風呂の面積と知ってしまいましたwww
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!