2019.09.08 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:寝湯が気持ちよく寝てしまいました
熱いサウナに甲子園、冷たい水風呂
よかったです
[ 北海道 ]
汗をかけました
連休用にか水風呂は25度前後と高めでしたが、水風呂内でバタバタすれば冷たさはあまり気にならなかったです
塩サウナもあり良かったです
お風呂上がりのアイスのサービスも嬉しい
[ 神奈川県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:45秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
雨が降りそうな中、安くなったことにつられて、毎週バスに乗りユーランド鶴見にきてます
受付で検温してお風呂場へ
温泉で暖まり、サウナ室へ
暑いサウナ室なので気持ち短めに出ます
ビックリシャワー、体への水浴びあとに水風呂に、冷たいが我慢
温泉横のととのい椅子がお気に入りなのでそこへ
一セット目からいい感じになりながら終わりました
お風呂あがりはアクエリアススパークリングを飲み、カルビクッパを食べに。
以上
ビックリシャワーのボールドマーカーとシャープマーカーはボールドマーカーがお気に入りです
[ 神奈川県 ]
#サウナ
薬湯、草津温泉後に入ると、汗がダラダラ出ます
タオルで拭き甲斐がある笑
#水風呂
冷たく最高
最近は冬だから水風呂短めにしていますが、十分冷やせました
#休憩スペース
外気浴にととのい椅子が多くおいてあり、休憩場所には困りませんでした
温灸もお気に入りです
サウナ後はサウナ飯として広東麺をチョイス
するするはいりました。
家から少し遠いですが、また来ます
[ 東京都 ]
品川宝探しの帰りに寄りました
満員なのかサウナセットの券が買えなかったため、温泉、水風呂の温冷交替浴に気持ちを切り替え
まずは身体を清め、内風呂にイン。
温まって、露天風呂へ
黄金の湯こと古代海水温泉にじっくり浸かる
黒湯の水風呂のあとに外気浴
1回めから整い気味で4セットしましたが、温冷交替の良さをしみじみと思い出しました
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
ロウリュ二回参加
一言:
江ノ島トレジャーに参加した帰りに行きました
夜からなのでお得に入場
ロウリュは冬季限定で少し熱め。ユーカリの香りがスッキリする
ロウリュ後のシャワーは至福。少し冷ための温水プールもいい感じでした
お風呂エリアではマイルドなサウナなため、長く入れて良い感じ
タイムリミットが迫っていたので二セットでしたが、もっと入りたかった
また来ます
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット× 2
一言:
ロウリュが終わった後の時間に到着
サウナ室でじっくり蒸された
水風呂に長く入ると冬の外気浴はととのう前に寒くなる?と思いながら1回目の入浴終了
トマトサンラータンメンを食べ、漫画を読みながら静寂の時間が来るのを待つ
ロウリュが始まるとサウナ室が暑くなるが一段目ならじっくり入れる
今回の水風呂は反省を活かし、短く入りイスに座る
全身がピリピリし始めたので首の位置を微調整して気持ちいい場所を探り、久しぶりのととのい
来てよかった
[ 神奈川県 ]
サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット✖︎2
一言:
久しぶりのスカイスパ。来る前に横浜駅付近で横浜名物サンマーメンを食べました。
13時〜15時付近は空いていたが、休憩後の17時付近はサウナ室が混んできた。しかし17時はサウナ室がうるさくなく気持ちよいサウナ体験ができた。夜景も見れるしね
ロウリュの香りはユーカリでよかった
水風呂後のミストエリアが心地よい
ドリンク無料券でライムサワーを飲み、気持ちよい気分で帰宅
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
近くに来たので、寒い中もう一歩足をのばしサウナへ
水風呂からの寝湯や不感炭酸泉が心地よいが、混んでるためその場その場気ままに休憩を選ぶ
水風呂はマイルドだが、長めに入れるのでよい
水風呂が広いのも、待ちの人がいないため気をつかわなくてよいので気楽
のんびりとしたサウナ体験だった
定期的に近くにくる用事があるため、また来ます
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:
ワカサギ釣り後にこちらの温泉に入りました。
おそらく鉄系の温泉で熱く、サウナ前の身体の温めには不自由しない。いい湯加減の素晴らしい温泉。
10分サウナに入り、水風呂へ。
1分入れない冷たい水風呂、12度よりは下だと思う。冬の北海道はいいな
水風呂後は外のベンチで休憩、足元に雪があり冷たいため、あぐらで外気浴。
一回目にととのい一歩手前になったが、以降はととのわず。
サウナより温泉を楽しむべきだったかもしれない。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:
スノボ旅行で大浴場、サウナの無い札幌のホテルに泊まったが、朝早く出るため朝4時に起き雪がシンシン降る札幌の街を歩き5時から入浴。水素風呂に入り、サウナへ。
サウナはマットが暑く足や尻が痛かったが、他の利用者を見るとサウナ内のマットを利用していたので、敷いてみると居心地いいサウナになった。
サウナ後は備長炭水風呂に入り、ととのった。
最後のセットは水風呂後に水素風呂へ、38度のお風呂に水風呂後に入るとじんじん気持ちいい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。