対象:男女

末広温泉

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
610

てっど

2021.08.01

20回目の訪問

今日は昼間炎天下でソフトボールしてたので
軽めのセットで温冷浴多めで。
6月の頭に末広温泉行ってから6月7月と連続でサ活回数ダントツ1位。
そろそろホームサウナを名乗ってもいい頃かなぁ。
今日はなぜかタオルとバスタオルを持ってくのを忘れたことに脱衣所で気付き
財布も車に置いてきたので受付まで戻って
「タオルセットをレンタルしたいけど車に財布忘れたんで取りに行ってきます」と言うと
おばちゃんが『また今度でいいよー』『何ならサービスでいいよ、いつも来てくれてるし』と。
いやいや、それは悪いんで風呂上がってから取りに行って払いますと伝えゆっくり入浴。
帰りは受付がおっちゃんにかわってて先程の件を伝えると
『次来たときでいいよー、お兄ちゃんいつも来てくれてるからもうサービスでいいよー』
なんていい人たちなんや。
嬉しすぎて甘えました。
ほんまにありがとうございます。
今月もいっぱい行きます。
でもたまには激熱サウナ激冷え水風呂に浮気しますね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
40

KBS

2021.08.01

1回目の訪問

温冷交代浴。
サウナのあとの10セット。

ここはサウナメインで来てはいかん。

水風呂の水質と温度は温冷交代浴でこそ味が出てくることに2回目の今回気づいた。

締めのサイダー。

たまらんかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
33

バジェット信吾

2021.07.31

202回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てっど

2021.07.31

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃

aaa

2021.07.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

バジェット信吾

2021.07.29

200回目の訪問

サウナイキタイに登録してから末広温泉に行って200回記念

朝起きて玄関出た瞬間に末広の水風呂に入りたい😫

今年はとにかく暑くなるから熱中症対策して仕事🥵

空調服を着て仕事するのが当たり前になってる
空調服着る前どうやって夏仕事してたんやろ?考えられへん

それと同じで温冷浴してなかった時どうやって過ごしてたんやろか?

今年の夏も末広温泉でしっかり温冷浴して夏バテ知らずの体を作ろう☺️

続きを読む
37

itoching@温冷浴

2021.07.29

24回目の訪問

木曜は #末広温泉 さんへ。家出る時は、「遠いかなぁ」と思う事もあるが、温冷浴すると「来て良かった」と必ず思う。最高。

続きを読む
39

バジェット信吾

2021.07.28

201回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

てっど

2021.07.28

18回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃

バジェット信吾

2021.07.26

199回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てっど

2021.07.26

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃

itoching@温冷浴

2021.07.25

23回目の訪問

連休最後の〆風呂は、 西式温冷浴総本山の #末広温泉 @suehiroonsen さんへ。師匠やリーダーをはじめ、風呂妖怪みんな勢揃いで温冷浴を堪能。

続きを読む
43

バジェット信吾

2021.07.24

198回目の訪問

チェックイン

続きを読む

そそそ

2021.07.22

1回目の訪問

オリンピック開幕前、四連休初日にこの銭湯に出会えたのは非常に良かった。

まず言いたいのは
噂に聞いていた、地下水の水風呂、、、、めちゃくちゃ良い

14:00営業開始ということで、近所の「手打ちうどん西村」で腹ごしらえ、生醤油うどん、コシがしっかりしていて美味しい。大盛りにすれば良かった。

14:05に到着したら常連さんがいっぱい
脱衣場も綺麗で、昔ながらの銭湯感
扇風機、テレビ、雑誌も豊富で内気浴も期待できそう

いざ浴場へ
入ってすぐ左に噂の水風呂、奥にも水風呂、サウナにジェットバス、そして熱々の風呂
大きさもそこらの銭湯と変わらないのに、このワクワク感
『西式温冷浴』、これが今回の目的

この銭湯で、温冷浴をしないというのは
「高級レストランで、ライスだけ食って帰るのと同じ」、これは浴場内にわざわざ書いてある

身体を清めて、まずは熱々の浴槽へ、

熱ぅぅっぅ、、
これは良い、自然と声が出て、黙浴、黙浴と思いながら1分
そして、地下水水風呂へ

熱々に刺激された皮膚が、とろける様に水風呂に馴染んでいく
冷たさはそこまでなのに、なぜか気持ちいい
真夏に川に飛び込んだような感覚、循環式じゃない水風呂はこんなにまた違った気持ちよさがあるのかと驚く
ここでも1分

浴場内に、これでもかというほどに掛け時計がある
温冷浴は熱風呂1分、水風呂1分なので

そして、サウナへ
温度計は100度近くを指しているが、そこまでではない
むしろ低めでじっくりという感じ
ソフトボールのハイライトを見ながらマナーの良い常連さん達多数と長めに味わう
これからオリンピック見ながら銭湯入れるのは、最高だなーと
そして、この後の水風呂が楽しみ過ぎる

水風呂へ
良い、良い、良い、水風呂が良い
休憩は内気浴に、扇風機浴びながら、ゆったりと日差しの入る浴場を眺めつつ
これだから昼銭湯は良い

3セットを終えて、通常ならここで終わりなのだが、「末広温泉」はこれからが本番

壁に書かれている、西式温冷浴ガイドでは、
温冷浴を4回、身体を洗って、そのあと6回と

その通りにやってみる、というかみんなその通りにやっている

熱風呂、水風呂、熱風呂、水風呂と交互に1分
やばいやばい、素晴ら素晴ら、回を増すごとに、どんどん仕上がっていく

何度も同じ浴槽を移動するだけなのに、どんどん身体が軽くなる、気持ち良くなる
最後の10回目、終わりは水風呂で
噂通り、、、いや、噂以上のめちゃくちゃ良い温冷浴。。

次回はヘトヘトの身体で来てみたい。

水風呂、、、ぜひ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃,22℃
38

バジェット信吾

2021.07.21

197回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

バジェット信吾

2021.07.20

196回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てっど

2021.07.19

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃

あき

2021.07.18

3回目の訪問

歩いてサウナ

ぬる湯44.8℃
あつ湯45.6℃
水風呂22~23℃ぐらい

温冷浴はたぶん10セット以上😆

あつ湯の深い所の凹みがあるとこめっちゃ熱くないですか?🤔

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22.8℃
21

てっど

2021.07.18

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃

バジェット信吾

2021.07.17

195回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: いきなり梅太郎
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設