なにわ健康ランド 湯〜トピア
温浴施設 - 大阪府 東大阪市
温浴施設 - 大阪府 東大阪市
サウナ:①森のサウナ6分、②SMS10分、③高温サウナ5分、④SMS6分、⑤森のサウナ5分
水風呂:①⑤弱冷ジャグジー5分、②④備長炭水風呂1分30秒、③深水風呂1分30秒
休憩:5分 × 3(弱冷ジャグジー使用時は浸かりながら休憩)
合計:5セット
一言:昨日(8/25)のサ活です。夏休み明けの業務が激務を極め、実に8/8以来、約2週間ぶりのサ活である。昨日は取引先を回って終わったのが夜8時過ぎ😵もうこのまま直帰にしてサ活だ❗️と電車に乗った。さぁどこに行こうかと思案🤔何と今いる駅から「なにけん」の最寄り駅まで普通電車で6駅で行ける❗️しかも雨で電車が3分程遅れていて今から駅に来る❗️これはもう「なにけんに行け」という事だろうとで電車に乗り、「なにけん」へ向かった🚃現在、「なにけん」は37周年イベント月間なのだか、私が行った時には今日のイベントは全て終わっていた様子で静かだった。でも私はこっちの方が良い😀ここからはいつもの流れなのだが、森のサウナが何やらパワーUPしている。まず天井にネットを張ってそこにヴィヒタを置いて更に壁に吊るされたヴィヒタも増量、その上にストーブと座るところの仕切りも低くなり、ストーブ自体のパワーも上がった様で、熱さが増した+ヴィヒタの香りが凄い😌1セット目からかなり汗が出てきた💦しかしこのヴィヒタの量、我々をヴィヒタの燻製にでもするつもりかと思うくらいである😅なので最終の5セット目も森のサウナにした。ヴィヒタの香りで最後ととのいたかったのである😌また今日は露天風呂も変わり湯だったのでサウナ後の入浴はそこにした♨️久しぶりのサ活はホームでしっぽりというのも良いものである。しかし、ちょっと気になった事がある。異常に注意喚起のPOPが多い😓昨今のサウナブームでサ活をする人が多くなっている中、自分勝手な人が多いのだろう。これはサ活以外でも最近感じるが、注意喚起されていない事の中には「人としてこれくらいはやっちゃいけない事くらい分かりますよね」という事も含まれているのである。なのに最近、注意喚起されていない事は全て「やってOK」と勘違いしている人が多い気がする。注意されないと分からないし気づかない、法律で禁止しないと悪い事だと分からない、何か悲しい世の中だなと感じる😢少し暗い話になってしまったが、帰りはこれも代わり映えなく冷やし油そばと焼き餃子の定番サ飯で締め、家路に着いた🏠️やはりサウナは良い❗️汗と共に溜めた疲れや悪い流れや気運が一気に流れ出た感じだ。やはり最悪でも週一ではサ活できる様にしようと切に思う私であった。
森サウナの進化ぶりが目覚ましいですよね! 人も少な目なので、お気に入りです。
ゴメーン。。ド○ク○めっちゃ使ってしまってます~😰
ははは😅別に批判してる訳じゃないですよ😊私も最初はピッタリの言葉と思って使ってましたもん😆ただ ド〇・・は相手がデカイ 影響あるので 使わん方が良いのかなぁってことで 使わないようにしてますけど どう考えてもピッタリですよね😁
凄くピッタリすぎてね。。😜
かっくんさん、2週間ぶりのサウナと水風呂は身に染みるんやないですか^_^ゆっくり体を休めてくださいね^_^
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら