対象:男女

輪島温泉 ホテルこうしゅうえん

ホテル・旅館 - 石川県 輪島市

イキタイ
8

まーぼー

2022.07.17

1回目の訪問

能登半島へドライブ旅行。
中心部のルートインと迷ったけど、温泉を優先。
広々とした浴室の奥に6人程度が入れるサウナがあります。
窓から海も見えますが、窓の掃除はしていないので、よく見えません。
サウナは意外なほど汗が出ますが、水風呂はかなりぬるくて惜しい。
温泉は塩気のあるお湯で飲泉も可能です。
脱衣場に飲料水があります。

チェックインしてすぐは空いていてよかったですよ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃
1

BURI

2022.05.02

1回目の訪問

【新潟&北陸ツアー】
温泉メインの宿泊でしたが、せっかくなのでサウナも利用。
4人くらいの小振りなサ室と、お一人様サイズの水風呂。露天風呂の縁に座って海を見ながら外気浴。
サ室の温度は88〜100℃と不安定でしたがしっかり熱いし、窓から露天風呂越しの海がうっすら見えるのも嬉しいポイント。案外悪くないです。
水風呂の温度がもう少し低くなったらさらに良し。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
21

BURI

2022.05.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アーチャソ

2021.12.31

1回目の訪問

女性サウナ今日は71度でした…長く入れば汗はでます 2泊にしてしまいました 
明日よそに入りに行きます_| ̄|○
来年もサウナに入りまくります
みなさん良いお年を

続きを読む

  • サウナ温度 71℃
  • 水風呂温度 18℃
18

むしんご

2021.12.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あいちゃん

2021.12.25

1回目の訪問

注意!女湯サウナヒーター故障中です😭


サウナイキタイの女湯情報が無かったけど、男湯は普通みたいだし大丈夫でしょ☺️と思って訪問。

わじまに泊まろう割引&石川県民割でかなりお得に泊まらせていただきました🙇‍♀️


しょっぱめの温泉で下茹でして、サウナに入ると…


えー!!ぬるい!!!!


動揺しながら温度計を探す。
あ、あった!天井近くに…
え!?
ろ、60℃だと!?

こ、これは、女湯温度低くされがちどころの騒ぎじゃないぞ💦

20分以上頑張っても汗が出ない😭
こりゃ諦めるか。。とサ室を後に。

チラリと水風呂に目をやるも、うーーーん、寒くて入れない💦
手を入れて温度だけチェック。18℃くらいかな~


これは温泉と外気浴を楽しむ方向にシフトチェンジだ!!


バチッと切り替えて、温泉にじっくり浸かって、雪が混じる日本海の爆風を仁王立ちで浴びる。
うむ。よきかな🤤


上がった後に、故障なのか設定なのかフロントに確認しに行ったところ、ヒーターが故障し現在1本だけで稼働しているとのこと。。
もし女性でサウナ利用したい場合は、直っているか電話確認したほうがいいかと思います🙇‍♀️ヨロシクネ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
13

むしんご

2021.12.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

saku

2021.11.23

1回目の訪問

3年ぶりに石川県能登の輪島のこうしゅうえんへ。サウナがあるとは知らなかった(笑)
チェックイン時間より早く着いてしまったので、お願いして13:30から温泉に入れてもらう。
海が見える露天風呂は最高だ。
併設されたサウナにも入ったが15時よりの為、まだ室温は50度くらい。これは逆に貴重な体験だ!
改めて15時に来ると室温は104度くらいまで上がって最高だ。
砂時計で3セット。
後で測ったが1セット6分だった。
外気浴は少し寒いので、中の椅子で整う。
サウナがあると知らずに来たので本当に嬉しかった!

続きを読む
23

土鍋ご飯

2021.10.16

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

能登半島に旅行に出かけました。
泊まったホテルの大浴場のサウナです。
サウナの温度は90度前後。
じんわり汗が出てくる感じ。
水風呂は18,9度くらい。
冷たすぎずいい感じ。
外気浴は、露天風呂を横断して、板敷きのスペースで。
波の音を聞きながらまったり。
サウナは終始貸しきり状態で、ゆっくり楽しむことができました。

続きを読む
8

くたくた

2021.07.24

1回目の訪問

ホテルの大浴場内にあるサウナ。

サウナ室が洗い場の向こう側にあり、その手前で身体を洗っている人が多く、ちょっと行きづらい。

サウナ室から日本海が見える。
壁に砂時計ひとつ。
テレビ無し。
最大4人くらい。

露天風呂の海側に上がると板敷のスペースがあり、そこに腰を下ろして日本海を眺めながら外気浴できる。

サウナ室:温度高め
水風呂:シャワーの水温くらいで結構ぬるい
サウナマット:水風呂そばのカゴの中に入れて置いてあり、使い終わったら洗って同じ場所に返す

日本海の眺めを楽しむなら、朝サウナがおすすめ!

続きを読む
4

高橋 健太

2020.11.07

1回目の訪問

#サウナ
110度前後。
#水風呂
そこまで冷たくはない
#休憩スペース
日本海を一望しながら外気浴可能。

とても良きでした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
12

Jirocore(๑>◡<๑)

2020.08.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設