対象:男女

フィットネス & スパ リノ (リノホテル京都)

スポーツジム - 京都府 京都市

イキタイ
10

れさわ

2023.03.06

3回目の訪問

サウナ飯

珍しく昼から京都。ひとりランチで楽しく酔ってホテルでバタンキュー。よくよく眠ってサウナで出直します。

東京では未訪問かつお客さまが少なそうな銭湯を選んで伺っているのでサウナは久しぶり。ありがたくいただきます。宿泊客及びジム会員限定、朝は10時からで日曜夜は21時クローズ。さらにこの立地ゆえかイキタイ数もサ活投稿もまるで伸びないが市内ホテルサウナでは屈指のクオリティだと思うのよね。

カランはコンパクトで12席くらいかと。備えのアメニティでパッと支度し浴槽もひとつ。とにかく浅いが3つほどジェット吹き出し穴がありそこで揉みしだかれたり。薄暗くてムーディ。アーバン感。

サウナはL字2段にストレート1段をトッピングしたボナ。格納式とボナの違いはまだわからない。しかしここはボナなんだと思うの。備えマットなく各自汗ガードが無言のルールだがさすがジムサウナ、その点は見事に徹底。室温計12分計あり、室温は84度。室内に温度が回りきったボナ84度はかなり好みで、座面につけた足裏が5分程度で軽く我慢の限界。15人弱くらいのキャパで最大4人くらい入室。カランや浴槽ではかなり大きめな声でのおしゃべりが交わされているがサ室内は至って静か。やや暗めで窓ガラスから浴室が見えるのもいい。BGMは謎の日本流行音楽ピアノ版。「さよなら大好きな人」とかあと忘れたけどヒットしたバラード、的な。元歌かいっそクラシックの方が個人的には好みです。なんならド演歌とか…あくまでも個人の好み…

なんだかんだで癒されシャワーで汗流して水風呂へ。カラン席のシャワーはもちろんお湯出るけどスタンドアローンシャワーは水のみ。しかも水風呂より冷たいので心してシャキッと。からの水風呂は結構ぬるく感じる。20度超えくらいかな。余裕で4人以上は入れる広さ。なのでゆっくり浸かる。

外気浴はスペースなく、ほぼ満席のカラン席隅でそっと過ごすか。浴槽は横に長いのでその縁に座る方も。脱衣所は広めでベンチもあるけど全席に着衣で座るべしとの張り紙があり、タオル巻きで座っているとときにお客様から注意を受けるためなかなか厳しい。ここは案外端っこの浴槽縁が正解かもしれない。

最近この宿ばかりなのは立地の特性が気に入っているという理由に加え、徒歩1分のところにある創業75年のお好み焼き屋さんが2023年3月末日いっぱいで廃業するからというのが大きい。今回は焼きそばにしたよ。最後にもう一度来られたらいいけれど。ほぼ90度に腰が曲がった店主様の後ろ姿に感謝の気持ちを全力で届ける。あ、あとリノホテルさんの枕が好みなんです。ふわふわ面とそばがら的ザラザラ面があるの。ザラザラじゃないとダメ派の救世主!

西院お好み焼のぐち【2023年3.31閉店予定】

焼きそば(豚)

牛、いかも選べます。ドリンクは冷蔵庫からセルフで持ち出すスタイル。酎ハイはタカラ一択っていうのが最高

続きを読む
67

れさわ

2023.01.30

2回目の訪問

サウナ飯

土日は20時半最終入店21時クローズ、朝は10時開店、月曜定休、宿泊者とジム会員のみ利用可能なフィットネス&スパリノ。カラン10席ほど、浴槽は1種でコンパクトだけど静かだし薄暗いし落ち着きます。

