リラクゼーションスパ アペゼ
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
今日のムダ話。テーマは「音」(シリーズ化するつもりはないけど、とりあえず今回は)
先日、職場の健康診断で聴力検査をしたところ、今までにないくらい聞こえない。え?ホントに音してるの??って、検査の人にも聞いたくらい。反応が薄ら笑いだったので、「ああ、これが若い人にしか聞こえない音ってこと?自分もとうとうきたか。。。」と少々落ち込んでいたら、後日他のスタッフも軒並み聞こえなかったらしく、何かの不具合疑惑が発覚。ホッとした反面、そのとき何人もおかしいんじゃないかって声が上がっていたらしいのに、そのまま進めちゃまずいよね。自分の仕事でも、例えばメンタルな面で問題を抱えている人が何か不調を訴えたとき、本当に身体に異常が起きていることもある。少しでも問題がある可能性があれば、原因は調べないと後々問題になるという見本のような出来事でした。
と、思うところは色々とありますが、とりあえずそれはおいといて。夜勤明けの事前メシはウェルビー今池にほど近い洋食屋「キッチン兆」へ。ブランチなのでリッチにスペシャルランチをselect。こちらはカウンターと厨房の距離が近いので、中の音が結構聞こえてくるんですが、リズミカルな包丁の音が耳に心地よい。音楽もジャズピアノが流れていてカジュアルな中にも落ち着いた雰囲気のお店。スタッフのサービスもさり気ないながらに行き届いているので、いつも満足度が高い。今日も美味しかったです、ありがとう。
そしてサウナは、雨の日の定番「アペゼ」
年始にもらった平日サービス券も使わないとだし、念のためにお年玉プレゼントが当たってないか見ないと。こちらはハズレだったけど、サウナは相変わらずのアタリ。本日のロウリュのアロマはオレンジでした。柑橘系の香りは、気分がリフレッシュするのでイイね!ここでは水風呂の流れる音を聞いてリラックス。滞在時間の半分は寝ていたけど、帰る頃にはすっかり心身ともに軽くなりました。
今度の土日も連休。日曜はお楽しみのテントサウナだけど、明日はどうしようかな〜。
気づいた時には時間と共に状況も進んでるから、コトが起きてから取り戻せるもんなんて、たかが知れてる!違和感を覚えた時点ですぐに対処する手間と準備の重要性、どんな仕事でもですな!仰るとおり!人が絡んでると特に!やだ!まじめ!最もらしい事、こうやって私みたく言葉並べるヤツ程、沢山失敗してるから気をつけて!笑 明日はどちらへ?私、午前中起きれたら高山いこっかな!夜更かししてっからな…起きられっかな。むむむ。笑
不具合を見極めるって、忙しい時にはバイアスかかりやすいですよね。メンタルと片付けがちになることもあるけど、それじゃあ行けないのが私達の仕事だなぁと改めて思いました☆なんか変!違和感!!の感覚を磨くにはサ活でのリセットが大事だと思います♡
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら