対象:男女

男女入れ替え施設

船岡温泉

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
2460

SSS

2025.10.13

1回目の訪問

サウナ:4分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:やっと訪問できた船岡温泉。
   文化財だけあって綺麗な外観でした。
   露天風呂もあり、ととのった〜♨️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
11

saunnerman.st

2025.10.12

1回目の訪問

まさに文化財課
最高のレトロ銭湯♨️
550円と激安
いつまでも続きますように🙏

鉄板焼き

最高だよね

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
0

わんわん

2025.10.12

2回目の訪問

イズミヤでの組合のイベント、汐川ほたて姉さんのミニステージの後、これもまた久々に船岡温泉に。

 京都の銭湯の最高峰、つまりは日本の銭湯の最高峰といっても過言ではない船岡温泉だが、到着した午後2時前くらいは空いていて驚く。まあ運動会ほかの要因もあるのだろうが…。
 ここにしかないゆるやなな時の流れ。雅なひと時。露天ヒノキ風呂の前の席があいていたので、外気浴を楽しむ。これぞ醍醐味であろう。

続きを読む
9

りょうてん

2025.10.10

1回目の訪問

少し遅めの時間に息子と2人で船岡温泉へ向かう。京都でも最も歴史のある銭湯の一つであるこの場所の1番の魅力は水質で、なめらかで実に気持ちがいい。サウナはボチボチの混み具合で、さっと2セット。露天風呂横で池の鯉を見ながら体を冷ますのもまた心地良い。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
1

J★

2025.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
123

とどのん

2025.10.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひろみん

2025.10.05

1回目の訪問

激渋銭湯でした!
550円であんなに浴槽があるのはすごい大変!
番台のおかみさんからリアル「おいでやす」のご挨拶をいただき嬉しかったです

続きを読む
3

サウナ備忘録

2025.10.04

1回目の訪問

土曜22時来訪
14,15年ぶりくらいか
昔と変わらず人が多いレトロで可愛い銭湯
中こんなに広かったかな 覚えてないや
風呂の種類が豊富 檜、高温深風呂(そんな高温じゃない)、薬湯、電気、泡、ジェット こんなもんかな?
前回はサウナに入ってないので初挑戦
なかなか熱い
7〜8人は入れる マット貸し出しあり テレビあり
座面が熱すぎるのでちゃんとマットに座らないと火傷します 
水風呂は長く入っていられるぬるめの水
ととのいスペースなし 檜風呂でゆっくりできた
外国人と若者が多くにぎやか
英語じゃない言葉で騒ぐ集団はもはや怖いて笑
サウナは静かに入りたい、、

続きを読む
13

背面洗いのもっち~な

2025.10.03

1回目の訪問

久々の船岡
ほんまは松葉湯のつもりが、バスは来ない、雨は降ってるなので、代用です

全然入ったことない、露天桧の方で、最後くすり風呂入った時になんか覚えがあるような

そして全然人がいない最初でしたが、僕達の最後らへんでどっと人が増えました
京都の銭湯、閉店1時間前辺りから人が増える説は当たってると思う

サウナマットを一気に後輩と洗ってたんですが、汚れがあるやつが2枚ほど
で、やっぱり登録有形文化財で、銭湯だからか、所々ボロくなってる
外が涼しいけど、脱衣所もクーラー切られて、扇風機だけだから少し温い

サウナは2段
下だけビッグビート板が敷かれていて、上は座面の半分。下は座面の手前だけ大理石なんかな
これが肌が当たると熱いので、上は、サ室前のビート板を2枚持ってったほうがいい
最悪下段は、既に敷かれてるから大丈夫
背面は綺麗なすのこなので背中を預けられる
サウナ特有の臭いはします
最初は、こんなもんか位やけど、8分入ったら最後ら辺はしっかりしんどくなった
天井近くにちっこいテレビあるけど、黒い画面ついてるだけで、何も流れないし、音もない
内湯の声がモロに聞こえる
好きな人は好きかも

水風呂は深め
京都の地下水より水風呂が少し冷たい感じが

そして露天は1人が座るのにいいスペースが一つだけ
これの反対側に、シャワーのとこにある小さい椅子置けばちょうどいいのに

こっから見える光景が、なんか修学旅行に来たような気分
脱衣所の若者が学生に見えて、元気やなぁ
こっちは露天でしっぽりしてんぞ〜って感じ
露天の檜風呂はぬるめで、めっちゃ床の檜がツルツルしてる

内湯入ると、シャワー側の大きな柱3つ見えて、やっぱ立派だなぁと思うし、内湯だけ見るとそこまでだけど、シャワーの台数多いし、露天に、出入口もへっこんだとこにあって、そこにおまけに打たせ湯があるとなるとやっぱりおっきい銭湯

高温深風呂とくすり風呂はいい熱さ

今日はとりあえず思ったより人がいない時間が多く、最初は露天とサウナに人がいるだけで、内湯は貸切という、船岡温泉ではかなりありえないシチュに
よりサウナー向けの明治湯出来たのもどれくらいの影響あるんでしょうか
と思えば、むらさき湯が10/14から12月中旬まで工事するので、ほんの少しはこちらにも流れてくるのかな
ここら辺はチャリ範囲で銭湯多いし、猛者からおとなしい系まであっていいよね!今日みたいな雨の日は乗れないけど

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
15

ぺちかん

2025.10.03

1回目の訪問

『グローバル銭湯』遠征サ活#91
☆外国人と裸で銭湯★

【金曜(15:30in)の混雑状況】
サ室:2〜3人/10人
水風呂:0〜1 人/2人
外気浴:0〜1人/1人
内気浴:0人/2人
=============
サウナ込みで¥550(破格)。
タオル類はホテルから持参。

サウナ△:体感低めで汗かきずらい
水風呂△:温度計無いが体感高め
外(内)気浴△:スペースがない
その他:銭湯としては○。趣あるマジョリカタイルで大正浪漫を感じられる。(文化財らしい)

大阪と言えばカプセルホテルサウナ。京都と言えば銭湯サウナ。
前回は梅湯にお邪魔したが、本施設は同じ銭湯でもまた異なる雰囲気と客層。
【雰囲気】
梅湯→コンパクトでレトロ+オシャレ感
船岡→広めでレトロがナチュラルに残存
【客層】
梅湯→ヤング
船岡→ローカル+フォーリナー

外国人の方がむしろ多い。
京都にもなると銭湯にまでインバウンド。(ガイドブックとかに載ってるのかしら)
日本人として、日本の文化に興味を持って頂けるのはとても嬉しい。
ただ、なぜかサウナには1人も入っていませんでした。
流石にサウナが日本でブームになっていることまでは知らないだろうし、そこには興味もないのだろう。
日本の伝統文化である銭湯に外国人と一緒に入るという、特異な体験であった。

🌋サウナ🌋
・座席:2段、壁面:石系/天井:石系
・天井高低:2段目から手を伸ばして届く位(標準)
・照明:標準/音響:無し(TV故障中)
・座席も石でできており、その上にビート板が引いてある
・サ室前にサウナマット(ビート板)有

💧水風呂💧
・深め

🧘‍♂️外気浴🧘‍♂️
・露天に石のベンチ(1人まで)
・浴室に同ベンチ(2人)

【その他】
・風呂桶は欄間から持ち出すスタイル
・ドライヤー×2(Panasonic製)※3分/¥30
・アメニティ+α:なし

中華のサカイ 本店

冷めん(焼豚入り)+餃子

¥900/¥350 マヨネーズでタレのマイルド+旨みup

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
28

o-sauna

2025.10.02

1回目の訪問

10月初のサウナは船岡温泉♨️
広々とした浴槽で、ゆとりを持って入れました。
サウナ室も広かったです。水風呂は露天。
整いイスはありません。
たまたまかもしれませんが、外国人がかなり多かったです!
レトロで素敵な場所でした😙

らーめん 紫蔵

ラーメン大盛り(ほうれん草増し)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
18

yoshi. n

2025.09.29

1回目の訪問

2025.9.28 訪問
久しぶりに京都で宿泊。
嵐山観光の後にこちらへ😊
有形文化財に登録されているだけあってレトロで風情のある最高の銭湯でした♨️

ピザ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
22

ごろう

2025.09.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

瓶のコーラ

2025.09.25

1回目の訪問

入口から雰囲気が良くて渋い。
木の露天風呂は熱すぎる風呂が苦手な僕にとっては有難い丁度良い湯加減!
サウナ室は無音で集中して3セットできた。
古き良き施設では欠かせないコーヒー牛乳がうますぎる!
京都は安価で良い施設が多いからどこに行こうかすごい悩む。贅沢な悩みだ!
来て良かった。また来よう。

続きを読む
18

とみーさん

2025.09.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
12

ほしゆり

2025.09.23

1回目の訪問

ここは!!本当に!!絶対行った方がいい!
サウナ強いし水風呂気持ちいいし景観最高!

続きを読む
13

IGA

2025.09.23

1回目の訪問

明司湯♨️からのハシゴ風呂。
オープン前から並んで入銭⁉︎
多種の湯船をたのしんでからサウナへ。
熱風にじっくり焼かれる。
鯉を見ながら外気浴。
文化財で趣きを感じながら入浴できました。

続きを読む
18

サウナ スキゾー

2025.09.22

1回目の訪問

どうもスキゾーです!

本日2軒目は船岡温泉!
国の有形文化財に登録されているとのことで、歴史を感じる趣のある施設でした!
露天風呂と露天の水風呂が良いですね!
さすが京都の水質滑らか水風呂!
水温も冷たすぎずで丁度良いのでゆっくり入れました!
ととのった〜

続きを読む
4

つやまの夜

2025.09.21

1回目の訪問

他県から友人が来るので久しぶりに入浴。特に露天風呂が気持ちよかった。サウナではおしゃべりなお客がいて少し気が散ったが、充分楽しめた。友人も気に入ってくれたようでありがたいですね〜
特茶

続きを読む
18

山田直人

2025.09.14

1回目の訪問

サウナ〜水風呂〜露天 3セット
素敵な内装。待合室もあってサイコー。

続きを読む
20
登録者: みり
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設