絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ガイちゃん

2022.05.05

1回目の訪問

清風荘

[ 秋田県 ]

ゴールデンウィーク中でも入口の桜が咲いていた清風荘。

サウナは源泉を使った小さなスチームサウナで、中には最大3人座れそうなベンチが1つ。サウナの室内が狭いからか10分と経たずに息苦しくなってくる。

水風呂が無いので冷たいシャワーを浴びる。これが中々の冷たさで、この温度で水風呂が欲しいくらい。

休憩は露天風呂で外気浴。岩場にサウナマットを敷いて休憩していると生垣から花の甘い香りが、奥の山には遅咲きの山桜が見えて、春の終わりを楽しめる一時だった。

続きを読む
20

ガイちゃん

2022.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガイちゃん

2022.04.24

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガイちゃん

2022.04.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガイちゃん

2022.04.17

1回目の訪問

秋田県と青森県の県境にある大館矢立ハイツ。

コの字型でストーブを目の前にして楽しめるサウナ、入った瞬間に足の甲の感覚が無くなるほど冷たい水風呂に露天風呂のベンチで風に当たりながら外気浴。この日は天気もよくて最高でした!花粉症の薬を飲んできてよかった…!

続きを読む
15

ガイちゃん

2022.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

ここは1〜2セットでバッチリ整えるので頻繁に通っている。

新型コロナの影響でサウナに入れるのは一度に5人まで。入って正面にはサーモと温度計があり、入った時の温度は95度。
入って右側には60分針の時計あり。サウナの前にはビート版が置いてある。

サウナを出てすぐ左に水風呂と露天風呂。
水風呂は季節によって温度が変わるようだが、いつ入っても大体キンキンに冷えている。


露天風呂には外気浴用の背もたれの無い椅子が4脚あり、好みの場所に移動させて外気浴を楽しめる。


16時〜17時以降は常連の皆さんでひしめき合う。
・サウナ内で大声で談笑する。
・サーモに濡れタオル(水風呂に直でタオルを入れていた)をかぶせて温度を上げてくる。
・人数制限などお構いなしで、満員になっても外気浴用の椅子をサウナ内に持ち込んで入ってくる。
・かけ湯をせずに水風呂に入るのが当たり前。
・周りに人がいようと関係なく体の汗を飛ばしてくる。

…といったように常連さんフリーダム状態になっているので、入るなら日中の早い時間帯がお勧め。

カツ煮定食

施設内のレストランで注文。

続きを読む
18

ガイちゃん

2022.04.02

1回目の訪問

湯の越温泉

[ 秋田県 ]

クラウドファンディングで日帰り温泉として復活した湯の越の宿改め湯の越温泉。

駐車場はほぼ満車で、自分が停めた後にはUターンして帰ってしまう方も。
浴室も混雑していたけどサウナはガラガラだった。

サウナはドライサウナでセルフロウリュができる。ロウリュの水は特にハーブとかは入っていないようだ。
温度は82度で入って右側に5分の砂時計あり。

セルフロウリュは初めてだったので試したところ、一気に上がる体感温度!これはたまらない!
一度に大量に水をかけると故障の原因になると貼り紙があったので、入った直後と5分後で2回ロウリュ。しかしロウリュ2回は欲張り過ぎたか、かなり熱くなった。

水風呂はサウナを出てすぐ右にあるが、この日は水風呂も混雑していたので一度シャワーを浴びてから入湯。チョロチョロと水が流れる水風呂は2回ロウリュした後だと少し物足りない冷たさだった。

水風呂のそばには休憩用の椅子があったが、常連さんが代わる代わる使っていたので脱衣所のベンチで休憩。
脱衣所の天井には扇風機があったけど、時期的にまだ動いていなかった。サウナ後の休憩には扇風機が動いていてほしかった…。

続きを読む
6

ガイちゃん

2022.03.26

1回目の訪問

長瀞温泉

[ 秋田県 ]

フロントから脱衣所まで演歌が流れる昭和レトロな温泉。

コロナによる短縮営業中のようで20時までの営業と貼り紙があったが、別の貼り紙では19時までとなっていた。どっち?

サウナは室内の右奥に固定されたシャワーのお湯の蒸気によるスチームサウナ…でいいのかな?

室内に時計や温度計は無くラジオやテレビも無いのでシャワーの音と浴場の常連さんの話し声だけが聞こえてきた。

壁と床、座る所はタイル張りて、入って右手に1人、左手に4人座れるくらいだった。特にタオルやマットは敷かれていなかったので、自分のタオルを敷くか自分用のサウナマットがある人は持ち込んだ方がよさそう。

水風呂はサウナを出て右側にあり、浴槽には段差があるので出入りしやすい。長風呂している常連さんがよく水風呂に入っているので混みやすい。

浴室に外気浴用の椅子は無かったので脱衣所のバス停とかにあるようなベンチで休憩。


スチームサウナは初めてだったけど、思いのほか発汗が良かった。

続きを読む
21

ガイちゃん

2022.03.20

1回目の訪問

コロナの影響でサウナの営業は12時から。

ギチギチに詰めれば上段に4人、下段に3人座れるくらいの広さ。

温度計は80度だったけど、もっとあるんじゃないかなって思うほど熱かった。

テレビやラジオは無く、時計は5分の砂時計が壁に固定されていた。

水風呂はサウナを出てすぐ右にあるけど、左にあるシャワーを使ってもいいかも。
水風呂の深さは50cmくらい。入った後ちょっと上がりづらいかな。

外気浴用の椅子は浴室には無く、常連の皆さんは浴槽同士の間のスペースで横になっていたけど流石にそれをやる度胸は無かったので、脱衣所のベンチで休憩。

3セット入って2セット目でととのった感じで、3セット目の途中でサウナ室内のタオル交換で中断を食らうハプニングがあった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
18