絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

セッキー

2023.05.04

47回目の訪問

連休のさなか、午後4時半。
想像通り、それなりの混み様。
いつもと違ったのは、2セッション目から、水風呂のフローが停まってしまった事。
何かが外れてしまったようだと、多少心得のありそうな何人かの男性が直そうとトライしてらっしゃったものの、水の勢いのせいでうまくいかなかった模様。
まぁ、別にドンマイドンマイな出来事ではありますが、しかし、一週間ほど前に、メンテナンスで二日間休業していたのでは??

続きを読む
19

セッキー

2023.04.30

46回目の訪問

ずいぶん久しぶりだな、と思いつつ、調べてみたらただの二週間ぶりだった(汗)

午後4時きっかりにお邪魔。
水風呂が、ふだんはどちらかというと「緑色がかった」印象なのだけれど、今日はなぜだか、「水色がかった」印象。
そういえば、どなたかが、『27~28日はメンテナンスのためお休み』って書き込みされていたな。
むむ、ということは、メンテナンスによって、色が変わった(新鮮になった)?
ということは、ふだん緑色がかったように感じるのは…?
…そこはあまり考えないでいよう。


チェアが空いていないときも、空いているときもあえて、今日は岩の上での寝転がり外気浴をセレクト。正直に言います、チェアに身をゆだねるよりも、この方が心地よひ。
(マナー違反でしょうか??)

続きを読む
18

セッキー

2023.04.29

5回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

数か月ぶりのおじゃま。
午後3時半過ぎからの参戦でしたが、サ室は、タイミングによって、ほぼ満員のときもあれば、空いているときもあり。タイミングが難しいな。

ここは、スパークリングシャワー湯なるものがあり、個人的にとってもお気に入り。
サ室が混んでいるときは、サウナで蒸されるかわりに、スパークリングシャワー湯(これがなかなか熱め)にじっくり浸かることで代用しながら、1セッションに30分かかる勢いで、今日も楽しくたしなみました。
自宅からクルマで片道小一時間、ここには月イチくらいで来る価値があるよな、と改めて思い至りました。

続きを読む
18

セッキー

2023.04.23

150回目の訪問

画像にあるとおりの様子でしたが、今日は大丈夫でした。
(お客さんの会話から、昨日はぬるかったらしいと知りました)

続きを読む
21

セッキー

2023.04.22

1回目の訪問

源泉 湯乃庵

[ 群馬県 ]

土曜日ながら仕事の都合で午前中から赤城の山で登山をしたりしたあと、夕方四時半から初おじゃま。
初見参なので、まず、入口がどこだかわからなかった。ドンマイ。
施設全体に対する印象としては、埼玉県民としては、「こだま温泉」路線。
いや、つくりとしてはむしろ、「湯かっこ」の相似形。
太田にまた訪れる機会があったら、お邪魔しようかと思いつつ、太田といえば、安眠の湯もあるので、ううむ、悩ましいぞ。

帰り道に気付いた、すぐそばに、SUBARUの工場があるのね!何年か前、社会科見学で子どもたちをそこに引率したことを思い出しました。

続きを読む
16

セッキー

2023.04.16

45回目の訪問

サウナーとして茂美の湯に来て以来、ずっと思っていたこと。

「水風呂の水温計が示す温度と、体感する温度に、かなり開きがある…」

今日、いよいよその疑念を払しょくする刻(とき)が訪れました。
小学校の理科室とかに常備される温度計を某所から調達、実際に、水風呂内の温度を測りました。
(※茂美の湯さんごめんなさい二度としません※)

結果…


備え付けの水温計 >> 10℃



そして




調達した温度計 >> 約18℃

ちなみに、水が滔々と流れるところで17℃ちょい、水風呂の中を何か所か測ったところ、おしなべて18℃。
そりゃそうだ、ハレニワの15~16℃より数度も低いなんてわけない。むしろそれより高いよ。

これは声高に記したいですが、「温度が高いから立腹」したくて計測したわけではなく、むしろ、「こんなにぬるいのに(←失礼)、それでも気持ちいい水風呂」を味わえて不思議だな、嬉しいな、と、感じたくて、そこを正確に理解をしたくて測らせていただいた次第です。
回数券ユーザーの『茂美愛』ゆえと、笑って許していただけると幸いです。

続きを読む
18

セッキー

2023.04.15

2回目の訪問

午後四時半頃参戦。割りと混んでいてびっくり。
サ室、「ジャズが流れている」という噂が気になって今日訪れたのだが、ぜんぜんジャズでない。いつものジャパネスクなBGM。まぁいいや。
これまで数回訪れたときと比べて、サウナハット持参の方が増えているなぁと実感。
あと、前回訪れたときにはなかった、「超ナノ炭酸泉」。
肌感覚ではそのよさがわからないけれど、ついつい長居してしまう。

水風呂次第では、数繁くお邪魔したい施設だよなぁ。

続きを読む
20

セッキー

2023.04.09

149回目の訪問

今日は奇数日なので茂美の湯には訪れず、近所にある、アリオの中の整骨院でととのったあと、午後4時過ぎに、美肌の湯にお邪魔する。
サ室は、ほぼ満杯の時間もあれば、ガラガラな時間もある、まばら模様。

常連の中でいちばんやかましい(とわたしが認識している)、通称「ツーブロックおやじ」が、水風呂などから、知り合いを見かけるたびに話しかけたり、「おれの定位置が、今日はぜんぜん空かないんだよー」(※サ室の中の事と思われる)と話しかけたり、「今日は清宮が良かったよー」とか、とにかくかまびすしい。

真の常連ならば、その分、慎み深く在ってほしいと思うなり。



追記)
休館日のお知らせを見かけた気がする。うっかり撮り忘れたので、次回気に留めて、アップします。

続きを読む
14

セッキー

2023.04.08

44回目の訪問

実に二十日ぶりくらいな久々なお邪魔。
六時過ぎくらいにお邪魔したら、やはり地元の常連さんたちとおぼしき方々の集いがうるさくて参った。
今まであまりそういった経験がなかったのは、時間帯がもっと早かったからかな。

続きを読む
8

セッキー

2023.04.01

2回目の訪問

一泊して、翌朝。(朝食後)
ほとんど貸し切りのような状態でたしなみました。
ベンチに横たわり、目の前には散りはじめの桜。
小鳥たちの合奏を聴きつつまどろみました。この瞬間のために泊まりに来たのかもしれない。

続きを読む
16

セッキー

2023.03.31

1回目の訪問

家族が泊まりたいと言うので、うちから三十分ほどの場所ながら、やって来ましたー。
もう十年ほど前に、サ室でマイルス・デイビスのジャズが流れていた頃に訪れて以来。だったかな。

3分毎のオートロウリュが、基本、温度が正直低めなだけに嬉しい。

今回、宿泊客としてお邪魔しているわけですが、宿泊客限定で明日の朝8時から10時までお風呂利用できることがとてもうれしいです。


※水風呂がぬるくて大変、という書き込みを、以前より見てきましたが、今日のそれは、まぁほどほど。むしろ茂美の湯の水風呂(案外ぬるい)に慣れているわたしにとって、同程度にいい感じだったかな。

続きを読む
22

セッキー

2023.03.30

85回目の訪問

午後五時過ぎに参戦。
空いててよかったー。

続きを読む
16

セッキー

2023.03.29

148回目の訪問

平日午後5時半頃に、久しぶりにお邪魔。
思っていたより空いていて、うるさいお客さんもいなくて、快適に過ごせました。
もっと遅くなったら、どんどん混んでくるのかな。検証したい。

続きを読む
18

セッキー

2023.03.26

147回目の訪問

チェックイン

続きを読む

セッキー

2023.03.21

43回目の訪問

チェックイン

続きを読む

セッキー

2023.03.19

146回目の訪問

夕方4時過ぎにお邪魔する。
近所のスーパー、フレッセイで買い物を重ねたことでいただけたカードを2枚重ねて、今日もno moneyで利用しましたー。

サ室のTVの音が、やたら大きかったり、かと思うと急に出なかったりして、すごく居心地悪い。(今日起こった不具合のようです)
こういうときはいっそのこと、無音にしていただきたい。

続きを読む
19

セッキー

2023.03.18

42回目の訪問

なんかいい事ありそな予感🧡

続きを読む
24

セッキー

2023.03.12

41回目の訪問

チェックイン

続きを読む
13

セッキー

2023.03.11

145回目の訪問

二週間ぶりの朝ウナです。
サ室で、座り方が無作法なひとがいて閉口したのだけれど、そんなことは、外気浴の風で、軽やかに忘れてしまい、今日も堪能しました(朝食込みで)。
明日は茂美デーだー。

続きを読む
21

セッキー

2023.03.04

40回目の訪問

前回訪れた際に(2/26)、
・誕生月に無料になるのか、
・誕生日なのか、
疑問に感じてモヤモヤしたわけですが、それを払拭すべく、今日お邪魔しました。

結果…
「スタンプシート(って名前で通る?)利用で、誕生月に1回無料」
「誕生日当日も、無料(証明書持参)」
というわけで、いわゆる満額回答!

わたしも、今日はスタンプシート利用で、無料の恩恵にあずかりました。
誕生日当日は3/8(水)。ちょっと、忙しくてお邪魔はかないそうにありません。
でも、すてきなシステムありがとう、茂美の湯。
また来週日曜日(3/12)来るからね。

続きを読む
18