サウナース

2020.06.19

2回目の訪問

名古屋は6月だというのに30度を超す日が多くて、油断したら早くも夏バテになりそうと思っていましたが、今日は梅雨らしいお天気☔️気温も低めで過ごしやすい。

今日の気分は湯吉郎(とうきちろう)ということで、清洲までやってきました。この土地、名前からも分かるように館内は秀吉色が強いw 全体にギラついてますww でも、ホントにここのサウナがいいんです❗️熱い上にアロマを使った蒸気を放出しているため湿度も充分。今日は柑橘系のアロマの香りで、スッキリ爽快❗️雨の日は横長の採光窓が効いていて、自然な光が差し込むのもいい感じ。水風呂も22度、14度台と2つあるので使いわけできるのも👍 今日は雨だから、屋根なし畳敷の外気浴は無理かなぁと思いながら1セット終えて椅子に座っていると、その畳の上で寝そべっているご婦人が😳そうかー、雨といっても小雨だしできないことないかー。よし、じゃ次はと2セットめ終えたところで、畳スペースへGo。結果、全然いけました❗️濡れてないことはないけど、全然不快感はなし。凄いな、畳😆家から少し距離はあるけど、ここの良さを知ってから無性に行きたくなるときがあります。今日の気分、体調にBest fit。ありがとうございました😊

サ飯は、金山のベトナム料理店「ビンヤン」さんへ。ここ、サウナの後のゴハンにピッタリ。今日は鶏肉のフォーと鶏のおこわのセットに。相方は牛肉のフォーとバインミー(ベトナム風サンドウィッチ)のセット。それぞれデザートにチェーがつきます。ここはホントに美味しくて雰囲気もいいので、オススメです。現在、営業時間短縮のため15時までの営業也。

サウナースさんの湯のや天然温泉 湯吉郎のサ活写真
6
130

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2020.06.19 18:33
1
サウナ室の明るさ(暗さ?)って大事ですよね
2020.06.19 18:43
1
盆地さん、光加減の大事さ、私はサウナで知りました😊ほんのちょっとの匙加減で、よくもわるくもなる気がします。雨の昼下がりに大きめの採光窓は、Best matchでした。
2020.06.21 18:35
1
「でも、ホントにここのサウナがいいんです!」に、サウナースさんの小林旭ばりの熱き心をフィールしました。
2020.06.23 07:25
1
清洲といえば信長様のイメージ(麒麟がくるを見てるので)があったのですが、秀吉推しなのですね✨気になります!サ室でのアロマ、私もめっちゃ好きです☺️ それと畳敷きの外気浴とは!?あの畳を外に敷いてて寝っ転がることができるのでしょうか?すごい気持ち良さそうですね💕
2020.06.24 09:09
1
Mon湯さん、いいものはいいんです❗️と重ねてお伝えしますw
2020.06.24 09:12
1
ケイコさん、全館お猿キャラで埋め尽くされて、雑然としていますw アロマは効果増し増しって感じでいいですよね😊畳はホントに家にあるあの畳が普通に4〜5畳敷いてある感じです。もしかして愛知だけ⁉️すごく気持ちいいんですよ〜。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!