稲武温泉 どんぐりの湯
温浴施設 - 愛知県 豊田市
温浴施設 - 愛知県 豊田市
昨夜は、テレク家でテントサウナ。高床式になってグッとテント内での体感が上がり、初めて心拍数が140超えた。外気温はだいぶ高くなったもののまだまだ涼しく、水温も夜は少し下がるので快適さは保てている。ホントはこのまま外のサウナに行く予定が眠ってしまい本日に持ち越し。
午後からテレクちゃんは卓球の試合があるため、その前に事前メシ。昨日、岡崎イオンで夕飯を食べたあと、台湾の火鍋のお店があるのを発見。こりゃ行くしかないとランチで訪問。一人鍋専門店「敝姓鍋(ピーシンコー)」思ってたよりよかった、美味しい❣️ちゃんと台湾らしい味がする😆台湾らしく自分でタレをブレンドするシステム。パクチー取り放題も嬉しい😊しばらく台湾に行くことは叶わなそうなので、こういうお店が近くにあると助かるなー。
試合が終わるまでお買い物などしてから、毎度おなじみのどんぐりへ。本日女性は2階。いつものことながら、休日だろうが家族連れが多かろうが、ここはいつも静かで秩序が保たれているのがいい❣️昨日のテントサウナより温度低めの、カラカラ系サウナ。これはこれでいいんだよなぁ。水風呂の水温も18度くらいで冷たい〜ってことはないけど、長く入れてぼーっとできる。山の空気を感じながらの外気浴も、いつも通りの心地よさ。惜しむらくは、リクライニングチェアが撤去されたこと。最後はお気に入りの檜風呂で〆。
サ飯は、どんぐりから5分くらいのところにある「地材料理 山武喜」へ。地のものしか使っていないという拘りの料理。しかもお手頃な料金。山菜の天ぷら、イタドリのきんぴら、蕨の和物、あまごの唐揚げ、名古屋コーチンの親子丼、手作りの漬物までどれもこれも美味しかった❣️これまで散々お店の前を通っていたのに、入らなかったのが悔やまれるくらい。こちら方面に来たときの定番になりそう。よきサウナに美味しいゴハン、単純な組み合わせだけど、今の自分にはこれ以上の幸せはないね🥰満足満足。
カラダに優しいご飯いいですね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら