2022.03.04 登録
[ 北海道 ]
サウナー憧れの地、白銀荘に行けて最高でした。水風呂が神。露天が神。
すっかり書き忘れていた…悲しい…
帰り、車近くに野生動物が!
…鹿でした🦌
お尻を激写
[ 北海道 ]
冗談抜きで整い殺されるかと思った
サウナ綺麗だししっかりあついし
水風呂が牛の水飲み用のオケ?だけどまあまあデカいし水注ぎ放題だから全然冷たかった
自然と一体化できた
絵に描いたような自然が目の前に広がってて夢見たいな時間でした。
女
[ 東京都 ]
やっぱり最高の銭湯。
いつ来てもアチアチのサウナ、キンキンの水風呂、外気と蒸気が混ざったモワンとした空気。最高。
若い人から高齢の人まで全員スッポンポンになってて、不感湯の泥湯とかで溶けた顔してるのを見ると、平和だなぁと思います。
サウナメガネを持って初めてサウナ入りました。
いつのまにか注意書きがつきましたね。
テレビもないしとりあえず読むから?サウナーの皆さんのマナーが良いなという印象です。サウナ内、それなりに人いますがうるさい会話はありませんでした。
視力がある状態で入ってみると、天井高いんだなーとかほんとに90度超えてるんだなーとか、見え方が新鮮。
ちょっと10分なんてとてもいられなくて、上の方で5分、5分、7分。最後オートロウリュにもでくわして延長しました。あれはヤバい。
途中挟む水風呂も、サウナの混み具合の割に待ちとか4人5人でギュウギュウ詰めみたいなことはありませんでした。キンキンだから回転率がいいのもありますかね。
全て終わって椅子に腰掛けて四季の映像観てると、遠くにトリップ出来ます。
合法のヤバいやつ。健康になっちゃう。
これは疑問なのですが、松本湯さんはサウナ時はバスタオルを貰えますが、これってサウナの時に体に巻く用だと思ってたのですが違うんですかね?純粋な疑問。
あ、今思い出したけどサウナイキタイメンバーズなのにタオルレンタルし忘れた。次こそ。
歩いた距離 1km
女
[ 千葉県 ]
車で行きました。行きはギリギリ入れました。
帰りは…入館待ちの車の列できてました。人気ですね。
入り口に砂を落とすための蛇口あり。
海に入れたりするのでしょうか。
玄関の鍵が財布代わり。
全体的に新しくて綺麗ですね。
窓が大きくて海がよく見えます。
風呂は2階。
晴れた日限定かもしれませんが、浴場の窓が全部開放されていてどこも半露天風呂状態でした。外の風が気持ちよかったです。
露天エリアの寝湯の深さが絶妙に私好みでした。浅いけど全体的に浸かれる感じの。
サウナはテレビあり。
ビート板みたいな貸しマットもあり。
小学生以下禁止で、入ろうとした子供を見つけた店員さんが「何歳?ごめんね、入れないの」と丁寧に断っていたところを見ました。しっかりしてる。
入り口から座るところまでちょっと距離があり、扉を閉めても風は入りにくい構造でした。
フジテレビ流れてました。右上に時間表示される設定でした。目が悪くても大丈夫!
ロウリュウプログラムは、毎時00分から
と書いてあったのですが、17時31分から乾いた暑い風が上から吹いてきました。
え、からっ風?!とビビっていたら遅れてロウリュウがはじまり、蒸気で熱い風に変わりはじめました。
ロウリュ前は84℃を指してました。
十分アッチッチです。
水風呂も深さがあり、首までつかれます。
リクライニング出来る整いイスのエリアもいいですが、どこに座っても風が吹いてきて気持ちよかったです。日焼けが気になるので室内にしました。
コンパクトですが、行く価値はあります。
また行きたいです。
コンサートや野球帰りで車はめちゃくちゃ混みます。
女
[ 埼玉県 ]
最高!!!!!!大好き!!!
裸眼0.1ない私、今回ずっと気になっていたサウナメガネ愛眼ふぉー湯を購入してみました。
サウナの中でテレビをこんなしっかり見るの初めてで、ついつい長めにみちゃいます。
日テレかな?乃木坂の子が踊ってました。
うちの高校出身の子が出たらしい。
母校一緒でも、顔がいいとこんな選択肢があるのね…いいなぁ、なぜ私はこんな人生を…とサウナ入るといつもネガティブな気持ちになってしまいます笑
汗と一緒にネガティブな気持ちを洗い流して外のシャワーで水風呂入って、外の整いイスに腰掛けます。
選ばなければ外の椅子に毎回座れます。
ろい意外と混んでますよねこの時間でも。
メガネのおかげもあり、空が見えてシャキッと感二割増しでした。
喋ってる人は一組二組必ずいますがわりと静かなので全然気にならず。
コロナ前ってどんなものだったか思い出せないけどみんな普通に喋ってたよなぁ…
サウナイキタイメンバーズですが、0時過ぎてたのでアイス貰えず。次はもらう!
[ 埼玉県 ]
はじめて行きました☺️
入る瞬間から、どこからともなく聞こえる音楽や調度品がリゾート気分になれます♪
とってもバリアン…もといバリっぽくて良い感じ、テンション上がります☺️
入り口にお土産があったり髪剪処があったり、ここはスパ銭なんだと思い出させてくれる要素もありつつ
全体的にウッディな作りとかは南国感があって素敵です。
風呂
なんかもう全て良かったです…!
体洗うエリアと湯船のエリアがしっかり分かれてるの地味にいいですね。風呂を渡り歩くときにシャワーの水が飛んでくるストレスがなかった!
内風呂は入っていません…
炭酸泉も魅力的だったのですが、露天風呂の掛け流し源泉が良すぎました☺️
ぬるっとする黒湯で、黒湯特有のあの匂いがちゃんとします。好き。
サウナ
女側のサウナは横に広い2段のつくりでした。22時頃でしたが、常に3人程度入ってる感じです。広いので全然気になりません。
サウナの中に貸しマットありました。ふわふわそうでした。マイマット持参してたので使いませんでしたが、高級感ありますね
温度は…目が悪く見えなかったのですが90を指していたと思われます。
熱源近い端っこに小さなテレビ付きです。
テレビ見ながら自分の限界よりちょっとだけ長く入るのが好きなので、テレビ前の席でじっとしてました。
テレビ見たくない人は奥の方の席なら遠いので視界に入らないかもしれません。
水風呂
手前にかけ水用の甕が用意されていますが、別の水なのでぬるいです。
水風呂自体は18.7℃とか書いてありましたが、体感もっと低いです。青い入浴剤が入ってたから…?湯上がりスッとする気がします。
腰掛ける高さが2種類、ヘソくらいまで浸かれる浅めの所と、首まで浸かれる深い所がありました。
風呂の中にも露天エリアにも椅子があちこちにあります。みんな思い思いの格好で溶けてましたが埋まることはありませんでした。
私は露天のキャンプ椅子が好きでした。
外にもテレビがありますが、テレビ前が湯船ではなくでっかい休憩スペースなの面白いなと思いました。元々は湯船だってのでしょうか。
外に蒸しサウナもありましたが、入りませんでした😢ラベンダーの香りと書いてありました。次行くときは必ず入ります!
そんな感じで2セットしました。最高。
朝風呂は6時代からやっているそうです。
近くに住んでいる人羨ましすぎ!
普通の入浴プラン1000円でお釣り来るの安すぎない…?
平日もっと安くなるって儲かってます…?
という感じでした。みさとさんのポスターあったので撮りました♪
また行きたい、次はご飯も食べてみたい…!
女
[ 埼玉県 ]
今日はお祭り?があったらしいですが、お祭り終わった後の時間だったので混んでいませんでした。
ザスーパー銭湯って感じです。
サウナには小さなテレビがあります。
サウナマットの共用貸出はないので、気になる方はお尻用のタオルかマイマットを持参することをお勧めします。
お尻まで深さがあって、何人も入れる広さもある水風呂が好きです。
源泉もお肌ツルツルになれて良いです。
女
女
[ 佐賀県 ]
施設は最高な分、ダンジョンと勘違いした女ドラクエプレイヤーがめちゃくちゃ居ました。
ずっっっっと喋ってます。
男湯のサウナの中にまで響いてたそうです。
「めっちゃ汗かいてる〜痩せた〜」
「それな〜てか私岩盤浴派だったけどサウナ派になりそう〜」
「わかる〜」
うっせー!!!!!
その話!後じゃダメですか!!!!
サウナじゃそんな痩せないよ!!!!!
都内のサウナだと男湯の方が常に賑やかでしたが、隣の男湯は割とシンとしてました。
薪サウナ、池袋かるまるでしか経験がなかった私にとって価値観ひっくり返るくらいよかったです。
天然温泉をチラーで冷やしたという水風呂に入ったあと、石のベンチで空を見上げた瞬間に月と星が見えて、なんかちょっと泣きそうになりました。
冷えてきたら休憩室で塩プリン食べてドライフルーツを食べてのんびりします。味覚が冴えてるからかいい物を用意してくれてるからか、とても美味しく感じました。
お風呂の中に時計が無さすぎて、何分何セットとか覚えてない
記録してないけどぼんやり覚えてる
夢見たいなサ活でした(笑)
その後の茶屋バーもしっかり堪能しました
最高でした…
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。