サウナ:8分 × 1 , 10分 × 2
水シャワー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
仕事で宇都宮に来ました!
このホテルに泊まるのは2度目ですが、大浴場の利用は初めて!
夜の仕事開始まで外出予定もなかったので、15:00すぎからゆっくり入らせていただきました。
サ室はかなり狭めで、2人までかな…という感じ。
サウナマット敷いてありますが、バスタオルか小さいタオルを持ち込んだ方がいいと思います。
脱衣所にはタオルは置いてないのでお部屋のタオルを持っていってください。
温度は94度、ほどよい湿度もあってめちゃくちゃ良い汗かけます✨
水風呂は無いので、サ室前の水シャワーにしました。
といっても、そんなに冷たくないです。
貸切状態からだったので、休憩は脱衣所の椅子で。
扇風機の1番弱いやつを回して、お水を飲みながらのんびり休憩しました。
個人的にウォーターサーバーのお湯の方が出るのが嬉しかったです!
(お湯が出ない仕様になってるパターンをよく見るので)
ウォーターサーバーのお水は冷たすぎるので、常温水好きなわたしとしてはお水とお湯を混ぜて温度調節できるのが助かりました。
水風呂があるか、もしくは水シャワーがもっと冷たいとめちゃくちゃ好みだなーとは思いましたが、ホテルにこんなサウナがついててお昼も夜も使えるのはとても良いと思いました!!
アメニティに顔パックがあったり、女性には嬉しいポイントも色々あります☺️
女
-
94℃
男
-
96℃
所用があり宇都宮に宿泊。サウナがあるという事でこちらに。
サウナはメトスなのかな?温度計と5分砂時計がメトスと書いてあった。2人用のこじんまりしたサウナ。この時期のせいかマットは1枚しかなかったので1人利用推奨のよう。雰囲気は上野のシズクをちっちゃく古くした感じ。湿度もあり良き。オートロウリュがあったらシズクそのもの。
水風呂は残念ながらナッシング。立ちシャワーはぬるめ。ハンドシャワーの方が冷たかったのでハンドシャワーでクールダウン。
トトノイイスも無いのでお風呂の縁で壁にもたれて休憩。脱衣所に扇風機が設置されているので、面倒だけれど脱衣所での休憩の方が良きかと😇
ちょっとちょっと物足りない部分はあったものの、お風呂自体利用する人も少なく大浴場貸切とかフリーダムにサウニングってラッキー🤩
サウナでスッキリしてお布団にドーンっていうのはめっちゃ良き良き🤤
男
-
98℃
男
-
98℃