対象:男女

男女入れ替え施設

上之保温泉 ほほえみの湯

温浴施設 - 岐阜県 関市

イキタイ
53

🈂️黙浴サウナ🙊

2022.08.16

1回目の訪問

サウナ飯

午後からプチツーリングで、いい温泉♨️があると聞きこちらへ♨️
熱い日でした、体を洗い、🈂️室を見渡しても無い😅事前に調べておらず
何と外にテントsaunaがあるでは💃🎶
喜びもつかの間😨
その横に水風呂なのか1人用にしては小さすぎる💦💦
💡コレはピーンときました💡

🐟まぐろさんの投稿を思い出しました😲

定員3人までと書かれてあり

いざ中へ、焼けた石の匂いが~
カラッカラで、ロウリュウダメなタイプでしたわ😱😱(ラドル&桶無し)
出てすぐの溜めてある水、知らんかったらココに入るわね💦💦
コレが今の時期ぬるい💧💧かけても火照りが収まらず😣
浴室内の水シャワーで火照りを和らげる

水風呂がないのでご了承を😅

個人的な意見❇場所が広いので、もう少し変えればサウナーさんも増えると思います

💡温泉♨️がとろっとしてサイコーでしたわ
景色もよい。日本庭園、風も心地よい👍

ほうばみそ定食

味噌が美味しい

続きを読む
66

粗塩

2022.07.08

1回目の訪問

美濃加茂で業務を終え、
ちょっと足を伸ばしてこちらへ!

「常設テントサウナできるってよ!」
と、浮足立ったところからの、
落差でお馴染みのこちら!

もうすっかりハードルは下がってる今、
とりあえずどんなんかは、
自分の目と肌で確認したいワケ!

#サウナ
◆蛍石の湯側のみ
 常設テント(モルジュ)
 対流ドライ、3名制限。
 POPの注意書きはなくとも、
 絶対ロウリュしたら
 あかんタイプのヒーター。
 TV・温度計なし、5分砂時計あり。
 体感的に真夏の車の中位の熱さ。
 ウレタンマットあり。

#水風呂
 1人用のポータブルバスタブ。
 体感25℃、注水もぬるい。
 POPの注意書きないから、
 入っていいのか悪いのか。

#休憩スペース
 内湯‥ベンチ1脚
 露天‥サ室前プラ椅子1
    脱衣所前プラ2、ベンチ1

テントサウナの魅力、
【セルフロウリュを楽しめる】
ガン無視!笑
多分、「予算内でサウナを作る!」という
心意気だけで設置したかんじ!

で、電気むき出しヒーター使ってるから、
ロウリュされていつか
壊れてまいそうで心配なるわ!
【ヒーターに水かけNG】
【かけ水だよ!入るのNG】みたいに、
テプラで良いから、ガーシーみたく
気持ち良さのアテンドしてほしいかな!

ガーシーは好きじゃないけど!笑

続きを読む
71

たか@三重

2022.04.16

1回目の訪問

関市にある日帰り公共温泉施設です。結構山奥にあり平日だと貸切状態もよくある施設(´∀`*)サウナは無いけどゆったりできたので個人的にはよかったのですが、赤字すぎて前経営が根を上げて昨年閉館に(*´Д`*)マーゴの湯が新たに指定管理に入り再オープンした様です。

温泉はツルッとした肌触りの単純泉。お風呂は内湯と露天の2箇所とシンプル構成。露天は庭園が広がっており景観も豪快でかなり立派な造りです。

そうそうサウナ無かったのですが、今流行りのテントサウナを露天に常備( ^∀^)
無駄に広かった立派な露天有効活用されるやんと期待を込めて行ったところ。

テントサウナは入れ替え制で
今週は女湯のみ( ゚д゚)( ゚д゚)

えー(T_T)

と、全然知らずに来たので仕方ないですが、
またのお楽しみにします(T_T)

それにしても受付で若い男性スタッフの方にちょっと嫌な対応され、気分悪くお風呂に向かうも脱衣所はびしょびしょで葉っぱゴミがいっぱい。浴場も同様で、洗い場も乱れたおり、浴槽も仕方がないとは言え落ち葉などの自然由来の浮き物も沢山(*´Д`*)

たまたま時間帯が悪かったとは言え、がっかりすぎたので帰り際にその事を先程の男性スタッフに伝えると、ちゃんと巡回も掃除もしてます!強気に傲慢な返答(T_T)

いやいやちゃんとやってたら言わないでしょ。

色々残念なほほえみの湯でした。

シールラリーゆらんにて再訪。

続きを読む
32

プレオープンへ乗り込む気マンマンで有給取ったのに、ちょうど定休日という粗塩感もありましたが遂に来たで!!

上之保温泉ほほえみの湯

オフロスキー時代に何度か来たんやけど小汚い(失礼)割に温泉は良い!って印象
リニューアルで館内キレイキレイになっております

ではさっそくみなさん気になっているテントサウナ
定員三名、おひとり様10分までと張り紙あり
サ室横にビート板が3枚あるので空いているかはここで確認可能
電気式ミニ対流ストーブ、温度計無、6分砂時計有、二人がけ長ベンチ×1、小さい椅子×1
ベンチに座った体感は80℃ほど、天井付近で90℃ぐらい
ウッドデッキ上に設置してあるため隙間からの換気で温度が上がらないと思われる
窓は2ヶ所あるが、動線の関係で見えるのは壁と内湯
真横にでっけー桜が咲いてんのにもったいない
そして

ラドル&水桶がねえ!!!!!

そう、そんな予感はしていた
ガチサウナー向けのセッティングでは無いやろうと…
ロウリュ禁止とは書かれていないがおそらく推奨はされていないのであろう
20〜30分だらだらと蒸されると岩盤浴のように良い汗はかける
柄杓と風呂桶でもいいから置いてほしい😢

休憩は内湯に長ベンチ×1
露天に長ベンチ×4、プラ椅子×3

水風呂はおひとり様用のミニプール
水深80cmほどで水道水がかけ流し
これは予想通りめちゃくちゃ良き!!!
体感16℃で冷たくまろやか
風情はないがいつまででも入っていられる奴😍

が!!!!ここで今日最大の悲劇が…
そろそろサ飯を食おうかと浸かっていた4セット目
男性スタッフさんに
「ちょっと!!そこ入ったらあかんよ!」
え!?
何言ってんのかわからずフリーズする
「それ水風呂じゃなくて掛水用だから!狭いでしょ!!!」
いやいやいや…
事前の電話で一人用の水風呂ありますと聞いてたんやが…
「前はあったけど今はないの!それ入らんといてね!」

温厚な僕でもさすがにオコたよね
まぐスタグラムで上之保ゆず唐揚げの宣伝予定やったけど他所で食いますわ
水風呂設置されたら誰か教えてねー😭

アデュー👋

まぶち

鶏ちゃん定食(1100円)

煮物もサラダも全部うめぇ!隠れた名店と出会えて感謝🙏

続きを読む
173
登録者: 粗塩
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設