温度 82 度
収容人数: 4 人
入室時にバスタオルを巻く必要あり 温度計は100℃ですが体感85℃程
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 91 度
収容人数: 4 人
受付で渡されるバスタオルを巻いて入るルール 12分計あり
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
ドライヤー 3分20円
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
施設名みて、ん?てなった方は仲間です🤣
わたしも他の方の投稿みてそうなりました笑
西成の入船さんの休業が延長になったということで、平野の入船さんに初訪問✧
19:45頃到着
中に入っていくと
サウナの利用を聞かれ答えると
券売機の黄色ボタン(バスタオル付590円)で購入するように説明されます
また、中に水分ないので必要だったら先に自販機で〜との説明も。
この説明めっちゃありがた😭他の施設で失敗した事あるんですよね、、
そしてお店の人お2人ともめっちゃ愛想がいい.ᐟ
今までいった施設で1番かもです🌼もうそれで大分印象左右されますからね、気持ちよく入れるのが1番🥰
浴室入ると、洗い場スペース15席くらい?
シャンプー等備え付けは何もなし
お風呂の種類が書いてある板が所々文字消えてたのと若干名前とかうろ覚えですが
多分替わり湯(赤っぽいお湯でフローラル系の入浴剤の香り)、電気風呂、圧注風呂、寝湯、ジェット、水風呂
と露天風呂が1つ
ジェットで下ゆでしてからサウナへ
サウナは専用タオルを巻いて入るスタイル
L字型のサ室は定員4人
前方に無音で小さめTV、3分の砂時計3つ、温度計表示は99〜102度くらい
時計がないなーと思ってたら
TVの端にちっちゃく表示されてるのを途中で見つけました🙆♀️
地元民っぽいマダムがL字型の端同士で座ってお喋りしてたので
間に座るしかなく、ちょっと気まずい空間🤣しかも2人とも場所取りで、位置を変えてくれないw
幸い、声のボリューム自体はそこまで大きくなかったので
ひっそり聞きながら入ってました🤣
2セット目まではそんな感じで
その後はお2人帰られ、静かな空間
ちなみに温度計表示100度前後でしたが、体感は90ないくらいでまったり入れるタイプでした
15×4セット
水風呂は16〜17くらい?ちょうどいい温度で
毎回出ると同時に自動で水足されてたので
温度管理?水量管理?もしっかりされてそう
休憩チェアはなし
水風呂も露天風呂もフチが少し奥行きあったので、不自由なく座って休憩できました
露天風呂はすりガラスの屋根から少し隙間があいてて
それがめっちゃちょうど良く
寒くはなく風も入ってきて気持ちよかったです😮💨
最後露天風呂と替わり湯と完全に表示が消えてる真ん中のお風呂に入って〆
すごく久しぶりの新規開拓でしたが、2時間半も満喫できたし
全体的にとっても良い施設でした♨
p.s.大阪市内にもう1つ『入船温泉』さんがあるのを見つけたけど
Googleマップが休業中かつHPがなく詳細不明( ˊᵕˋ ;)
ひらがな『いりふね』さんも近々開拓したいな〜

女
-
100℃
大阪に引っ越して来てあっという間に3ヶ月が過ぎた。残り3ヶ月間大阪を楽しむぞ!
いやぁ〜それにしても時は早いなぁ。
っと感じながら朝のランニングでもう一度大阪に来た頃の初めの心を取り戻した。
そして昼からは気分転換にメッシュを入れてきました💇
脱田舎者🤗ハッ‼️
今日の夜には僕の住んでいる大阪府平野区の大イベントに参加してきました✨
平野郷夏祭りが7月11日から14日の4日間にわたり行われました👏
祭りに参加したのは最終日の今日だけ!
っでも毎晩仕事終わりに平野駅から自宅への帰路で歩いていると、熱気と雄叫びと共にやって来るだんじりの軍隊と毎晩でくわした🍻
もう近くにいるだけでホント元気を貰えるんです🤩
深夜なのに仕事の疲れが吹っ飛ぶほど笑顔と力をもらっていました🔥
お祭り漢の熱気ってホント凄いものがある👹
平野の杭全神社の夏祭りは期間中に9台のだんじりの曳行があり、大阪でも指折りの規模を誇るだんじり祭りとして連日大変な盛り上がりを見せていました😇
屋台の食べ歩きも楽しかったです!
ようやく夏の風物詩を味わったなぁ☺️
祭りからの帰り道…
いつも気にはなってはいたが近くだからいつか行けるだろうと躊躇していた、家からすぐそばの銭湯「入船温泉」さんと目が合う👀
大阪には西成の有名な入船温泉さんと平野区にも同じ名前の入船温泉さんがあるのだ♨️
夏祭りで汗かいたしバックには着替えとタオルを入れていたので条件は完璧。
身体は素直で自然と入っていった🚶
入店間も無くあまりに衝撃的なことを知る事に🤯
なんと今月をもって閉店してしまうとのこと‼️
今日祭りの後に足を止めなければ一生入る事が出来なかったと思うとゾクっとした。やっぱり感動は間違いじゃなかった⚡️
残念ながらチラーが壊れており水風呂は不感湯の様な温度。そんな事も全部許す。
なぜなら閉店前に入れたんだから😌
そして最初で最後になるかもしれないので感謝して入船温泉さんのサウナを楽しむ事に🥰
銭湯サウナの中でも衛生的に綺麗で広々としているぞ。
温度も湿度もちょうど良く、気持ちの良い汗をかける幸せなひととき😭
チラーが壊れていたって水があるだけで感謝感謝🙏
カランで水ボタンを猛プッシュ🫷💦
ケロリンに溜まるや否や自分にブッかける。
これを無限ループで掛けるたびに幸せホルモンが出るわ出るわ🥰
1人で平野郷夏祭りをしている様に水と戯れて暴れ散らかした🤣
水を創造した神様に感謝感激🌈
7月末をもって閉店するのに、あまりにももったいない施設でした。
僕が平野区に引っ越してきた春には近所の「たちばな温泉」が閉店。大阪からもうこれ以上銭湯サウナが消えないでよぉ😭











入船温泉♨️こちら初めまして
事前にみんなのサ活をチェック
遡ると、あっちの入船のサ活を間違ってあげてる人にわろた🤭
回数券使えないとの事なので、小銭を準備していざ入♨️
券売機!ほんまや入浴だけなら490円!
番台さんに「サウナは黄色いボタンを押してください」と案内されてサウナプラス590円ボタンを押して可愛らしいカラフルなバスタオルをもらって暖簾をくぐる
脱衣所はキレイにされている
洗い場は温冷(冷はなぜか🚿)のカランと
タイルに固定されたシャワーヘッドで角度は変えれる
コンパクトな作りのサ室を横目に洗体洗髪
その間、2人くらいの出入りを確認
まずは水通し💦
11月も中旬にさしかかろうとしてるのに今日も寒さを感じず💦水風呂からの露天風呂
壁の上部から天井にかけてはめ殺しのスリガラスになってて夜空は仰げないけど
確かな外気を感じるのでよく見上げてみると、天井部分が少し開放されている
この絶妙な外気が寒くなりすぎずええかも🫠
温冷交代浴からの内湯も少し楽しんだ頃
サ室に人が居なくなった
最初から貸切
ポータブルテレビ?ってくらいなサイズの邪魔にならないテレビをスルー
サウナストーブ横に体育座り
壁の高い方に掛かっている温度計は100℃超えやけど、いやいや体感80くらいよ🫢
下の方に温度計あったけど、85℃?
1セット終わりで浴室から誰もいなくなった
全貸切
ととのい椅子はない
露天風呂の淵の幅が広いのでマイマット広げて足を伸ばして壁にもたれかかる、絶妙な外気を感じる
2セットからは目を閉じてこのまま寝落ちできるんちゃう?笑ってくらいに
脳内の副交感神経が刺激され超リラックスして、もうこのままお布団ひいて眠れる状態
汗は💦?と言うと1セット目こそ5分くらいで玉になったけど、2セット目以降は身体手足は水滴💧止まり、顔からだけ汗流れて行くのがわかったくらい
いくらでも入ってられるけど水風呂が恋しくなる💦
その水風呂もサ室の温度と絶妙に相性がいいくらいの温度(持論)で気持ちいいしかない
露天風呂の淵でまた寝そうなくらいに脳内リラックス
このままカプセルでもリクライニングシートでもなんでもええから、寝落ちできたら至福やろなってなった
最後はやっぱり温冷交代浴🫠




基本情報
施設名 | 入船温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 大阪府 大阪市 平野区平野市町3-12-15 |
アクセス | JR関西本線 加美駅から徒歩約10分 大阪シティバス9、19号系統 平野東一丁目【西】すぐ |
駐車場 | 13台 |
TEL | 06-6777-4886 |
HP | http://www.irifune.info/ |
定休日 | 金曜日 |
営業時間 |
月曜日 14:00〜翌00:30
火曜日 14:00〜翌00:30 水曜日 14:00〜翌00:30 木曜日 14:00〜翌00:30 金曜日 定休日 土曜日 14:00〜翌00:30 日曜日 14:00〜翌00:30 |
料金 |
入浴料 大人420円
小学生150円/小学生未満60円 サウナ利用料 大人50円 サウナ利用料込入浴券 大人470円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



