八幡湯
銭湯 - 愛知県 名古屋市
銭湯 - 愛知県 名古屋市
テレクちゃんが名古屋に来たので銭湯サウナ。定番の八幡湯さんへ。
中に入ると、サ室側は真っ暗。やな予感… 22時に入ったけど、もう終わっちゃったのかなー。一応覗いてみると熱さはじゅうぶんあるけど、なんせ真っ暗で怖すぎて、ちょっと入っただけで退室。隣の水風呂もいつも通りのキンキンさだったけど、やっぱり暗がりは怖い😅幸いにも普段は熱すぎるくらいの木風呂の湯温がぬるかったので、長風呂できました。
そんな感じでサウナはあまり楽しめなかったけどポカポカになって女湯を出ると、番台に見知ったお方が。のん坊さんだー😆サウナにあまり入れなかった話をすると大将に色々聞いてくださって、サウナは動いていたけど女性側は人がいないから女将さんが電気を消しちゃったんだろうってことでした。言ってくれれば点けるよーとのこと。なーんだ、しまったなー。
少しお話をしてお休みなさいのあいさつをした後、のん坊さんはわざわざ戻ってこられてカルピスウォーターを2本テーブルに置いて軽やかに去って行かれました。さすが下町の紳士😊ありがとうございました!
その後、改めて大将からも今日は悪かったね〜と声をかけていただき、そこから八幡湯の歴史や大将の若い頃のお話を色々教えてもらえて面白かったです。若い頃、バイカル号に乗ってヨーロッパに行って初めてフィンランドでサウナに入ったこととか。そんなこともあってか、八幡湯のサウナはフィンランド製だそうで。銭湯をやってるおかげで、やんちゃな奴から真面目な奴まで色んな人と知り合えた、出会いは大切だみたいな話は、自分もサウナを始めて同じことを思っているので大きく同意。ここは間を取って「お風呂」としますが、なんの接点もないような人との距離さえ縮めてしまうお風呂って、とんでもないツールなのかもって改めて思いました。
サウナにはほとんど入ってないけど、のん坊さんや大将にお会いして話ができただけで今日はしっかりととのったなー。重ねてありがとうございました!
サウナが不完全燃焼で終わってしまったのは残念でしたね😥姫方風呂は女性特有の“ヌシ”同士のマウントの取り合いで、喧嘩別れした側は取り巻き共々八幡湯を去っていき、残った側の中でも再びもめ事が起こって片側グループがまた八幡湯を去っていくということを繰り返し、この悪循環から夜間は今のような閑散とした姫方風呂になってしまいました。 なのでサウナ電源も基本23時には落とされますので、堪能するならそれまでにはお越しくださいね。 以前延長を進言したのですが、如何せん実績が伴わないと実行は難しいとのことで保留にされてしまいました。 カルピスそんなにアップで写されたら恥ずかしいっす😚
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら