午後から雨が今にも降る降るの予報となれば終業後にまだ降っていないので大きな傘は持たず地元にとりあえず戻っでホーム銭湯でお世話になりましょ。
夕刻7時前に到着。脱衣所のバスタオル返却カゴが溢れている。混雑かな?やはり雨予報もあり常連さんはじめ皆さん早めに来訪されてたようで帰り支度の方が多いです。
早速いつもの街銭湯で本当に落ち着きます。ぼーっと下茹で後2階サ室へと。
やはり2階サ室は最初はほぼ満員ですが徐々に利用者が見る見る減っていきました。それにしても皆さん短時間で出て行ってまたボトボトで戻るの繰り返しが気になりました。砂時計も皆さん利用していないです。何故か1つしかない砂時計を独占です。
サ室はいつものセッティングで奥のテレビ前お気に入り席は発汗十分で堪能しましたが水風呂が利用者の多さ?からか余りになまぬるいのが残念です。そんなに利用者が有ったのかな?
帰る頃は人はまばらでゆったりと脱衣所のベストヒット歌謡曲を聴き入りながら何ともいい選曲です。
サウナ8分 5セット。いつもお世話になります。帰り道まだ降雨はありません。程よい気候で身体の火照りには最高の気候ですね。
余談ですが帰宅したら2月のトントゥ抽選会で当選したウェルビー今池の無料券がもう届いていました。東海地方の皆さんのサ活を参考にしながら名古屋サ活を堪能したいな。そうそう昨年当選した京都のルーマプラザの招待券もまだ使用していないです。これは忙しいイヤハや。


男
-
108℃
-
19℃
一転して雨上がり寒くなった夕刻には銭湯ホームに約1ヶ月振り来訪です。
いつもの落ち着く所に帰って来ました。いつもの常連さんがチラホラいらっしゃるがこれがまた何故かホットするんですね。
サウナは最初は他2名様ですが何と後はソロでゆっくり自分一人でぼーっとテレビを観ながら一人の贅沢な時間を堪能しました。いつもサ室でご一緒の常連さんもお見えにならない。温度表記は110度だが90度強くらいかな。今日は出入りが少いのでしっかりガッツリの体感で発汗が凄いです。
皆さん常連さんからは2階のサ室と1階の休憩でいつも行ったり来たりしている変な奴と思われでるかもね。
サウナ8~9分 5セット。ありがとうございました。コチラは脱衣所にガンガンナガレル歌謡曲の選曲がど真ん中で今日も聴き入りました。
寒風の中徒歩にて帰宅です。

男
-
95℃
-
17.5℃
男
-
52℃,90℃
-
18℃,16℃
今日は本年2度目の銭湯ホームのエビスへ。月1ペースになってます。これはいかん。
今日も浴室は賑やかです。早速いつもの常連さんたちと一緒のサ室は一杯だが譲り合いながら和気あいあいと皆さんの地元トークを聴きながら結構面白い。さすが大阪河内のおっさん達でオチも決まってるんです。声がいかんせんかなり大きいがまいいか、おもしろいもんね。でもなかなかアウェーの方はビックリ大変な雰囲気です。
今日はサ室は出入りがかなり有り106度表記も体感は90度強位かな、テレビを観ながら観ながら皆さんのお話をお伺いながら楽しみました。
サウナ9分 5セット。いつも大満足のホーム銭湯、ありがとうございました。脱衣所には懐かしい歌謡曲。シトシトピッチャンー子連れ狼。古いー!何年振りに聴くんだ。これがわかる年代という事かな?
退館後今日は夕飯の準備がないので軽く何処かで。


男
-
95℃
-
18.5℃
『ケンコバのほろ酔いビジホ泊』の布施回で
チラッと映り気になってたのでぴっといん。
施設前にはチャリだらけ。
入店すると電気が点いて無く暗いが、
番頭のお姉さんが明るくてホッとする。
浴場にいくと常連さんで賑やか。
ふと目皿を見るとナニワなのだが、いつもの
ナニワと違う雰囲気。
主湯・座り湯・電気風呂・露天風呂・水風呂が
1階と2階に二つある。
湯は熱くてきもっちぇーわー…
スチームサウナもいい熱さ。
2階のボナサウナ。
入るとメガネが曇るいい湿度。
座面1段で5名のスペース。
温度計は100度で、横に珍しい湿度計が!
かなり年季入ってるなぁ。湿度は57度。
ボナサウナは背面はもちろん、足元からも
温かい熱がくるのでひじょーにいい!!
3セット貸し切り状態だったのでありがたい。
水風呂は2階の方が温度低め。
ここもひじょーにいい、えべっさんである。



男
-
55℃,100℃
-
17.7℃,16.8℃
男
-
110℃
-
16.8℃
男
-
110℃
-
15℃
風の強く極寒の夕刻に温まりたくなればやはりホーム銭湯ですね。
いつもより少し早い18時半に来訪です。大将に入浴回数券をお願いしてサウナ代100円と計5100円お支払いします。
浴室は今日は増して賑やかです。いつもより30分程早いと混んでいます。
2階のサウナは最初はほぼ満員で出入りが激しく少しマイルドに感じましたが発汗は十分です。
その後は徐々に利用者がお帰りになりサウナもゆったりとじっくりマッタリと発汗して温まりました。最後は常連さんと2人で。
20時を過ぎればいつものノンビリした雰囲気でイイネ。
いつもの常連さんも沢山お見受け出来て何故かホットします。
サウナ9~10分。5セット。本年もお世話になりました。
帰路布施戎の準備がもうかなり進んでいました。


男
-
95℃
-
16.8℃
業務終了後に本日は銭湯ホームです。日が暮れて風も強く体感低く感じる下街をテクテクメトロ小路駅とほ7分です。熱湯に早く入りたい!
コチラは布施の商圏なので東大阪のようですがギリギリ大阪市で生野区の銭湯です。ユートピアからも近いのです。
それはさておき今日も19時到着でいつもの常連さんにも配慮しながらマイペースでサウナを楽しめました。程よい入りで浴室含めゆったりとです。
最初はサ室はソロで異常に熱く感じました。出入りが無かったのか仕上りが早いです。大発汗で水風呂でクールダウンして脱衣所でしばし館内に鳴り響く歌謡曲を聴きながら。クールファイブの東京砂漠懐かしです。ぼ〜っとなりました。
サウナ9分 5セット。いつも本当にお世話になります。帰り布施戎神社に軽くお参りしました。

男
-
106℃
-
16.5℃