京都市内銭湯巡り、新規開拓!
紫野温泉さんは、住宅街のマンションの1階に玄関がありました。
脱衣所で服を脱いで、半地下?数段階段を下がって浴場があります。
浴場の入り口脇には、タオルやちょっとした手荷物を置いておけるコーナーがありました。親切。
他の銭湯とは違って、湯船や洗い場の配置が変わってるなぁーと思いました。
シルキーバスや露天風呂(ラドン温泉)でからだを温めてから、いざ、サウナへ!
(サウナマット置いてある)
あ、あつー!
適度な湿度はあるのに、あっつい。
温度計を確認すると、130度越え。
そんなことある?
多分、ストーブの目の前に温度計があるからだと思いますが……。
目標10分にしているんですが、我慢できずに8分で飛び出しました。
水風呂は、洗い場からちょっと距離があり、サウナから数歩でたどり着く位置にあります。
洗面器ですくった水を、頭からバジャーッとかぶる時に、洗い場が近いと、体を洗っている人にかからないように気をつける必要があるが、ここは何にも気にしなくてよい。サイコー!
8分×2セット
10分×1セット を楽しみました。
露天スペースにベンチもあって、外気浴もでき、サイコー。
また行こう。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f24-c001-c834-5d94f1e2c3c8/post-image-2620-255417-1708647291-tNNBcQSs-800-600.jpg)
女
-
132℃
-
16℃
男
-
120℃
お久しぶりの紫野温泉。前回9月に行こうとしたら露天風呂改修工事で入れずで、改修後初でした。
もともとここのサウナはあつめだったと記憶してましたが本日の温度なんと132度。びっくりするくらいあつかった。あつすぎるからか、たまたま常連さんが少ない時間帯だったからかわかりませんが貸切でガッチガチに熱いサウナを堪能しました。湯上がり綺麗な程よい温度の水風呂でほわっとした後露天スペースへ。
露天風呂、めちゃくちゃ綺麗になっとる、というかラドン温泉、というかバドガシュタイン鉱石風呂。まさかの五香湯フォロワー。ラドンさん案件。
木の匂いとたちのぼるラドン湯の湯気、初冬の冷たい風にあたりながらの外気浴、最高でした。
今回時間あまりなくてバタバタでしたがここはお風呂も充実してるしあつあつなのがよい。フロント前の休憩スペースも綺麗に改修されていてきぶんよし。近いうちまたいきます!
女
-
132℃
-
16℃
- 2018.12.16 16:14 t
- 2019.09.28 00:21 たちばな
- 2019.10.07 20:59 たちばな
- 2019.10.07 23:56 たちばな
- 2019.10.08 02:47 たちばな
- 2019.10.08 02:49 たちばな
- 2020.06.04 18:08 たちばな
- 2020.09.25 16:01 宇田蒸気
- 2020.09.27 18:49 chinami
- 2021.09.03 20:23 さうちゃん
- 2021.09.03 20:40 さうちゃん
- 2022.08.28 01:29 うめだJAPAN
- 2022.10.26 02:32 サウナカムラ
- 2023.10.02 01:37 ラドン中岡