入口はビルの同フロアでホテル側とフィットネス&スパ側で左右に分かれており、宿泊者がチェックイン後直行する場合はホテルフロントで利用券もらいスパ側の扉開け靴脱いでスパ利用したいのですが、と告げる仕組み。部屋にタオル取りに行かなくていいのがラク。利用券差し出し大小タオルとビジターの証となるリストバンド、ジムでよくあるロッカーキーを有効化するカード受け取る。

カランはほぼ満席でササとしたくさん予熱しサ室へ。L字2段+ストレートで3段編成。ストーブは格納式で84度を指すが下からしっかり熱い。タオルマットが敷かれ、その上から入口のビート板拾って尻の下に敷く安心感。京都銭湯はフェルト敷きが多いのでこの全国共通システムに出会うとそれはそれでほっとする。最近話題になっている某芸人さんのアレは自己防衛すればいい話で、どちらかというと施設に対するエチケットとして。

シャワーで汗流し水風呂はキンと冷えて水温計なし。ジムだからなのだろうけど塩素感はめっちゃある。それはそれ。

外気浴はシングルソファが並びテレビが備えられている休憩スペースで。でもこれ本当は着衣じゃないとダメなのかな…しっかり汗や水分拭いてサラサラのタオルで覆って座っているのだけど悩ましい。

身支度整え無料のマッサージ椅子に揉みしだかれる。肩も腰も結構な固まり具合で新幹線に乗って追い打ちかかっていたのでこの椅子の存在は素晴らしい。

リノホテルさんは部屋もいい。入室した瞬間から加湿器オンだし(声仕事ではないが湿度はめっちゃ重視します)、机は広いし机にもベッドサイドにも2つずつコンセントがあるし、ソファもあるし収納も広い。難を言えばテレビが小さいのとトイレの排水が少しにおうくらいか。出張だけど旅割使って一泊4800円にクーポン2000円もらいました。京都の旅割クーポンは結構使いにくいので注意!とりあえず近隣に韓国料理屋さんがたくさんあるのでシメ。翌日は仕事してついにお気に入り老舗酒場のクーポン券10枚貯まったので無料で一杯いただきました!ポ活!

韓国屋台料理とナッコプセのお店 ナム 西院店

カルビスープ

ナッコプセ食べたかったのに2人前からと言われたぼっち飯の悲しみ

続きを読む
57

ぽちん

2023.01.14

2回目の訪問

サウナ:6分 → 7分 → 7分
水風呂:30秒 → 1分 → 40秒
休憩:10分 → 8分
合計:3セット

一言:
前回の教訓を活かさずマットを忘れ、熱心にケツを焼く。

続きを読む
18

れさわ

2023.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

京都のドライサウナ付きビジホは大体泊まりましたが自分はここがベストなんじゃないかと思います。月曜休み&営業時間が仕事サイクルと噛み合わずやっとサウナに来られました。テナントジムの併設大浴場を宿泊客は利用可というシステムですが、ジムサウナとしての登録はないみたい。立地含め穴場なのかなと思います。

ゴリゴリなジムフロントに並ぶ細マッチョなお兄さまのうちおひとりにチェックイン時にもらったチケット渡し、引き換えに大小タオルと大浴場利用の証となるリストバンド、ロッカーキーを有効化するカードを受け取る。全体的なオペレーションはスポーツクラブのビジター利用と同じ。

ササと支度しサ室はノーマット、利用者はほぼいない。マイマット持参するととても良きです。L字2段+上段にストレート1段。12分計湿度計あり84度ボナ。テレビなくBGMはジャズでもクラシックでもなくポール・モーリアとかリチャード・クレイダーマンとかじゃない謎のピアノ曲。もう少し音量低いとなおいいしジャズやクラシックだとさらにいいな。そんな気持ちが届くといいな。それにしたっていいサウナ。温度湿度いいボナ、回る熱、清潔なにおい。なんか京都の女湯サウナはここさえあればいいんじゃないかなくらい。大体ソロで時間過ごしつつ、合間でお会いするジムユーザー常連さんたちも優しくて京都随一の居心地良きサウナだと思います。

サッと汗流し水風呂は90cmレベルかと。塩素臭もなく4人くらい入れそうだけど大体ソロ利用でゆったりと冷やす。温度計ない。体感は18度。すなわち結構長水風呂できる冷やし加減で文句なし。

外気浴は思い切って休憩スペースへ。ベロアっぽいリクライニングできないフカフカのシングルソファに身を沈めながらテレビを見るスタイル。いやできれば身支度終えて着衣で座るのが正解?まぁ全身がっつり拭き上げて乾いてるし各種タオルで覆っているのでOKとして頂きます。ととのうとか興味ないですがめっちゃととのいます。最終回は無料マッサージチェアで揉まれて極楽。

サイのマークのリノさん。難読地名西院はサイと読むのでそこに由来しているリノさんです。宿泊料金はかなり安く清潔(排水のにおいは気になる)、仕事スペースとくつろぎスペース分けられるナイスなレイアウトも良く近隣にいい飲食店も多くてとても良きです。大浴場は朝10時から営業開始とのことで明日の朝また行くのか、あるいは夜仕事の後で温まるのか、しかしこのエリアでお邪魔してない銭湯もぼちぼちあって回りたいし、と思案する。翌朝の気分で決めようとふわふわ悩んでいたら早朝覚醒!贅沢。

西院お好み焼のぐち【2023年3.31閉店予定】

モダン焼き

廃業目前、昭和23年創業のすてきな老舗。2023年3月末でお別れです。万感の思いすぎなんも言えない。

続きを読む
59

ぽちん

2022.10.18

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 → 5分
合計:3セット

一言:
マットがないのでお尻がかなり熱い。ケツ焼きダメな人はマイマットあった方がいいかも。ボナ。温度計は85度くらいだけど体感的にはもうちょいある。カラカラ。割といい感じ。水風呂も冷えてるし広さもある。休憩スペースもリクライニングないけど座面の大きい椅子で暗め、新聞読める、マッサージ機無料で使えるとかでかなり快適。普段の日帰り価格がもーちょっと安いといいんだけど。

続きを読む
30

2022.06.17

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

きょうと再発見~ブロック割使用しての宿泊利用。
と言いつつ、スパの営業が23時まで、、ということで滑り込みでのサウナ利用でした。。
8,8,2セット。
ジムサウナにしては広々三段のサウナ室&深めで広く、チラーも利いている水風呂が付いていてめちゃくちゃ羨ましい。。(いつも行ってるジムサウナには水風呂が無い)
水風呂は体感18℃。

歩いた距離 2.4km

朝食セット

画像の分が固定で別で小鉢が選べる

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
11

奈良岡にこ

2022.03.17

1回目の訪問

めちゃくちゃええやないかい!ジム内のサウナ、宿泊者は無料で利用できます。綺麗でちょっと改良湯っぽい、駅から近いしビジネスホテルにサウナあるのありがてー

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
73

KOTTY

2022.03.12

1回目の訪問

今日は京都に用事がありこちらのホテルに宿泊したところサウナがあるようなので入ってみた
#サウナ
86℃くらいのドライサウナ。テレビが無くて有線放送みたいなのがかかってた。
3段あるけどマットが敷いてなくて座ると熱い笑
自分のタオルを敷いて何とか入りました笑
#水風呂
体感19℃くらいかなぁ、もうちょい温度下げてほしい。
#休憩スペース
ととのい椅子などはないので段差に腰掛けて休憩。

有料でプールなどがありフィットネス併設のサウナという感じ。サウナ目当てだと少し残念。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
15

Water Bath Lovers

2019.04.30

1回目の訪問

朝ウナ。
サウナ:15分 × 1
水風呂:3分 × 1
合計:1セット

一言:ドライサウナの部屋が、デカっ。一人で満喫しました。午後もう一件、予定しているため、1セットで許してあげました。

続きを読む
6
登録者: Water Bath Lovers
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設