夜勤明けに難波から歩いて(普段から結構歩いてます😄梅田あたりまでは…)、今日は気候も体の調子も良さそうなのでもうちょっと歩いてみようと、淀川の橋越えて、西中島南方ら辺で昼ご飯食べて更に歩いて、神崎川越えて吹田に入った所でちょっと疲れきたなと思ってたら、歩きながら時々確認していたMapに『七福温泉♨️』の文字が…😲
コレはここで汗を流して行けってことか?と向かってみれば15時〜との表示が…😥
まだ14:30ぐらいだったのでどうしよう?と思ったけど、入口は開いてて開店準備中のようなので聞くだけ聞いてみたら、「中で待ってたらいいよ」ってことなので入ってみたら、脱衣所にはもうジイさん数名が待機中でした😂
店内は昭和レトロそのまんまの雰囲気の中、1回¥20の壊れたマッサージ機がデン!と据えられてました。
でも、こじんまりした浴室内にはあつ湯にぬる湯、泡風呂、背もたれ付きミニジェットバス、うたせ湯(休止中)、電気風呂に、スチームバスと、スパ銭の装備が一通り並んでました😉
スチームは65℃ぐらいのまあまあな温度で、結構な頻度で蒸気を噴き出してました。
水風呂(水道水シャワーで代用)やととのい場は、店内スペースの都合上ありませんが、地域で長く親しまれる銭湯としては充分ではないでしょうか。
一緒に入ったジイさん連中は、カラスの行水で早々帰って行ったけど、その後もどこの老人会か?と思うほど来るわ来るわ…🤣
私はジイさん達を尻目に、スチーム2セットこなしつつ、1時間ちょっとで脚の疲れをゆっくり癒やしました。
その後、回復した脚で途中道を間違えたり、寄り道したりしながらひたすら歩いて19時にようやく家まで到達しました👍
今日の歩きは距離にしてトータルで26.7km、歩数32808歩となり、過去の記録(スマホ上)を大幅に更新しました🥳
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/FxporlG3PUPshdolXlBw5MTgrIH2/1697717287940-800-600.jpg)
2週間ぶりにいつもの銭湯に来ました。
今日は少し時間をずらして訪問したので空いています。
まずはお風呂で温まります。この時期お湯が温めなのは銭湯あるある。
女湯からはマダム達の井戸端会議が聞こえてきます。楽しそう😀対する男湯は寡黙にメニューをこなしているのも銭湯あるある笑
サウナは私一人しか利用してなくて熱々。足先まで熱が来ます!効くわ~
短めを3セット。
水シャワーはこの時期なので冷たくないのですが汗を流すのには充分。
お風呂を上がり脱衣所へ出るとクーラー効いてて涼しい!
高い窓から夏の太陽の日差しを受けて、扇風機の風に当たりながら缶ビールを飲んでまったり。町の銭湯最高!
さあ、帰ってご飯食べよ😀
今日は入りがおじさんで、ピルクルを買った。
ペットボトル飲料は全部一本しかないから次来るときにはないのかな(笑)
いつも空いてるのかと思いきや
わりと洗い場はいっぱいで
スチームの中にはノビノビしてはる方も一名
洗って浸かった頃には半分以下になり
スチームも貸し切り
これこれぇ〜!
色んなところをほぐしてリラックス〜
ぼんやりあまみもでていい感じ
めちゃめちゃリラックスして寝ちゃいそうになりながら
出てすぐのじゃばら扉を開けてみたけどトイレじゃなかった
と、思ったらすごいスピードで番台のおばさんが走ってきて
ここ開けました!?
あ、トイレかなと思って…
トイレはあっちです!!!
すみません、、
金庫でもあったんかもしれない。ごめんなさい。
ゴミ箱に捨てるのもアレかなーと思って
冷蔵庫の上に飲み終わった瓶とかあるとこをみつけたので
番台のおばさんに、
ここ置いていいですかー?
ふん。
あ、置いときますぅ、、
おじさん、もう少し遅い時間まで番台に居ってほしい、、、🙏🙏🙏
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f05c4f5e-b59f-47cd-bfe7-9d0150cfcfa0/post-image-6398-107904-1684139239-CMetM9Bc-800-600.jpg)