2019.09.05 登録
[ 神奈川県 ]
少し遠出して、新規開拓だ!
ここのサウナは広い!広いのにちゃんとあったまっていて凄い。
サウナマットはないので、共用のマットに直接座る形です。
気になる方は自分用のマットを持っていくと良いと思います。
水風呂は16.5℃辺りをキープ。深めの水風呂だなと感じました。サウナであったまったあとは方まで水風呂に漬かり...。
露天スペースにはフラットにできるタイプの椅子が二脚。なかなか良かったです。
自分が行った時は、空いていたので、広いサウナを少ない人数で入れるって贅沢の極みですね。今回も良かったです。
個人的にひとつ残念な箇所が、給水器の水が温い!初めての経験で最初飲んだ時「んん?」となりました。何事も経験ですね(笑)水分補給忘れずに!
[ 静岡県 ]
早起きは3度の得。
水風呂が開店30分は、いつもの温度から、マイナス3度ということでウキウキで参戦!露天で体を程よく温めて、いざサウナへ。
、、、。
サウナが、全然暑くないぞ。本調子じゃないという感じ。
結構長めに入って、水風呂へ。冷たっ!
ぬるめのサウナからの激冷たい水風呂!
そして外気浴。
地獄だ。。。常に寒い(笑)
その後、少し経ってからサウナくんは本調子になりました、水風呂冷やしてくれるなら、サウナも開店と同時に本調子の状態にしておいて欲しかったな。まぁ、何事も勉強です!
その後、無事にホカホカのからだでキンキンの水風呂体験出来たので、良かったです!
[ 東京都 ]
約半年ぶりの、都内サウナ。
名前は知っておりました、マルシンスパ。コンパクトな作りでとても良いです。
個人的に好きなのは、外気浴スペース。天空のアジト。アジト感があり、ぎゅっとしている感じが好き。
京王線の電車の音、中華的な匂い。雑多な都会を感じました。
風が心地よく、空が広くて最高です。
年末ということもあってか、私が退出する時は1時間待ちの看板がたっておりました。
近所だったら、通うな。。。
[ 静岡県 ]
ひっさしぶりのサウナです。
16時からのロウリュに合わせて14時頃来訪。
ロウリュの時に座った場所が良かったのか熱波が常に来ていて最高でした。
寒い毎日ですが、外気浴もいい感じ。もちろん大きなお風呂も最高。
明日もサウナに行きたいな。
[ 静岡県 ]
16時30分頃着。
なかなか混んでました、サウナ、温泉となかなか料金の割に充実しておりました!
サウナの出入口が近すぎて、扉が開く度に温度が下がる感じをしてしまい、自分の座り位置が悪かっただけなのかもしれません。反省。
サウナ内に時計がないのが初めての経験で、新鮮でした。
ギュッと詰まっている感じを受けました。
サウナ12分サンセットで終わりました、明日はしきじの予定なので、このくらいにしてやります!
ほろ酔いなので、寝ます!健康的。
[ 静岡県 ]
13時頃に到着。
空いていて、ゆっくり入れました。
計4セット、塩サウナには入りませんでした。入っとけばよかったと今後悔(笑)
台風一過でとてもいい天気でした、日の当っているベンチでぼーっとしてるのが気持ちよかったです。
薄目で小さな庭園を眺めていたら、最高です。
2セットめ辺りから徐々に混み始めてきたので、そろそろ出ようかなーと思いつつ、追加で2セット。退散。
サウナの中でサウナの話で盛り上がる、お父様方の話に聞き耳を立ててしまいました。楽しそうでいいなー。あのサウナのロッカーはこの場所がいい!となかなかマニアック。変わるのか?(笑)
素敵な話が聞けました。
サウナ明けに牛乳を飲み、締めました。
最高!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。