男
-
98℃
-
18℃
男
-
98℃
-
17℃
久々の船岡
ほんまは松葉湯のつもりが、バスは来ない、雨は降ってるなので、代用です
全然入ったことない、露天桧の方で、最後くすり風呂入った時になんか覚えがあるような
そして全然人がいない最初でしたが、僕達の最後らへんでどっと人が増えました
京都の銭湯、閉店1時間前辺りから人が増える説は当たってると思う
サウナマットを一気に後輩と洗ってたんですが、汚れがあるやつが2枚ほど
で、やっぱり登録有形文化財で、銭湯だからか、所々ボロくなってる
外が涼しいけど、脱衣所もクーラー切られて、扇風機だけだから少し温い
サウナは2段
下だけビッグビート板が敷かれていて、上は座面の半分。下は座面の手前だけ大理石なんかな
これが肌が当たると熱いので、上は、サ室前のビート板を2枚持ってったほうがいい
最悪下段は、既に敷かれてるから大丈夫
背面は綺麗なすのこなので背中を預けられる
サウナ特有の臭いはします
最初は、こんなもんか位やけど、8分入ったら最後ら辺はしっかりしんどくなった
天井近くにちっこいテレビあるけど、黒い画面ついてるだけで、何も流れないし、音もない
内湯の声がモロに聞こえる
好きな人は好きかも
水風呂は深め
京都の地下水より水風呂が少し冷たい感じが
そして露天は1人が座るのにいいスペースが一つだけ
これの反対側に、シャワーのとこにある小さい椅子置けばちょうどいいのに
こっから見える光景が、なんか修学旅行に来たような気分
脱衣所の若者が学生に見えて、元気やなぁ
こっちは露天でしっぽりしてんぞ〜って感じ
露天の檜風呂はぬるめで、めっちゃ床の檜がツルツルしてる
内湯入ると、シャワー側の大きな柱3つ見えて、やっぱ立派だなぁと思うし、内湯だけ見るとそこまでだけど、シャワーの台数多いし、露天に、出入口もへっこんだとこにあって、そこにおまけに打たせ湯があるとなるとやっぱりおっきい銭湯
高温深風呂とくすり風呂はいい熱さ
今日はとりあえず思ったより人がいない時間が多く、最初は露天とサウナに人がいるだけで、内湯は貸切という、船岡温泉ではかなりありえないシチュに
よりサウナー向けの明治湯出来たのもどれくらいの影響あるんでしょうか
と思えば、むらさき湯が10/14から12月中旬まで工事するので、ほんの少しはこちらにも流れてくるのかな
ここら辺はチャリ範囲で銭湯多いし、猛者からおとなしい系まであっていいよね!今日みたいな雨の日は乗れないけど

男
-
96℃
『グローバル銭湯』遠征サ活#91
☆外国人と裸で銭湯★
【金曜(15:30in)の混雑状況】
サ室:2〜3人/10人
水風呂:0〜1 人/2人
外気浴:0〜1人/1人
内気浴:0人/2人
=============
サウナ込みで¥550(破格)。
タオル類はホテルから持参。
サウナ△:体感低めで汗かきずらい
水風呂△:温度計無いが体感高め
外(内)気浴△:スペースがない
その他:銭湯としては○。趣あるマジョリカタイルで大正浪漫を感じられる。(文化財らしい)
大阪と言えばカプセルホテルサウナ。京都と言えば銭湯サウナ。
前回は梅湯にお邪魔したが、本施設は同じ銭湯でもまた異なる雰囲気と客層。
【雰囲気】
梅湯→コンパクトでレトロ+オシャレ感
船岡→広めでレトロがナチュラルに残存
【客層】
梅湯→ヤング
船岡→ローカル+フォーリナー
外国人の方がむしろ多い。
京都にもなると銭湯にまでインバウンド。(ガイドブックとかに載ってるのかしら)
日本人として、日本の文化に興味を持って頂けるのはとても嬉しい。
ただ、なぜかサウナには1人も入っていませんでした。
流石にサウナが日本でブームになっていることまでは知らないだろうし、そこには興味もないのだろう。
日本の伝統文化である銭湯に外国人と一緒に入るという、特異な体験であった。
🌋サウナ🌋
・座席:2段、壁面:石系/天井:石系
・天井高低:2段目から手を伸ばして届く位(標準)
・照明:標準/音響:無し(TV故障中)
・座席も石でできており、その上にビート板が引いてある
・サ室前にサウナマット(ビート板)有
💧水風呂💧
・深め
🧘♂️外気浴🧘♂️
・露天に石のベンチ(1人まで)
・浴室に同ベンチ(2人)
【その他】
・風呂桶は欄間から持ち出すスタイル
・ドライヤー×2(Panasonic製)※3分/¥30
・アメニティ+α:なし

男
-
94℃
-
18℃
男
-
95℃
-
17℃
男
-
95℃
-
17℃
- 2017.11.28 11:02 みり
- 2017.11.29 13:36 赤迷彩
- 2017.11.29 13:47 赤迷彩
- 2018.03.24 21:34 渡辺智基@
- 2019.11.04 11:08 ®︎kawabata
- 2019.12.10 23:02 やまピー監督
- 2020.09.25 15:33 宇田蒸気
- 2021.02.05 18:13 みや
- 2021.08.12 18:09 週末サウナー
- 2021.11.09 06:44 ふんどしヒロシ
- 2022.04.01 17:43 sunny☀️
- 2022.08.07 00:03 うめだJAPAN
- 2022.09.11 13:14 たべすぎ
- 2022.12.28 20:31 たつ兄
- 2023.10.15 14:40 Take
- 2024.04.15 18:44 つむぐ
- 2024.04.15 23:23 さうなりおん
- 2024.09.23 01:53 igao
- 2024.10.29 10:58 たつ兄
- 2024.11.04 18:55 さうにゃーす
- 2025.06.22 20:27 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