対象:男女

ルスツリゾートホテル ルスツ温泉 ことぶきの湯

ホテル・旅館 - 北海道 虻田郡留寿都村

イキタイ
82

うーなむ

2020.09.26

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:
ラフティングやりたい嫁のご要望に答えてウェスティンルスツリゾートへ。温泉はウェスティン側にもあるが、ルスツリゾートホテルが2019年開業と新しいのでこちらへ!
宿泊者は無料とのこと。脱衣所は綺麗に整えられておりでテンション上げて突入。
目の前には大きなガラス張りで外の景色が望めます。サウナはドライサウナが一つ(女性はミストサウナ)水風呂後は3セットとも露天側でゆっくり。休憩スペースは外にはないが、露天風呂中に埋まっているベンチや寝湯でゆっくり過ごしました。夏過ぎたら外の気温も冷たく、水風呂は短めでも外気浴で十分でした!景色がいいのでサウナに加えて景色楽しむのがおすすめですかねー。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 15℃
8

モチマルマサヒロ

2020.09.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

北のフロラー

2020.08.23

1回目の訪問

ニセコ方面行ってきました。今日は天気がいい!羊蹄山もバッチリ。倶知安ニセコで用事を済ませて、帰り待ちにルスツでサ活して帰ろうと思い。2度目の訪問です。ルスツ温泉ことぶきの湯。
慣れた感じで受付へ。コンシェルジュさんがいました。前回は緊急事態宣言下かいませんでした。
今日はどのようなご利用ですか?日帰り温泉です。どこかの施設宿泊か利用ですか?いいえ。ただの日帰りです。通常ですと利用できないのですが、特別に…受付で日帰りです!1,300円です。へ?何が特別なんだろう。普通に日帰りできないの?長ーい通路を歩き温泉到着。
浴室入場。さすが!ルスツの自然を一望できるガラス張り。しかも、利用者は自分1人のみ!
身体をきよめ終わって温泉10分。休息してオート注水の水風呂にイン!
いやー1人かー。なんて贅沢!コンシェルジュが天使に思えてしまった。よし!いざ!と思いきや、サウナはコロナで休止してる…あ、こういうオチ…
1,300円も払ったしお湯と水の繰り返ししようかな、とか思いつつとりあえず露天風呂へ。寝湯でくつろいで外気浴。よし!まだ時間あるし違う施設行こう!
正味30分の滞在でした。
ガッカリしたけど、露天風呂から望めるルスツの自然が素晴らしい。
とりあえずご馳走様です。今日天気凄くいい。羊蹄山に雲一つかかってない。ということで、絶景でととのう求めて真狩温泉に逆走!

続きを読む
59

みずブロ💧

2020.03.29

1回目の訪問

洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラスの
星の湯へ朝風呂7時にINしようと思い5時に出発!途中ルスツ前を通った時、そういえばルスツで新しいスパ出来てたよなぁ〜と思いだし、調べたら朝風呂6時から。
急遽、目的変更しことぶきの湯へ。
フロントで1300円を支払いカードキーを
もらい6階へ。待合いスペースもお洒落で斬新!浴室も清潔感ある。
露天で朝日とルスツリゾートのゲレンデを眺めながら体を温めサ室へ。
8人くらいの二段式でテレビのみ。
温度は95度くらいでカラカラ。
もう少し蒸し暑い方が良いな。
水風呂は15度。数分に一回水が流れてくる。ほとんど貸し切りだったのでゆっくり
6セット楽しみました。
サウナ15×6
水風呂2×6
休憩5×6
セルフロウリュ出来ると魅力増すのになぁ〜

続きを読む
55

ていじぃ

2020.02.20

2回目の訪問

スキー旅行2日目。
今日は17時30分から入泉したが、めちゃ人が居た。多分夕食前のひとっ風呂だからだろう。サ室も満室の時間帯が長かった。

ただし、18時過ぎると逆にガラガラになって、サ室に独りってこともあった😘

体調なのか、サ室内環境なのか、汗出るまで時間がかかるのが残念だったな。

サウナ→水風呂→外気浴 4セット

色々書いたが、結局は気持ち良いサウニングで良かったってことで🧖‍♂️

続きを読む
27

ていじぃ

2020.02.19

1回目の訪問

ダブルで施設登録があるが、「ことぶきの湯」と言う名前があるので、こちらに投稿。

今回ソロスキーツアー⛷でルスツリゾートにやってきた。来る前に調べたら、ことぶきの湯は2019年7月にグランドオープンとのことで楽しみにしていた🤩

タオルは大、小とも更衣室に備えてある。

浴室に入ると正面は外が見える窓ガラスで、その前には温度の違う温浴槽が2つ。
サウナは入口右手にあり、サ室隣に水温15℃固定?な水風呂がある。ギリ4人入ることができるぐらいの小さな水風呂。

露天はかなり大きく、全てが浴槽なので、ととのい椅子を置くところは無い。が、露天風呂のヘリにはちょうどよく座れるので、外気浴は可能。

サ室は出来立てだけあってとても綺麗。2段で各段4人、計8人が適正人数。温度は94℃だった。

サウナ→水風呂→外気浴 4セット

雪景色&降雪での外気浴は至高🥰独りで来たけど、来て良かったな😘

続きを読む
32

terumasa

2020.02.15

1回目の訪問

ホテル宿泊者が無料で使える温泉。
新しいらしいことぶきの湯に3日連続で入りました。
サウナは一般的なドライサウナ?で95℃!
水風呂は表記上なんと15℃!
かつ休憩用椅子も浴室スペース5個ほど設置!
と、最高の環境でした。

昼はスノボを楽しんで、夜はととのって美味い飯を食う。
マジでサウナが素晴らしいだけでまた泊まりたい度合いが上がりますね。

続きを読む
1

ササカマ

2020.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニシニシ

2020.02.01

1回目の訪問

サウナは湿度が低く、ストロング系。
場所柄、外国人(特にアジア系)が入って来るが、すぐに出て行き
ほぼ独占状態。
ただし、外国人はビショビショ状態で入ってくるので勘弁願いたい。
水風呂は表記温度より低く感じたのは北海道という地理的な理由(地下水利用)からか…
タオルなどは使い放題です。

続きを読む
1

ササカマ

2019.01.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みきっきさん

2018.12.31

1回目の訪問

サウナ
15分×3セット

水風呂
1分×2セット

砂時計が5分と10分1台づつ
バスタオルとフェイスタオルは備え付け

大晦日スキーリゾート。
人は多いけどサウナはほぼ貸し切り状態でしたー

続きを読む
5
登録者: ケン給ゆ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設