稲武温泉 どんぐりの湯
温浴施設 - 愛知県 豊田市
温浴施設 - 愛知県 豊田市
昨夜はテレク家でテントサウナ。これまでメインのaromaのエッセンス程度に使っていた柿渋を、単体でロウリュに使用。お、わるくない。というか大変よい。直接香りを嗅ぐと、とてもそれだけで使える気がしないのに、白樺との相性がいいのか石の上で焼けるのがいいのか、なんとも言えずステキな香りになる不思議。aromaの世界も奥が深そう。
さて今日のサウナはというと、お久しぶりの「どんぐりの湯」本日は女性が1階。平日の朝だけあって空いてる〜。人は少ないけど、サ室利用者はそこそこ。いいね👍
いつも通りカラカラのサ室。2階に比べて熱いと感じることが多い1階。でも今日はそこまで熱く感じないなぁ。昨日のテントサウナの記憶が残っているせいかな?普段より時間をかけてサウニング後、水風呂へ。こちらは17度と特別冷たいわけではないけど、このマイルドな冷たさが春の陽気にピッタリ。テラスにあるリクライニングに横たわると、まさに微風が吹いてきて自然に口元が緩む😊
サ飯は、どんぐりの近くにあるお蕎麦屋さんへ。お蕎麦屋さんだけど「さぬき亭」お蕎麦におうどんもあります。冷やしたぬきうどんを注文。そこまで期待せず入ったけど、麺がモチモチ美味しい。
ついでに瑞龍寺の枝垂れ桜も見に行きましたが、花びらが風に舞ってきれい。どこからともなく桃の香りも漂ってくる〜。春だなぁ。そして足元にも春。ただ暖かくなるだけで、気分が変わるもの⤴️いい季節だなと思う。しばらくはこの気分を、のんびり味わいたい♪
私富山の瑞龍寺しか知らへんかった!愛知にもあるんやねぇ、立派な桜やし!足元は菜の花かな?まるで春、絵に書いた春!いいねぇ!桜が終わったらはなももの季節に入るね!山に彩り、またお出かけの楽しみが増える季節!
夫人、ご夫婦で名古屋に来られるんですね❣️ もし車でなら、名古屋市内ではないですが春日井温泉など銭湯らしからぬクオリティでよいかと思います。熱いボナに冷たい井戸水、デカい鯉が楽しめます😊高速 ICからも近いです。DEEP名古屋銭湯なら八幡湯♨️や長喜温泉♨️ここは好みが分かれるところですが、一般的な銭湯なら富美の湯♨️など。街中で男女一緒に入れるとなると、アペゼでしょうか。今池という場所柄もあるのか、静岡にはないnightな雰囲気が楽しめると思います。そしてサ飯に味仙がサイコーだと思います。あと、名古屋っぽいスパ銭ならキャナルリゾートや天空スパヒルズ竜泉寺の湯。ただこの二つは入る時間を間違えると、ウェイウェイな集団で溢れることがありますのでご注意をw サウナのスペックは高いと思うし、岩盤浴やその他施設は充実してます。まだ未確定ですがウェルビー名駅のレディースDAYが延長になれば、こちらも体験されるといいかも(月火限定) ざっと浮かんだのは、こんな感じです♪あくまで自分の主観ですが、参考になれば幸いです🥰
ありがとうございます😊 車で行くので、駐車場の事も考えながら、決めたいと思います❣️ 気になるところがいっぱいですー😍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら