対象:男女

ニュー浴ハウス ウエルネス

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
91

GGkUNソーダ

2024.02.15

2回目の訪問

今日は静かな落ち着く所へ行きたい。という事で仕事終わりにやって来ました。 2階がフロント浴室で1階には駐車場という配置。

 ここは何といっても2階への階段のすぐ横を路面電車がトコトコ行くなんとも風情のある銭湯です。よく前を見てないと電車に本当に接触するレベルです。

 さてサウナ代100円をお支払いしバスタオルを借用し浴室へ、何と3人だけ。サウナ利用者は終始他2名様でゆったり。温度表記は75度だが体感88くらいでしっかり熱く発汗も申し分ない。浴室も多くて8名位で本当にのんびり出来て大満足です。小雨だったからかな。

 ありがとうございました。時間がいいのかいつも大体こんな感じです。

 サウナ10分 5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
24

be

2024.02.14

8回目の訪問

水曜サ活

今日はウエルネスへ行きました。
スチームサウナ
5分✖️5
水風呂5回
今日も気持ち良いです^ ^

続きを読む
5

be

2024.02.08

7回目の訪問

今日はウエルネスへ行きました。最近は咳の為スチームサウナに。
露天風呂ヨモギ湯で5分
スチームサウナ6分4回
今日も気持ち良かった〜

続きを読む
4

be

2024.02.08

6回目の訪問

今日も喉の調子が良くなかったのでウエルネスのスチームサウナ目当てで行って来ました。
今日も気持ち良かった〜

続きを読む
15

be

2024.02.01

5回目の訪問

今日はウエルネスへ行きました。
まだ体調もあまり良くなかった為スチームサウナへ。
露天風呂はお茶でした!
6分くらいゆっくり入りました。
スチームサウナは6分4回
今日も気持ち良かった〜

続きを読む
15

PAO

2024.01.31

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

be

2024.01.29

4回目の訪問

今日はウエルネスへ行きました。
今日も喉の調子が良くないのでスチームサウナへ。
7分4回
水風呂も気持ち良かったです^ ^

続きを読む
14

be

2024.01.25

3回目の訪問

木曜日は空いている気がしています。
20時くらいに行きました。
サウナのお客様はいらっしゃらなかったです。
私は今日 喉が乾燥気味なのでスチームサウナにしました。
露天風呂5分からスチームサウナ7分4回。
水風呂後は露天風呂脇へ…
今日も気持ち良かった〜

続きを読む
14

be

2024.01.11

2回目の訪問

今日はウエルネスへ行きました。本日の露天風呂は生姜湯です。温まります。
6分5回。満足です。木曜日は空いてるはずなのですが…今日は少し人が多いような気がしました。

続きを読む
2

be

2024.01.04

1回目の訪問

お正月も終わった気分でウエルネスへ。木曜日にしては混んでいたかな。露天風呂ヒアルロン酸風呂10分から
7分4回スッキリ!

続きを読む
13

GGkUNソーダ

2023.12.21

1回目の訪問

前日に続き西成銭湯へ潜入。昨日の入船さんが動ならこちらは対極の静である。とにかくひっそりと佇む静かな空気のホッコリ銭湯で秘密基地のような存在なのである。西成では一番好きかも。

 仕事帰りメトロ玉出で下車、玉出小学校の横を通り南海本線の高架をくぐりチンチン電車の通りに出たら左へすぐに看板が そうここは一番電車に近い銭湯として松本康治著大阪の風呂やを歩くにも掲載されている。

 フロントと浴室は2階で1階は駐車場で7台駐車可能だ。サウナは追加100円でオレンジ色のバスタオルが付いてくる。
 浴室は本日も常に10人以下で皆さん1人で来られており話し声一つない静かな空間。サ室は8人位が定員か。本日はMAX3人で全くストレスなしでじっくり蒸される。黄色のマットが敷き詰められとても落ち着きます。またこちらのカランの水圧はすごい。

 期待通りで本日も堪能しました。ありがとうございます。もっともっと皆さんにその存在を知ってもらいたく本日色々と投稿させてもらいました。

 サウナ10分〜11分 5セット。

 帰り今日は誘惑に負けてしまった。メトロ玉出駅近くの立ちのみ寺嶋酒店にて軽く。キリン633大瓶とおでん2品で630円滞在15分。立ちのみで長居は無用、さっくりと。大満足。

続きを読む
18

サウナスキw

2023.12.20

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

15時20分にIN
新規開拓銭湯サ活
三角の形をした無音のボナサウナでサウナ利用客は少なく、3セット入って1人のおじさんとしか遭遇せんかった。温度計は75℃になってたけど、そんなことある?って感じの熱さやった。
半露天スペースに洗い場が2つあって、その椅子に座って外気浴できて、ええ感じやった。
軟水テイクアウトできるのもいいね。

軟水

お持ち帰り自由

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17℃
29

秀樹

2023.12.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふく

2023.09.25

3回目の訪問

最近よく通ってるこちらへ
半露天のスペースがうれしい

サウナは広いし
お湯は軟水で気持ちがいい

さっぱり!!

続きを読む
3

ふく

2023.09.09

2回目の訪問

久々の訪問!
湿度高いサウナでしっかり汗かいて
すっきり最高!!

続きを読む
5

ネロリ

2023.08.24

34回目の訪問

サウナ飯

一年ぶりのウエルネスさん。
人は少なくサウナは貸切。
人の出入りがなかったからか湿度ムンムンでアチアチ。
軟水水風呂は記憶より冷たく気持ちいい。
3セット贅沢なセッションで昇天。
やっぱりボナが大好きです!

かしや

かしやとんこつ+チャーシュー丼

美味くて替え玉してしまった…。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17℃
19

PAO

2023.08.09

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

野猿二郎イキタイ

2023.06.08

1回目の訪問

ホームサウナ、辰巳温泉が木曜休みのため、雨の中こちらへ。

入り口でまず驚き。傘のロッカーだと??
なるほど、横向きのまま、なかにズボッと入るではないか、、。レトロでありつつ、便利だ。
入り口でお金を払い、浴場へ。と思ったら、
いやそっちちゃう と言われてしまう。
暖簾の色的に男湯だと思ったけど、右側は女湯でした。気を取り直して左側の男湯へ。

体を洗い、露天へ。カテキン風呂らしいのだが、仁丹風呂の説明やら薬草風呂の説明があり結局何が正しいかわからん。とりあえず体にいいことを推してる事はわかった。

内風呂の軟水風呂も、体にいい説明がふんだんにされていた。なんか凄いアピールしてくるなこの銭湯。

サ室にイン。ん、温度計76度か。湿度でしっとりしてるけど確かにじわじわ熱いくらい。
辰巳温泉で鍛えられてるので余裕だ。
そしてサウナの効果のアピール看板あり。
つくづく前衛的な銭湯だぜ、、 

水風呂は軟水なのか肌にまとわりつくような感じで気持ちいい。真ん中から水が噴き上がってくるので、真ん中に座ると、モロにアソコに噴き上がってくるので整えないので注意。全く、つくづく前衛的な銭湯だぜ、、

整いイスはなし。軟水風呂のところに腰掛ける。悪くない。

脱衣所に見覚えのある白山の写真。
朝日温泉の露天風呂にあるやつだ。同じ施工主なのかな?
ふらっとまた行こうと思う。

続きを読む
14

大橋正幸

2023.05.18

1回目の訪問

3.0
銭湯が数多く存在すると言われる西成区にある浴場。
銭湯の前にはチンチン電車が走る。
サウナは湿度が高めで、とにかく汗がでる。

次は通天閣の真下にある新世界ラジウム温泉に行ってみようと思う。

続きを読む
1

もりし

2023.05.14

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設