対象:男女

男女入れ替え施設

裾花峡天然温泉宿 うるおい館

温浴施設 - 長野県 長野市

イキタイ
544

オサケノミタイ

2025.02.16

7回目の訪問

サウナ飯

今回も流泉の湯。久々に熱波ロウリュウも受けれたし、今日は暖かくて外気浴ものんびり気持ちよくできたし満足👍

麻婆豆腐丼&焼きそば

辛さは5段階でオーダー可能

続きを読む
14

ぷく三郎助

2025.02.16

10回目の訪問

サウナ飯

内湯 天然温泉 10分

サウナ:6分 × 3 高温 上段
水風呂:1分 × 3 室内
休憩:5分 × 3 外気浴
外湯 天然露天温泉 1.2セット後 各5分

合計:3セット

一言:家族で温泉、ゆっくり温まりたくて、久々うるおい館さんへ。家族風呂予約しましたが、僕はサウナ入るので別行動、大浴場へ。
本日男性流泉の湯。低温サウナ、高温サウナがあります。僕は高温サウナしか入りませんでしたが、混雑無くとても気持ちよかったです。
外気浴も、程よく風が吹いて気持ちよかったです。

あんかけ焼きそば

何かが足りない。。。お酢いっぱいかけたら美味しくなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,85℃
  • 水風呂温度 13℃,10℃
25

53

2025.02.16

13回目の訪問

入サ0605。20分10分10分+低温サウナ10分計50分。サンマリーン休業中につき消去法で朝活うるおい館。流泉の湯のサウナがぬる過ぎた。おっさんが「ぬるい!」と喚き出し、「別に声に出さんでも…言ったところで熱くなるわけでもないし」と思い外出たら次の回には熱くなってた。ありがとう、おっさん!

続きを読む
25

わいおか

2025.02.16

4回目の訪問

サウナ飯

日曜日の朝ウナ
開店と同時に入店したが、20分後にはサ室が満席となる人気ぶり
露天風呂はガラガラだったので、外気浴の後に温泉を満喫しました。
7:00くらいになるとサ室の空きが半分くらいになるので、次回からは遅めに来ようかと思いました
が、しかし、出る時は駐車場が🈵でぐるぐる回っている車を多数発見したので
やはり開店時か6:30までに来たほうが確実かもしれません

もも水

けっこう桃濃いめでおいしい

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
30

しんたろ

2025.02.15

51回目の訪問

チェックイン

続きを読む
14

さたはな

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

53

2025.02.13

12回目の訪問

久々の朝活で0745入サ。10分8分10分8分計36分。
今月全然サウナ行けなくて昨日ようやくサンマリーン行ったらまさかの休業!フラストレーションを抱えたまま朝を迎え、意を決してチャリでうるおい館へ。平地は天気良かったがお山の上は猛吹雪。寒かったよ

続きを読む
29

ちょげん

2025.02.12

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ゆーさく

2025.02.11

37回目の訪問

今日はうるおい館へ♨️
昼くらいに到着🚗

昨日から、流泉の湯に切り替わりですね♨️
新しいサウナヒーターはまた次回です‼️
こちらのサウナは相変わらず安定した温度🔥
最初確認したときは90℃ありました‼️
6分くらい過ぎるとジワジワ発汗してきますよ〜🤩
その後は頑張って、露天の水風呂で冷却💨
効く〜〜〜〜〜✨✨✨凍る〜〜〜〜〜🥶
更に屋外で休んだのですが、今日もあまみが
スゴいです😱✨✨✨
昨日に負けず劣らずのあまみです✨✨
ハンバーグ師匠でした🤣
それだけにし〜っかりととのいましたねぇ💯

今日は、熱波やロウリュウ🔥はありませんでしたが
何より空いていたのでサイコ~でした👍
の〜んびりサ活もたまには良き良きです✨
また来ましょう♨️

続きを読む
25

WATARU.A

2025.02.11

1回目の訪問

初。
家族でスノボ帰りに立ち寄り。
サラッと2セット。
外気浴は長野の寒波でサウナとの温度差がやばかった。
整ってぼんやり眠くて東京に帰れる気がしない。

続きを読む
15

オサケノミタイ

2025.02.11

6回目の訪問

サウナ飯

ここのところ白岩の湯ばっかりだったので、調べてみると今日は流泉の湯とのこと。しかも12時から熱波みたいだったので急ごうとしたけど、標高の高い我が家は大雪のため車を出すのに一苦労。山を下るのにもみなさん安全運転(大事!)のため熱波にはバッチリ間に合わず到着。その為か、祝日にしては空いており、久しぶりの流泉サウナを堪能。マナーの悪い若い子達もおらず、みなさんソロプにせっせと勤しむ、サウナー戦士たちと言った感じ。
外の水風呂は水温計がないけど、おそらく体感では12〜13℃といったところ。
ここはこの時期の外気浴でも、掛け流しの露天風呂から溢れるお湯に足をつけながら整えるので、すぐに寒くならずしっかり整えるので好き。
粉雪舞う中の露天風呂にも入れたし、ご飯も食べて満足!

きのこと豚肉の味噌炒め丼

うまし

続きを読む
22

しんたろ

2025.02.11

50回目の訪問

チェックイン

続きを読む

07

2025.02.10

2回目の訪問

23時には出て下さいってことで相方まってたけど遅くて湯冷めした。雪はまだ残ってるので雪見風呂最高だった。
新しくなったサウナの方が女湯だったので嬉しかった。

続きを読む
2

杉並バイブラー

2025.02.10

1回目の訪問

日本百景のひとつに数えられる奥裾花(すそばな)渓谷の下流にある裾花峡を望む景勝の地に位置する天然温泉。昨年4月に高温サウナのリニューアルがなされたようで、長野駅近くのこちらへ訪問。カルシウムと鉄分たっぷりの茶褐色の温泉と、目の前に大きな雪山を望む自然あふれる露天風呂が最高。湯気をもうもうと放ちながら冷たい外気に触れうっとり。長野県庁に近いこの立地で、ここまでの自然を体感できるとは恐れ入った。

続きを読む
26

ゆーさく

2025.02.10

36回目の訪問

今日は朝ウナにうるおい館へ♨️
※ちなみに昨日のサ活です✨
朝から大雪😱💦💦家の雪かきも、車の雪もさほど
下ろさず向かいました🚗笑
駐車場は職員の皆さんが総出で雪かきをして
いました〜🙏朝からお疲れさまです‼️

今週は白岩の湯で、サウナヒーターが更新されて
初めての訪問✨ワクワクです🤩
サ室に入って温度計を確認すると、、お!92℃👍
ヒーターもキラキラ新しく、ジャガイモの様な
サウナストーンがた〜くさん乗っています🔥🔥
新しいってい〜な〜✨✨🤩
今回のヒーターは直接ロウリュウできるものらしい
ですね🔥
92℃の割には少しマイルドな感覚ですが、まだ運転
間もないので、これから調整されるかな👍
まだ3日目ですからね〜🕺
今朝の外気浴は渓谷の雪も相まって絶景です✨✨
気温も低いので、ス〜ッキリととのいました💯

朝風呂にしては珍しく、支配人自らの強烈ブロアー
ロウリュウと年明け以来、約1か月ぶりの熱波じい
のゲリラロウリュウがありました🔥🔥
熱波じいはタオルの投げ技を華麗にキメていましたよ✨
でも、背面投げはキャッチ失敗😱ざんね~ん💦
次回の成功に乞うご期待👍
いずれにしても朝からロウリュウはラッキ〜👍

さ〜て、帰って『ずく』出して雪かきしますかぁ⛄️
新しいヒーターになったので、来る頻度も
増えそうですね🤩
また来ましょう♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
48

蒸し栗🌰

2025.02.10

43回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わいおか

2025.02.10

3回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:20:00頃入店、20:30から熱波タイムがありました。外から雪のかたまりを持ってきて、雪のロウリュは初めての体験。露天の絶景を見ながらの外気浴と外の水風呂。週一リピート確定👍

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
28

たかぴ

2025.02.10

3回目の訪問

帰省すると必ず行くうるおい館
長野は雪が降っている!
サウナからの水風呂からの雪見ながらの休憩最高だった
裾花川のせせらぎを聞きながら、休憩でリラックス
休憩後は露天風呂に入り整いました!

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
12

deca6740

2025.02.10

18回目の訪問

土日と祭日の間に休暇を入れて4連休。ひさびさうるおい館の朝風呂ごちそうさまです。
今日は新しい方のサウナ テレビなしでいらない情報が入ってこなくていい。外気温キンキンでイス凍ってる。
入口横にロウリュカレンダー 今度は熱波をいただきに来よう。でもちょっと早いんだよな。
以上
今日のうるおい館でした。

続きを読む
28

りくお

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

〜人生初の長野サウナ〜

ドライサウナ 90℃
水風呂 不明 地下水
整いスペース 外気浴(椅子7脚)
風呂 温泉

ドライサウナは2段で20人程入れる広めのサウナ。温度は優しめでじんわりあぜが出てくる感じ。
そして、アウフグースが18:00にありしっかり体験。
熱波師の方がサウナについて説明していただきながらロウリュウを開始。ロウリュウに使った水そのものにヒノキの香りがついており、とても香ばしい香りがした。
この香りは他では嗅いだことがなくとても新鮮で、落ち着いた。
水風呂は地下水だけあって肌触りが優しくとても心地よい。さすが、長野の地下水はすごく冷たい。身体を限界まで冷やすことができ、とても気持ちが良かった。
整いは外気浴スペースにあり、そこから雪化粧の森が見えて長野ならではのサウナを体験できた。

良きサウナでした🧖

気むずかし家

二郎

めっっちゃくちゃ重たかった〜笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
18
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設