kentaro

2022.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

名古屋のサウナどこに行こうかな?
カミさんも一緒だから、候補は2つあって、どちらも金山から送迎バス出てるし、とりあえず移動しながら、サウナイキタイ調べる。

ええっ!6メートルの水風呂?さらに、別に水深2メートルの炭酸水風呂もあるのか!
こりゃ、行っておかないと、シメシがつかないだろ。よし、キャナルリゾートに決定!

エントランスからリゾート感がスゴイな。
にぎやかな食堂を通り過ぎて、ロッカールームに進む。若い人多くて心配になってきた。

電気風呂で気合い入れて、いざサウナ室へ。
おおっ、広いな。しかも結構混んでる!TV前の空いてる場所に座る。確かにサウナ室内で場所によって温度差がありそう。今居る所はあんまり熱くない。途中で上段に移動してみたら、そこそこ熱い場所見つけた。

それより水風呂が気になって仕方ない。
まずは日本一の水深2メートルへ挑戦!
うわああ、冷たい!しかも足が届かない!ブクブク…。コレ泳げない人は焦るよ。
あー、外気浴のイスもたくさんあって素晴らしいね。(ちょっと騒がしいけど…。)

次はストーブ正面に座り、オートロウリュを受け止める。おおっ、この場所はいいね。
しっかり、汗をかいて万全を期して水風呂に向う。階段を降りてスイミング。ああ、俺は、こっちの水風呂の方が好きだなあ。
6メートルの水風呂を潜水で往復する。計12メートル?
じゃあ、今日は合計100メートル位、水風呂入ってたんじゃないかな?(お前、水風呂入る単位を間違ってるよ…。)

その後もサウナ室のいろいろな場所に座ってみたけど、イズネスの前も熱くて良かった
な。結局1セット目が1番混んでたみたい。

いやあ、ココは水風呂好きには、たまらない施設だね。
でもさ、気をつけないと来週あたりに風邪をひくんじゃない?
(初めてウェルビーのアイスサウナ入った時もそうだったな…。懲りずに同じこと繰り返してる気がする。)
ちゃんとお風呂で温まって帰ろうね。

日曜午前中で人は多かったけど、ウンザリって程ではなかったです。楽しかったな。

kentaroさんのキャナルリゾートのサ活写真
kentaroさんのキャナルリゾートのサ活写真
kentaroさんのキャナルリゾートのサ活写真

ユウゼン 金山店

あんかけスパ(ポパイ)

ニンニク効いていて、なかなか美味い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
8
457

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他5件のコメントを表示
2022.10.30 17:42
5
さすがキャナルも制覇したんですね!🤭泳げる水風呂!満喫されたようで😁👍サ旅お疲れさまでした!
2022.10.30 18:05
3
ここ、スパジャポと同じ運営らしいですよね。となると錦糸町に住所がある不思議…。熱湯もヤバいらしいですが、入りました?
2022.10.30 20:24
2
水深2メートル(湯らっくすよりも深い‼️)と、泳げる水風呂は弾かれますね😊 1度体験してみたいです😊
奥さんと一緒ならウェルビー系はダメだからキャナルはいいですよね。水深2mはずっと行きたい所です。しかし、100mくらい水風呂入ってたって、泳いだ?つーことですか⁉️😁
2022.10.30 20:48
4
LAさん、キャナルリゾートの水風呂は良かったです。午前中に行ったからかな。
2022.10.30 20:51
2
ちょくさん、多分、源泉の温度が48℃?で、熱い風呂は無かったです。
2022.10.30 20:53
2
熊原さん、ここにもマッドマックスみたいな仕掛けありました。俺も今年のGWに湯らっくす行きましたよ。
2022.10.30 20:55
3
ヨネロッキーさん、空いていたから、12メートルを潜水で何度も泳ぎました。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!