対象:男女

新世界スパランド

温浴施設 -

イキタイ
55

サウ太郎

2023.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

初海外サ活!

サウナ:高温☞薬草スチーム☞高温☞スチーム
水風呂:各セット
休憩:縁☞なし☞内☞なし

花火大会前にひとっぷろ。
(このあと人の波にもみくちゃに。。笑)
ここはチムジルバンがメインですがそこは割愛。

サウナは高温、低温、スチーム2種の全4種類でした。
低温は体感が低温すぎたので入らず。

高温サウナは広々でサウナマットなどはなし。
木が心配になるぐらい濡れてましたw
サウナ文化はあまりないのか、ほとんど人がいません。
水風呂も温度高めですが、現地の人はそれでも声をあげてました。
お国変わればサウナのスタイルやニーズも違うんですね。

スチームはタイルが熱々で、タオルひいてもおしり熱かったですw
休憩はデッキチェアが3つですが、ほとんどあいてました。

シッケ

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 21℃
19

いちばん弟子

2023.11.04

1回目の訪問

チョウㇺ ベッㇷ゚ケッスㇺニダ
はじめまして♪
デパートの一角にひょっこりと入口。
チムジルバン。いろんな温度の部屋があり休日なのでどこの部屋もいっぱい。75℃の部屋でドリンク(シッケ)を飲みながら。みんな手持ちのタオルでひつじになるのが楽しみの一つでもある。(ヤンモリ)
大浴場。こちらもいろんな温度の湯船、ジャグジー、ジェットバスなど、サウナは高温と低温の2種。水風呂20℃と28℃くらいの大きめのプール。サウナはあまり人もいなく、お一人寝そべっていたのでありなのね!と思い
寝そべりスタイルで。湿度も高くドバッと汗をかける。アメニティーもレモン系の香りスッキリ爽快感のあるもので、好きでした😊

続きを読む
14

ぶよっとひぐま

2023.09.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mnami

2023.09.22

1回目の訪問

釜山のセンコムシティ、新世界百貨店の中にあるスパランドにてチムジンバンを体験。
30℃〜75℃の種類の異なる部屋が、幾つもある。コールドルームは11℃程度。
やや温度は低いため物足りなさを感じつつ、寝ながら過ごせるのは心地よい。
韓国のチムジルバンと言えば「식혜|シッケ」ということでいただく。蒸したモチ米と麦芽を発酵させ砂糖などを入れ甘くした発酵ドリンクとのこと。日本の甘酒を薄めたような味、沢山汗をかいた後で冷たく美味しい。
サービスで燻製卵も3つ。2つはいただく。
大浴場も広く、ラストサウナが用意されている。こちらも75℃程度。2セット完。

続きを読む
1

ぷう

2023.08.29

1回目の訪問

visit釜山パスでロッテワールドで遊んだあと、こちらの施設も使えるので、夜に訪問。

時間があまりなかったのでサクっとチムジルバン。サクっとサウナとお風呂を使ったけれど、いやここ半日おれる。なんならここメインで、釜山に来てもいいとまて思える。

新世界百貨店開いてる時間にきて、帰りにサウナ飯したい。

続きを読む
0

メーデー✈︎✈︎✈︎

2023.08.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,46℃,65℃,75℃
  • 水風呂温度 29.8℃,21.1℃
9

やる気スイッチ

2023.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くらあさ

2023.07.16

1回目の訪問

釜山旅、大雨警報の中
新世界スパへ!
人が多すぎてチムチルバンは断念。
変わりにスパで本場あかすりと
サウナを堪能してきました。
あかすり後のサウナは汗がドバドバ。
サウナも水風呂も温度がややぬるい
ですが、しっかり旅の疲れを癒せました。

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 20℃
18

ぽるん

2023.06.28

1回目の訪問

サ活も海外進出です🧖‍♀️
本場チムジルバンを綺麗な施設で体験。

VISIT釜山パスで無料なので、是非釜山に訪れた際には気軽に使用してみるといいと思います!
プラムジュースを飲んで🍹足湯と大浴場に入りましたが圧倒されてそそくさ退散!

日本のサウナイキタイー!!!

続きを読む
15

hahaha

2023.06.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

宮崎理奈

2023.05.18

1回目の訪問

温度もコンセプトも違うチムジルバンが沢山ありました。
全部巡るとなると時間が足りない!
私は朝9時くらいに行ったので人は少なかったのですが、12時くらいになると人がいっぱいで人気のチムジルバンは混んでいました!
午前中から行くのがオススメです!

浴室のサウナは75度と65度の2つでした!
ととのいスペースが無いのでちょっと物足りなさはありますが広くて快適でした。

続きを読む
1

一ノ瀬はるか🐍💜⛄️🍊

2023.05.05

1回目の訪問

とうとう来ましたチムジルバン🐼🫶🏼
お風呂のサウナ室は75℃,65℃と低めで少しドライ。
水風呂は1mの深さがあって、19℃だけど体感もう少し冷たく感じる!
チムジルバンは種類が沢山あるけど混みすぎててやばい。。19:00以降の入場は40%引らしくてそれに合わせてなのかサウナ室以外どこも激混み😂😂笑
とんでもねーです繁盛っぷりが😂😂

シッケとマンゴージュース飲んだけど激うまでした🐻🌱
垢すりやりたかったけど予約いっぱいで出来なかったからいつかリベンジしたい😖✊

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,75℃
  • 水風呂温度 25℃,19℃
24

mgmg@福岡

2023.05.04

1回目の訪問

人生初の海外旅行でサ活🧚🏻‍♀️

サ室は70℃くらい、水風呂は18〜19℃くらいでどちらもマイルドでしたが、ゆっくり入れたので十分でした。
ととのいイスはなかったので、お風呂のへりに座って休憩😌
お風呂の種類がたくさんあって楽しめました!
岩盤浴に入るかどうかは今考え中です💭

追記
岩盤浴?チムジンバル?は、結局1回入りました。スナックバーで甘酒がもらえるクーポンをもらえたので飲んでみたら、すごく美味しかったです☺️

サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
17

drgn2

2023.05.01

2回目の訪問

百貨店の中にある巨大スパランド。サウナはぬる目でロウリュウは無し。男女一緒に入れるチムジルバン(岩盤浴)は10種類位あるが基本はコンセプト違い。カップルや若者が多くチムジルバンに飲み物やスナック菓子持ち込みオッケー。さらにはスマホも。恐るべし韓国式。

続きを読む
0

ぶり

2023.03.15

1回目の訪問

朝から行ってみました。受付で20000ウォンを支払うと、ロッカー番号が書いてかるレシートとフリードリンクのレシート、日本語も書いてある説明書をもらいます。その番号の靴箱には鍵があり、その鍵がロッカーの鍵や中での飲食等もできるICになってるようです。鍵で入場して、館内着をもらいます。
その後、自分の番号のロッカーに行って荷物を置きます。中は男女別の浴室と館内着で入れる男女共用のチムジルバンや飲食施設、マッサージや足湯みたいなところもあります。
まずは全裸になって、男性用の浴室に。シャンプー、ソープ備え付けのシャワーやカランがあり、温度表示されたたくさんの浴槽、そして同じく温度表示されたサウナが4つ、水風呂は2つ、ベットタイプのととのい椅子が3つあります。ひと通りのサウナに入ったけど、サウナも水風呂も温度はマイルドでした。
そして、館内着に着替えて、チムジルバンに。温度の高いところに入ってからクーリングルームに。受付で頂いたレシートをスナックバーで見せて、シッケ(米等は発酵した甘い飲み物)をいただき、休憩。
もう一度、浴室でフィンランドサウナに入ってタイムアウト。2時間ぐらいでしたが、全然回れません。全部回るなら1日かかりそうでした。旅の土産話しにいいところだと思います。

続きを読む
11

初の海外サ活!
釜山旅行の際に購入した「VISIT BUSAN PASS」で無料で入浴できたため、入場!

男女共用エリアは土日なだけあっていちゃつくカップルで芋洗い状態のため、高温のサウナ(チムジルバン)は利用せず、岩盤浴のみ。個数が多過ぎて訳がわかりません!
一方で男性エリアはサ室が2個のみ、70度強と60度強のサウナと低温ぎみ。水風呂は20度強とと30度弱と高温ぎみも、シャワーが1番冷たかったのでカバー。ととのいスペースはデッキチェアーが3脚。とっても賑やかでしたがととのいました!

大混雑な浴室とは裏腹に、サ室利用者は5人ほど。うち水風呂との交互浴を楽しむ人は1人と、サウナブームは来ていない様子。寂しいような羨ましいような、、
サウナから異文化を知る!とってもいい経験でした!!

歩いた距離 0.5km

続きを読む
4

Physician

2023.01.08

2回目の訪問

男女兼用の服着て入るコーナーについてもざっくり記録(部屋数が多すぎてきちんと入力できず。すみません。)

・露天足湯コーナー、岩盤浴的なサウナ、休憩スペース、温暖スペースがある
・岩盤浴的なサウナは下のフロアに計4つ。ドーム型のいわゆる汗蒸幕が2つ、65度程度。他に55度前後の部屋と80度弱の部屋が1つずつ。80度弱の方は発汗量も流石。
・クールルーム(9度)あり。
・上のフロアは温暖スペース(36度程度)が何部屋か。漫画コーナーとかあったら、借りてゴロゴロしたい感じの部屋。
・カップル率が高く、サウナよりも相手に夢中になってる方が多数(日本の温浴施設よりも、なんか積極的…)

続きを読む
13

Physician

2023.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

2年10か月ぶりの海外旅一発目ということで、身近な隣国へ。
ひとまず男湯の感想
・浴室内のサウナは全4室。ドライサウナが2つ(そんなに熱くない)、スチームサウナが2つ(スチームサウナにしては熱い)
・水風呂はデカくてぬるいのと、小さくて冷たいのと計2つ
・サウナ前にある冷水シャワーがキンキン。体感15度くらい
・温浴槽メインのお客さんが多く、サウナに入る人は多くない

どちらかといえば服着て入る方の汗蒸幕の方がメインでしょうか。
どっちもなかなかいい施設です。

白菜入りの酔い覚ましスープ

要するに、白菜と骨付きカルビが入った豪華な味噌汁。辛さ控えめの、サウナあがりに優しい味わい

続きを読む

  • サウナ温度 43℃,45℃,65℃,73℃
  • 水風呂温度 29℃,21℃
5

サウナ好きのちいかわ

2022.12.29

1回目の訪問

女湯 高級デパートの地下にあるスパ。
このような施設を韓国では「チムジンバル」というみたいです。
海外でのサウナは初だったので緊張…
クリスマスセールで40%OFFの1200円くらいではいれました。
受付で入り方の紙(日本語あり)をもらえます。
ロッカーキーを預けて館内着とタオルをもらったり等の一連の入り方は日本のスーパー銭湯と同じなので安心してください。
裸で入る女湯と男湯、館内着で入る岩盤浴と足湯のゾーンに分かれています。
浴場はとても広く優雅な作り。
女湯にはフィンランドサウナが2つ。温度は65度、70度と低め。テレビありの日本スタイルで
壁に薬草の袋?のようなものがかかってていい香り。
サウナをでたところに天井にバケツがついていて頭からびしゃがけできるところあり!
水風呂は2種類で15度の小さめ水風呂、26度くらいの深さ1メートルの広めのプールのような水風呂があり!
水風呂は誰も寄り付かず、子どもがプール風のところで泳いでいた。
夏場は女湯に露天風呂があるみたいです!
ととのい椅子はなかったと思う。
ドライヤーや洗面台の使い方も日本と同じなので安心して使えます。

男女共用の岩盤浴スペースがとにかく広くて豪華な作り。
15部屋くらいあったと思う。
温度は30度〜70度と幅広く、さまざまなタイプの岩盤浴の部屋があります。
30度台の部屋でも湿度がすっごく高くて「うわ!あつ!!」となるので注意が必要です。
日本のようなクール部屋や寝ころびどころなどもあり。
岩盤浴スペースとつながった野外の足湯スペースがあり。さまざまな香りの足湯に入れる!

全体的に広くて綺麗でめちゃくちゃ楽しい!!

行く前は韓国式の羊のようなタオルの巻き方「えー😰なんか変でしょぉ😰😰」って感じだったけど帰る頃には「この羊の巻き方可愛い〜〜〜⤴︎⤴︎⤴︎」みたいな感じで自撮りしまくってました。

サウナ好きの方にはサウナの温度もうちょい高めでもいいかなぁと思うかもしれませんが、旅の疲れを癒せる素敵なスポットです!!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,70℃
  • 水風呂温度 26℃,15℃
17
登録者: 공부해
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設