サウナース

2020.10.02

1回目の訪問

京都サ旅のシメは「船岡温泉」さん。今日の女性側は檜風呂。これから車で帰るため、とりあえず感想だけ。

もうとにかく素晴らしい、思い出に残る銭湯サウナでした♨️これから先も、ずっと続いていってほしい😊

・・・10/3 追記
今回のサ旅で感じたこと。京都自体はこれまで観光で何度も訪れていた場所。それが、サウナを目的にしただけで何故こんなに目に映るものが変わるのか。一通りの有名な観光名所は巡ったつもりでいたけれど、ホテルから銭湯へ、銭湯から銭湯へと歩く中で見えた町の風景。偶然ではあったけれど中秋の名月を京都で見て、季節の感じ方も以前と比べて明らかに変わっている。サウナを知ったおかげで、今まで気づけなかったことに気づくことも増えた。そして、外の世界を見ることで身近にも沢山たのしみがあることを知ることができた。しばらく京都の余韻に浸りながら、今こうして健康に過ごしてサウナができることに先ずは感謝しようと思った。

サウナースさんの船岡温泉のサ活写真
8
147

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他5件のコメントを表示
2020.10.02 22:20
2
船岡温泉素晴らしいですよね😍私も檜風呂でした!あぁ〜またあのマジョリカタイルの万華鏡みたいな通路通って向こう側に行きたいです❣️運転お気をつけてお帰りくださいね✨
2020.10.02 22:22
4
サウナース サウナースさんに37ギフトントゥ

良き銭湯巡りの旅のようでしたね😃30数年前に街の銭湯でサウナを知り、サウナ専門店、スーパー銭湯と色んなサウナに入ってきた小生ですが、気付いたら最初の街の銭湯に落ち着いたんですよね♨️やはり銭湯は流行りのサウナ施設とは違う“のんびりとした穏やかさ”があって好きですな👍
2020.10.03 09:18
4
ケイコさん、船岡温泉さんは建物自体に価値があるし天井や欄間、タイル壁とか美術館か❓って😆時間帯のせいもあるのか他の京都銭湯と違って、皆さん個人で淡々と入っているのも印象的でした。
2020.10.03 09:23
4
のん坊さん、ありがトンです❗️大先輩のお言葉、身に染みます😊多分私も色々巡って本当に好きなのはどんなサウナか、いつか自然に知るときが来ると思います。京都で銭湯の良さを再認識できて、また名古屋の銭湯に入りたくなりました♨️
2020.10.03 14:12
3
サウナース サウナースさんに37ギフトントゥ

私にとっての京都の魅力って、「街」じゃなくて「町」って感じが強いところ。サウナースさんがお感じになった部分にすごく共感します。有名店もいいけれど、町の食堂や銭湯、おまん屋はん(菓子屋)がすごくいい。パン屋が全国1位、餃子消費量が全国3位ってのも面白い。つまるところ、自分たちの暮らしをとても大切にしている町で、だからこそ観光客が行っても居心地いいんだろなと思います。船岡温泉辺りも旦那衆の遊び場だった雰囲気が残ってますね。趣深いサ活ありがとうございました。
2020.10.03 17:01
3
ぱかぱかさん、ありがトンです❗️ホテル向かいのおまん屋はん、佇まいもお味も店主さんも奥様もホントよかったです。割と夜遅くまで空いていて、お代わり買いに行っちゃいましたw 伝統を守るって新しいものも取り入れる柔軟さが大切なんだなって、京都を見ていると思います😊
2020.10.05 21:59
1
サウナース サウナースさんに5ギフトントゥ

今月船岡温泉訪問考えてます!!サ活読ませていただき高まってきました‼️
2020.10.06 03:07
0
🔰Saunnerさん、ありがトンです❣️決して新しくもなければ、そうキレイなわけでもないですがw 歴史を感じさせる銭湯♨️です。夜におじゃましたので余計そう感じたのかもしれません。昼は昼でまた違った見え方があるかもです😊是非楽しんできてください❣️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!