対象:男女

伊豆長岡金城館

ホテル・旅館 - 静岡県 伊豆の国市 宿泊者限定

イキタイ
3

増田 北斗

2025.07.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

スンスン

2025.06.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たかし

2025.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

土曜夕方サウナ 17:00 IN、お泊まりからの日曜朝ウナ 6:00 IN。合計 11,348円 = 宿泊 11,198円 + 入湯税 150円。初訪問。下駄箱は無し。合計 2セット、1.0kg減。
サウナ、バイキング、お布団、サウナ、バイキング、ととのう。

#サウナ前口上
「旅の計画」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
今回の旅の計画は、直前でいくつかの調整が入ってしまいました。
本来は来週の二泊三日の予定だったのですが、一週間繰り上げたうえで、一泊二日に短縮となってしまいました。宿泊場所も変更を余儀なくされました。
そんなこんなで、ここ伊豆長岡金城館を見つけました。夕食バイキングはアルコール飲み放題付きで、更に串揚げフェア開催中なので今からワックワクしております。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験

15:30 到着。フロント前に列。
受付。支払い後、丁寧な説明を受け、食事券や鍵を受け取る。

16:30 おはようございます。
本館 1F 大浴場へ。こちらは朝晩で男女入れ替え。
暖簾の前に 100円リターン式鍵付き小物ロッカーがあるので携帯電話や部屋の鍵を入れることができる。
浴室。目の前に内風呂がどーん。内風呂の中を歩いて右側扉から露天スペースへ。露天スペースには露天風呂がどーん。

別館 1F 大浴場に移動。
浴室。左後ろにサウナ室。左右に洗い場 4個ずつ。左側に水風呂、小さ目内風呂、大き目内風呂。右側の扉から露天スペースへ。
露天スペースには露天風呂が二つある。

内風呂。長旅の疲れを癒すほっとする瞬間。
サウナ 92度。2段ストレート形式。キャパ 4人くらい。小さ目対流式ストーブががんばってる。壁にある砂時計をひっくり返す。オルゴールの BGM を聴きながら滝汗。
終始貸し切り状態。
水風呂。体感温度 24度。膝ほどの深さ。キャパ 2人。ぬるめなので長めに浸かるが、洗い場のシャワーのほうが冷たい。
外気浴。露天スペースの岩の上に座って休憩。天気もよくて気持ちいい。
露天風呂。奥の岩風呂でほっと一息。手前の露天風呂はぬる湯で助かる。

#サウナ飯
18:00 本館 2F レストランに Bダッシュ!
サ飯の夕食バイキングで満腹。

20:00 部屋でうだうだ。
zzz
4:30 おはようございます。
5:00 別館 1F 大浴場に一番乗り。
ぞくぞくとお客さんが入ってくる。
サウナ貸し切り状態 92度。長めに一本蒸される。

7:00 本館 2Fレストランに Bダッシュ!
朝食バイキングで満腹。

突貫で計画したサウナ旅だったが、のんびりとできて満腹満足。

夕食バイキング

タンパク質多めの食事を心がける意識たかし。お魚、玉子、鶏肉、豆腐など。タンシチュー、茶碗蒸しも好き。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
70

増田 北斗

2025.06.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トクー

2025.06.08

2回目の訪問

サウナ飯

伊豆長岡金城館に行ってきました。
先月伊東園巡りデビューしての2つ目となります。
家から1番近い伊東園って事で仕事が中途半端に終わりそうな時にフラッと行けるといいなぁ。

土曜日13時15分頃到着してチェックイン。まだ鍵などは貰えない時間帯なので、会計等済ませて外出。お隣りの実篤の宿いづみ荘さん日帰り温泉を利用。1人700円(HPの割引クーポン見せた風)。
残念ながらサウナは無い様なのでサ活はありませんが、ここは長岡1号の湯だそうで、お湯を楽しむ。

金城館に戻ったのが15時過ぎてしまってチェックインの列が出来ていて15分程待って部屋の鍵を頂く。
サウナは別館側のお風呂にあり、本館側には無い模様。まずは本館側のお風呂を制覇。男女入れ替え制なので明日はもう一つのお風呂に入れる。
別館側は入れ替え無しだそう。

夕食など諸々の後、別館のお風呂へ。
男湯の浴室は空いていて、私1人の時間帯もありの最大3人までした入って来ませんでした。
その内のサ室は終始私1人独占状態です。
サ室の大きさは2段で、2段目3人1段目2人がMAXで2〜3人が快適なサ室です。
室温計は98℃ですが、体感85℃程度。室温計の周りを触ると激アツで、合っていそうですが、空間の温度とは差があります。

水風呂は水道水のチョロチョロ掛け流しの様で25℃程度で長めに入ってなんとかどうにか。
休憩場所は無いので、洗い場の椅子に座ったりしてました。あっ露天エリア良いんですが、蚊がウザくて無理でした。

夜3セット、朝2セット頂きました。
朝はサ室内2人の時がありました。
普段サウナ好きが集まる温浴施設ばっかり行ってるので、もっと混んでるかもって思ってしまいがちで、あれ?って思うけど、実際サウナ人口の比率はそんなでも無いんでしょうね。

妻の情報だと女湯のサ室は1段で最大2〜3人と狭い様ですが、ほぼ独占状態で快適だったようです。

宿泊した時しか利用出来ないので、頻度はないでしょうが、混まない事も合わせて総じて良いサ活が出来ました。
2日間ありがとうございました。

朝食バイキング

普段朝食抜きなのに、欲張って1巡目こんな盛りにしてみました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
97

トクー

2025.06.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

a@sauna

2024.10.07

2回目の訪問

サウナ飯

伊豆長岡温泉 伊豆長岡金城館🧖

静岡県伊豆の国市
早起き朝ウナ👍
サウナ浴室誰もいない
個室サウナ貸切上段にて
上げサイクル102℃
ゆっくりじわじわ汗水滴💦
水風呂ゆっくりながーく堪能
露天外気浴🦟にやられる😆
4s完
朝食少し食べたけど体調優れず横になる🤢
多分朝ウナ入り方が違うのだろうな🤔

たまご専門店 TAMAGOYA

TKG

これが正解👍

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
2

a@sauna

2024.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

伊豆長岡温泉 伊豆長岡金城館🧖

静岡県伊豆の国市
お初です♪
別館サウナ
銭湯サイズの小さなサウナ
88℃から102℃を行ったり来たり
温度上昇に合わせてin
上段オルゴールを聴きながら
ゆっくりびしょびしょ汗💦💦
水風呂永遠に入れるやつ
追いシャワーで水風呂冷やす
露天外気浴にてととのう
7s完🫡

たまご専門店 TAMAGOYA

きのこオムライス

まじウマ!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
2

isochan

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

バイキング

お腹いっぱい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
6

あかべこ

2024.02.17

1回目の訪問

2.16と2.17の二日間旅行で利用させていただきました!
サウナ自体は狭く静かな感じでよかったです!
ただサウナ室の室温は気持ち低く上段にいても全然汗かかないぐらいの熱さでした。
水風呂の水温も気持ち高めなので、
サウナ初めての人にはちょうどいいかなと思いますが、
かなりサウナ行ってる人からしたら物足りなさがありました。

メインが温泉なので仕方ないかなぁって感じです。
ご飯と旅館のサービスは良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
10

yuuサウナ旅

2023.12.28

1回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース
元々高級ホテルだった伊東園ホテル金城館。サウナもあると楽しみに宿泊。
本館は大浴場、サウナは別館のみ。本館よりもグレードの高い別館に家族サービスで宿泊。
宿泊の良い所は『混んでいれば部屋に戻って、また後で行ける』事。本館と別館の通路がちょっと遠いのでこれは大変かな。別館は大浴場というよりもビジネスホテルの大浴場的なこじんまりした広さ。5人も入れば内風呂はいっぱい。サウナは2人。テレビなし。水風呂は1人用。
15時チェックイン。幸いにも他のサウナーさんとあわずにサウナを利用しましたが80℃。80℃よりも低いような。水風呂も24℃位かな。
夜遅く行くとそれなりに熱い。ちょっと物足りなさは感じましたが季節やタイミングもあるかも。
休憩用の椅子はなく、露天風呂の岩にこしかけて冬のひんやりした風を感じたのが良かったな。
サウナ自体はオマケで考えた方がよい。伊豆長岡観光と温泉、今回泊まった部屋の綺麗さ等をあわせてとても良いホテルでした。

続きを読む
1

市原 淳

2023.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

18時来店。
宿泊で利用。
伊藤園ホテルズは前から気になっていたので楽しみ😊‼︎
サウナは2、3人用。
温度は物足りないなぁー。
水風呂は24℃くらいかなぁー。まぁぬるい😅
バイキングは食べ飲み放題で最高✨
サウナは大したことないが、ホテルとしては最高でした😆❗️

夕食バイキング

飲み放題ですよー😆🍺

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
17

P(ピ)

2023.09.27

2回目の訪問

金城館2日目。
サウナは6時から。ほぼ貸切り状態。
人がいないので、浴槽脇の木のベンチで、寝転んで外気浴。
10分3セットで大満足。

続きを読む
20

P(ピ)

2023.09.26

1回目の訪問

サウナ 80℃〜100℃ 5分×2 10分×2
水風呂 20℃?温度計なし 1分×4
外気浴 3分〜5分×4
サウナは3人入るとキツキツ。

続きを読む
11

すっとんきょうこ

2022.11.16

1回目の訪問

サウナ利用停止中

続きを読む
3
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設