アクア東中野
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
火曜日。珍しく朝ウナをスキップしたら、何故か吸い寄せられる炎上案件。これはサウナに救われねばと勇んでイン。
本日からこちらのサ室にはオートロウリュが導入されたが、目当てはオートファンが同時に付き稼働するという仕様。どんなだろうと。
サウナはバスタオル付きで980円。入浴料に500円増し。小タオルが付かないので注意。レンタルだと50円。
19時前にインしたが、11-14名定員のサ室はほぼ満員。稀に待ちあり。20時前には脱衣所のロッカーが全て埋まる盛況振りだった。
さてそのサウナ。従来の遠赤外線ストーブはそのままに、その前にもう一台小型のストーブが設置。ストーンが積まれた上から20分毎に3度のロウリュ噴射。そしてそのストーンの脇、キワにぐるっと穴が空いていて、風が巻き上がる。煙を吸い込む焼肉プレートの逆版?という感じ。
オートロウリュ後の熱量と湿度はなかなかで、部屋の狭さもあって絶好のコンディション。上段だと相当に気持ち良い熱さになる。
若干の難点は人の出入りが多いので、温度が下がりやすいことか。実際ロウリュの間の時間は割とぬるめに感じた。
地下水軟水での水風呂、この時期はぬるさ全開のプールを堪能して終了。
手狭な休憩スペースに手が入らなかったのが惜しいけど、それは次のリニューアルに期待かな。
歩いた距離 0.3km
男
19時代のオートロウリュを受けられていたのですね。私もいましたで、挨拶出来なかったのが惜しいです。 夜になってサウナ室の出入りが多くなると熱が早く抜けてしまい、ドア前は暑さがないくらいでした。
偶然でしたね!確かにドアの前の温度の下がり方は激しかったですね。上段奥を何とか確保しないとという感じです。
ファンの位置や形状的に故障しないのかなとも思いました。プール、みなさん足湯(水)にして休憩してました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら