2024.06.20 登録
[ 大阪府 ]
初、不動の湯。
雨のためか。わりと空いてる。
サウナの1段目テレビ側は
少し熱さが頼りなく。
誰も座らない。
そして扉が開くたびに冷気が入る。
2段目がちょうど良い。
2段目ヒーター側は
常連のおじさまの定位置。
1回目は1段目で14分入ったが
ちーと物足りない。
2回目は2段目扉側。まずまず
3回目は2段目ヒーター側確保で9分
いい心拍数。
サウナ3セット
その後、せっかくなんで
温冷浴10セット(熱温1.5分冷1分)
しっかり満喫したためか。
2時間無料の駐車券ちょいはみ出て300円追加。
次は時間配分きっちりできるはず。
リベンジするべし。
男
[ 大阪府 ]
21:30入湯
しっかり洗体後に下茹し
いざ、サウナへ
サウナ:
6分 × 1 ローリュウ
11分✖️1 高温サウナ 3段目
6分✖️1 高温サウナ 2段目ヒーター前
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
初めて整いスペースを使ってみたが
まずまず。でも何かが足りない、、、
その何かがわからないが、、、
最終セットは安定の外気浴。
ここは、車で行けて無料駐車場が良い
次はサウナ後にモナ王👑だな
男
男
[ 大阪府 ]
禁断の飲んだ後にサウナ
サウナ素人2名を引き連れて
サウナ指南
3セット+熱波
強烈な熱波に火傷してまうやろー
と数分で退散、、、
サウナ普及活動無事終了。
サ飯はにんにくラーメン賛平へ
[ 大阪府 ]
初なにわの湯。
仕事納め最終日なのかで
人もたっぷり
00分 30分の
オートローリューは時間になると
照明が消え、「シャー」という音と共に
温度がぐっと上がる至極の約3分間。
水風呂もボコボコなってるんで
通常の水風呂よりも体感温度が下がる⤵️
外気浴スペースも広くて椅子も多く⚪︎
男
[ 大阪府 ]
久々のなにけん
クラウドファンディングで
一瞬にして完売なったサ時計を体験しに。
実は1個ゲットできているが
2025年6月配送とまだ遠い。。を
普段使いのXiaomi8アクティブとともに
時計2個つけてサウナへ
思いの外シンプルな作りで
まあ使えなくわないかなという感じ
[ 大阪府 ]
何年ぶりだろうか
7年は経っているかな。
18時に入湯19:30までみっちりsunset
おじいちゃん多めで
ガチサウナーは少ない印象。
整いスペースあるものの
外気浴も空いてるし
そちらを利用。
サウナ内の番組と露天風呂のチャンネル一緒で
続きを見れるのは良い🙆
サウナは80〜90℃ぐらいかな。
10分は入っていれた。
サウナで整うより
のんびりお風呂を楽しむところかな
でもまた行こう
男
[ 愛知県 ]
初めての聖地ウェルビー栄に上陸。
晩御飯はサ飯っしょ!と
飯食わずで仕事終わらせてダッシュで
入店23時!
サクッと森サウナから-25度へ!
冷たすぎてあかんあかん!っと
飛び出ようとしたら、
入ってくる人とかぶり出れない!
その数秒が地獄、、、
2回戦は高温サウナを寝ながら満喫
テレビでは「タビフクヤマ」放映。
水風呂も結構冷たい🧊1分入れないぞ。。。
トイレに行こうと浴室を一回出ると
うそーん。
サ飯処終わってるやん。。。
晩飯の我慢、、、水の泡
下調べの甘さ、、、悔やまれる。
その後、高温サウナと森サウナ
合計4セット
流石のウェルビー漫喫。
帰りにコンビニで飯を買い
晩酌でフィニッシュ
男
[ 大阪府 ]
初めての末広温泉♨️
温冷浴を求めに
思いの外こじんまりした銭湯♨️
関西一熱い風呂45℃ほど
最初は熱くて入れず。
しかしここで温冷浴をせずして
帰る選択肢はなく。
グッと耐えて。熱い風呂に!
意外と慣れてくる。
たまに熱い熱湯が追加で送り込まれる
タイミングは中々悶絶。
水風呂は地下水を掛け流している
天然水とのこと。
この水風呂も名物とのこと。
水、湯、水、湯、水、、、
10回程度繰り返したか途中で、
カウントわからなくなる。
しかし我慢の先には
こんなにも爽快感が
これは良い!
サウナで入ったけど。
次回はサウナ無しでもよいかも
男
[ 千葉県 ]
こんなに日曜日晩に
人おるんやとびっくりした。
真っ暗やけど。海を見てのんびり。
人の話し声でなかなか聞こえない
波の音に聞き耳立てる。
明るい時はいいんやろなー
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。