裾花峡天然温泉宿 うるおい館
温浴施設 - 長野県 長野市
温浴施設 - 長野県 長野市
長野サ旅第二弾、二日目の朝は松本在住まひこさんに教えていただいた「珈琲美学アベ」さんにてモーニング☕️名古屋だと珈琲一杯頼むと勝手にパンや茹で玉子などがついてくる感じですが、ここは珈琲に50円とか100円のパンや卵料理、サラダ等を追加していくシステム。地域クーポンも使えるとのことで、ついつい頼みすぎましたがどれも美味しかった😋特にオムレツは100円とは思えぬ美味しさ。まひこさん、ありがとうございました❣️
移動中の今日の音楽は、🍎りんごの泪 by.人間椅子。長野じゃなくて青森じゃなかったっけと少し思ったけど、まぁいいか。今聴いてもファンキーでカッコいい。
「裾花峡天然温泉宿 うるおい館」名前からして良さそうなこちら。やはりここも温泉がサイコー♨️ヌメヌメして、いかにもお肌に良さげ。長野市街からそう離れていないのに、こんないい温泉があるなんて羨ましい限り。本日の女性側は白岩の湯。今は定員10名とのことですが軽く倍は入れるほど広いスペース。上段でようやく80度あるかなって体感でしたが、昨日熱めサウナが2つ続いたので、これくらいのマイルドさもまた良き。自分にしては珍しく10分以上かけて楽しめました。かたや水風呂は気温が下がっているからか17〜18度といったところ。露天には椅子が3つ用意されていましたが、利用者は自分1人w ストレスなく使うことができました😊常連さんらしき方々が「今日は寒いね。」って話されていましたが、たしかに思っていたより寒い😨薄手のダウンは大袈裟かなぁと思いつつ持ってきましたが、持ってきて正解😅なかったらチョット大変だったかも。
次の目的地へ行く前に、鏡池までドライブ。風が強くて湖面に紅葉が映ることはありませんでしたが(湖面に映る写真はドライブ中に撮ったダム湖)、道中の紅葉のキレイなこと✨思いがけず初雪❄️も見ることができました。その後、盆地さんオススメの蕎麦屋「岳」さんへ。自家採取天然きのこそば、そばソフト、そばの揚げまんじゅう美味し😆いつの間にか吹雪いてるけど大丈夫かな😅
温まったところで、もう少し寒いところに移動します🚙
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら