対象:男女

洞爺湖 鶴雅リゾート 洸の謌

ホテル・旅館 - 北海道 有珠郡壮瞥町 宿泊者限定

イキタイ
43

SAUNABIYORI

2023.09.14

2回目の訪問

サウナ飯

良すぎ。すんごく良かった!!!
ありがたくバスタオル広げて寝サウナさせていただく。ここで貸切なんて贅沢、、至高か。

激推しポイント👑
・ハルビアのストーブに15分毎オートロウリュ
・真新しいサウナはまだ新しい木の匂いがする
(阿寒と同じ鶴雅式サウナの入り方なるものが掲示されている)
・みたことない形のととのいイスがある
(王様サイズ)
・とにかくご飯が全部美味しい🤤🤤🤤

ハイクラス鶴雅。自力じゃないです🦌
母の快気祝いに、私も便乗。とてもゆっくりさせてもらいました🫶

朝ごはん(和食)

ビーツとベリーのスムージーも激ウマだった🍓🫐

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
53

SAUNABIYORI

2023.09.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

30代女性

2023.08.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

*273*

2023.08.01

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分半 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
出発前にサッと2セット。
天気がよいので露天スペースからの眺めがよい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 23℃,19℃
24

*273*

2023.07.31

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
時間がなかったので2セット。
新しい宿なので、浴室もサウナもきれい。
サウナ室は木のにおい。温度計は80℃をさすが、体感はもっと暖かい。
細かい汗があっという間に出てくる。
オートロウリュでまた体感温度が上がり、個人的に入りやすさはとってもよい。
水風呂は2つ。どちらも冷たすぎず、じっくり入れる。片方はバイブラがあり、こっちの方が好き。
外気浴の前に、水飲み所で高い位置から落ちる水をいただき、外気浴。
朝はゆっくり入りたい。

お茶漬け

バーで無料提供された鮭茶漬け。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
37

☻111

2023.07.17

1回目の訪問

サウナ10分→水風呂5分→休憩5分✖️3セット 

もみほぐし70分
夕食後、部屋の露天風呂で花火鑑賞

再度、大浴場に行くと、なんと貸切状態!

サウナ10分→水風呂5分→休憩5分✖️3セット

明日の朝も早起きして入りに行こう!

続きを読む
20

inamac

2023.07.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サ室は80度とおとなしめ。水風呂も18〜9度くらいか。外気浴は露天風呂スペースで3脚。天井から水を浴びる感じのレインシャワーと高所から落ちてくる水をいただく水飲み場が良かった!
※日帰り入浴はありません。

宿の食事はさすが鶴雅グループで最高のお味でした~

富良野ビーフのステーキ

素晴らしく旨い!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
27

旅する村人

2023.06.19

1回目の訪問

水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
昼間に入ったため、大浴場は木々の隙間から光が差し込んでいて綺麗でした!
サ室は落ち着いた雰囲気で高級感があります!
オートロウリュは程よい水量でサ室全体がほどほどに蒸されます!
水風呂はぬるめに感じました!
バイブラと普通の2種類があり、バイブラの方がさらにぬるいです!
室内と外気で計6ヶ所のととのいスポット!
室内のイスは体育座りができるくらいに座面が広いタイプでした!
施設、食事、スタッフの皆様もレベルが高い!
さすが鶴雅リゾートさん!リピ確ホテルです!

続きを読む
2

ヒロシカ

2023.06.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒロシカ

2023.06.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kazzcapy216

2023.04.22

2回目の訪問

<夕食後サ活>
食後小休止したあと再び浴場へ・・・
浴室は先客1名だけどひたすら温泉に浸かり上がって行った後は
浴室貸し切りに(*^^*)
サ室環境も優しい熱さで丁度ロウリュ後に熱気がおさまったメープルの感じに似てるかな?!
夜のサ室は天井部、座面とも間接照明になっていて壁は腰下部分が白木、上部分が黒い木のツートンでとってもお洒落✨
ほのかにミントの香りがする中3セットで締めて就寝💤

<朝ウナ>
5:00からの浴場再開に合わせて定時出勤w
またまた誰も居ないw
清めてから朝一水風呂確認・・・あ!25℃もある(;^ω^)
でもサ室環境がマイルドなのでセット繰り返していくうち気持ち良くなってくる不思議(*^^*)

宿の浴槽紹介では主浴槽1、露天風呂1、水風呂2になっていて第二の水風呂はバイブラが入っていて28℃なので主水風呂はもう少し冷たい方が良いなという感想やサ室温度設定など宿泊アンケートに改善案として提出させてもらいました。

それとサ室入り口のサウナ利用の注意看板に『ロウリュする時は他の方への配慮を』という文言を見つけたがバケット&ラドルの設置も無いことからフロントスタッフに確認したところ、オートロウリュを実施しているのでセルフロウリュは考えていないとの返答で誤表示の指摘ありがとうございますとの事。

朝も3セットいただいて朝食・・・
和、洋のメイン選択のハーフビュッフェスタイル・・・
私的にはドリンクバーが無いのがちょっと残念でしたw



4月28日のグランドオープンに間に合わせるべくスタッフ業者さん共に
頑張っている様子が垣間見れてとっても楽しい1泊でした✨

素敵な館内はエレベーターのボタンも指をかざすだけの非接触式や部屋風呂にも今流行りのオーバーヘッドシャワーなんかも設備されていてとってもGood👍
妻は部屋のcado製のドライヤーがいたく気に入って速攻ネットで注文してましたw

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 25℃
274

kazzcapy216

2023.04.21

1回目の訪問

新年度に入り新人入社等で連日訓練指導で忙しくてやっと休み^^;
4月28日にグランドオープンするこちらのホテル・・・
運良く会員限定予約とれて一足早く宿泊でチェックイン🏨

ただプレオープンなので建物も足場が残ってたり庭が完成してなかったりの所も・・・
スタッフさんもグランドオープンに向けて一生懸命接客しているのが伝わって来て
不慣れ感たっぷりな所も全部許せます😀

今朝ホテルから電話来て私の予約した部屋がまだ完成してないのでお部屋の変更
お願いしますって・・・快く応じましたが(^^)

こちらはかつて電力会社の保養施設だった所を鶴雅が改装増築してオープンの運びに
なったので超楽しみにしてました。
なんせ部屋の画像も少なくてある意味賭けだったのでw
でも館内も部屋も真新しくてテンション上がったまま速攻大浴場へ・・・

総客室数48室から考えて大浴場もさほど広くないなと想像してたけど
思ったより狭くなくて良かったです。

脱衣所は脱衣カゴとロッカーがセットになったタイプで使い勝手よし。
洗い場は8箇所セパレートタイプで新型混合栓、シャワーヘッドは全部リファ製、
アメニティも鶴雅オリジナルのラベンダーのやつ(^^)

まずは清めてからサ室へ直行してみる・・・
お〜!真新しいサ室・・・詰めれば15人くらいイケそうな変形L型座面の真ん中に鎮座するハルビア・・・ストーンもビッシリでオートロウリュ付き。

ただ入った瞬間なんかマイルドだなと思って温度計見る・・・76℃
オートロウリュ作動間隔測るため時間計測・・・10分に1回の設定のようです。
ただ1回の放水時間が3秒ほどなのでちょっと熱くなったかな程度の環境。
湿度は上がるのでマイルドながらも汗の出は中々いいです✨

水風呂は手で触った瞬間ぬるいなと思い一応計測・・・23℃
時間の許す限り入っていられますw

休憩はコンパクトな露天エリアに3脚、内湯に座り心地良いアディロン風のプラ椅子3脚あります。

サ室は4セット中ポツポツ人が入れ替わるも途中から浴室に誰も居なくなり貸し切り✨

夕食ごちそうになり食休み中・・・
さて後半はどうかな?

明日は朝5時からサウナも利用可をスタッフに確認済み。
楽しみです(^o^)

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 23℃
248
登録者: kazzcapy216
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設