男
- 102℃
男
- 101℃
男
- 105℃
- 17℃
最寄りは布施駅、徒歩5分程
様々な誘惑でなかなか行けてなかったけど
か〜なり良かった
サウナは2階、ボナ1段100℃
背中・首が熱くなる
しんど過ぎない良セッティング
扉が最後まで閉まりにくいので注意
1階に追加料金無しのスチーム有り、55℃
足元へ向けて蒸気の出るタイプで
これだけでも十分仕上がりそう
水風呂は1階露天と2階の2つ、
体感17,8℃
それぞれ小さめなので譲り合い、
阿吽の呼吸で銭湯力を試されて僕は好きです
休憩はフチか脱衣所扇風機
いっぱい注意書きが貼り出されてるけど
味もあるし安心感があっていい
ナニワ工務店施工の軟水銭湯
しっかり熱くて泡のつかない炭酸風呂
常連さんも気さくで優しいし
ええよこの銭湯
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
歩いた距離 0.4km
男
- 100℃
- 17.5℃
女
- 88℃
- 15℃
男
- 101℃
- 17.5℃
男
- 101℃
- 18℃
男
- 101℃
- 17.5℃
500円ぐらいでサウナも入れて(バスタオル付)、浴室では昭和歌謡が流れ、水風呂はキンキンで、最高でした!
残念だったのが、中学生グループが居たのですが、浴槽に飛び込んだり、水風呂でタオル洗ってたり笑
楽しんでるところ水を差すようで悪かったんですが、、水風呂でタオル洗ってるのにはびっくりしちゃって、「ダメだよ〜」って一言だけ声をかけました。。
その後気まずかった事(笑)
脱衣場で鉢合わせしたくなかったのですが、いつまでも居る様子だったので、あきらめて浴室を出ました。
着替えてる間ずっとスマホで男の子とテレビ電話をしていて、万が一でも映されたら、、とハラハラしました(´・ω・`)自意識過剰のババアですよね。。
ま、お風呂屋さん自体は最高でした!!
でも、私には街のお風呂屋さん向いてないかもなって思いました。
#サウナ
時計ない!!ほこりはある!!
丁度テレビでユーミンのライブが流れてラッキー!
#水風呂
狭いけどキンキン!
#風呂
露天風呂?エリアはめちゃ良かった!
昭和歌謡が流れ、日替わりのヒノキ湯の香りが漂い、最高でした。
打たせ湯がもんのすごい勢いで肩凝りが治った!
#休憩スペース
ない。サウナ前の陶器の人形横のちょっとしたスペースを活用しました笑
今日は午後から布施近くで用事があったので、事前に下調べをしたところ戎湯さんがヒット♨️
お風呂セット持参で初来訪です🚲
入浴料金450円に、貸しバスタオル付きのサウナ代金100円を支払い脱衣場へ。
お手洗いは和式、ドライヤーは有料です。
浴室に入ると中央に炭酸風呂、奥に電気風呂とジェットバス、左右にカランがあります。右側へ向かうとサウナと水風呂、露天風呂とカランがありました。
勝手な印象でこじんまりとしてるのかなぁ…と思っていましたが、浴室内は想像以上に広くこれはのんびり出来るなと確信🎵
女湯は男湯の1・5倍の広さがあるとか。
すべてのお湯は美人の湯と言われる軟水が使用されているので、肌へのあたりはなめらかです。
サ室は10名程入れる90℃前後を指している高温備長炭サウナ🔥
じんわりといい汗が出てきます。
水風呂は体感で14℃!
ご近所にこんなに冷え冷えな水風呂があるとはなかなかの衝撃です😆
休憩用の椅子はないので、露天風呂の縁でしばし瞑想。
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
合間にスチームサウナへ。
有難うございます、堪能させて頂きました🎵
露天風呂に流れている昭和歌謡曲がドンピシャの世代で、青春を懐かしく思い出し心地よく安らぎました☺
女
- 44℃,88℃
- 15℃