テントサウナ:12分 × 3
かけ水:× 3
外気浴:× 3
合計:3セット
2回目の上之保温泉テントサウナ。
1セット目久しぶりに入った感触はあまり熱くないかなーって感じだったけど、2セット目以降はしっかり熱くなってく感覚。汗もしっかりかけた。
3分の砂時計を×4回で約12分。テントサウナは貸切で1人堪能出来た。
ここは外の自然の景色の雰囲気が抜群な場所だから、暑い夏は避けてて涼しくなった今はめちゃくちゃ気持ちがいい。
そしてサ飯は香月宴へ。自分のお客さんでもあるここはからあげもけいちゃんも美味いが、とんちゃんを開発したとの事でとんちゃん定食を食す。もう匂いから美味いに決まってる。とんちゃんで有名な柳◯食堂とはまた違った味でこれまた美味い。うどんが入っててこれがまた絡んで美味い。
サウナとサ飯と気持ちいいドライブで良き休日。


男
-
65℃
" NO.SAUNA_NO_LIFE "
いいフレーズですねぇ......。そうなんです、僕らにはサウナが無いと生きていけない。
それを具現化したテントサウナのイベントに初参加したびーふさん🐮
イベント後の冷えたカラダは温泉で癒す。どうも、びーふです🐮
サウナはこれでもか!と言いたくなるぐらい入ったので、純粋にお風呂目的でログイン♨️
いつものように身を清めてお風呂にチャポン。
......キモチエェ✨️
川に入って少し冷えてたカラダを温める。
そんな特別なお風呂じゃないけど、これでええんよ。
露天風呂は日本庭園の中にある感じ🙌
やっぱり露天風呂は雰囲気大切✨️
上がってからは関牛乳🐮🥛
岐阜のお風呂上がりはコレだよね✨️
サウナもありましたが、施設自体のサウナは無く簡易のテントサウナが1台ありました⛺️
セッティング悪かった&ニオイが気になったので入るのやめました💦
まぁでもココはコレでいいんです☺️
また来ます👋




夕方頃に来訪しました。
関市上之保にある「上之保温泉ほほえみの湯」さんにやって来ました。
期限も迫って来た「シールラリーゆらん」の消化目的😅ゆらんを通じてもう何回来たんだろうと思うくらい来ている施設。ど平日に来ると貸切率高い施設ですが流石の盆シーズンと言う事で賑わってました😅
サウナはテントサウナ🏕️。
タイミングよく全て貸切で堪能できました🤤
SAWO製の電気対流式ヒーターでロウリュが出来ないのは残念ですが、中温ながら柔らかい熱気に包まれ結構蒸されます。シンプルに気持ちいいですね!
水風呂は無いので冷水シャワー🚿で汗を流して庭園広がる露天で一服。山々に囲まれたロケーションは最強に癒されます🤤良いねー。
指定管理がマーゴさんになってからあちこちテコ入れされテントサウナが導入されこうやってサ活投稿もでき感謝ですが、経営は思わしく無い様で指定管理はピンチの様です😅マーゴさんの指定期間も来年3月で終了。丁度今月、次期の指定管理募集がされてますが果たして応募があるのか😅結果によっては存続の危機かもしれません😅
指定管理は行政によりますが大半は経営に必要な赤字補填相当の指定管理料を頂いて民間のノウハウを許容範囲で取り込んで公共施設を営んでいく仕組みですが、上之保は来た事ある方なら分かりますがかなり山奥‼️ついでなロードサイドな立地でもありません😅
施設も公共ハコモノなので現状維持でやっていくのはかなり困難と思います。近くの「子宝の湯」さんも経営難で閉館が決まり何処もかしこもと言う感じですね😅
また来期来れる事を期待して😅
サウナは2セット。



男
-
73℃
男
-
65℃
キャンプ場の整備で職場のみんなと郡上に出かけて帰り道に寄った温泉。何度も行ったことがあったけど、露天風呂にテントサウナがあるのは初めて見ました。サウナ好きな友だちにつられてテントサウナ初体験。サウナもこれまで何度も入っていたけれど、水風呂には入ったことなくて熱いのを我慢するイメージしかなかった。この日は初めての水風呂に。知ってる人に習って挑戦したことで楽しめました。初めてサウナの後、全身で水風呂に浸って露天風呂スペースにある椅子で休憩した時、なんともいえない開放感を味わいました。ほほえみの湯のロケーションも抜群。空と山に囲まれてゆっくりできたので、ホント気持ちよかった。この日をきっかけに、もっとサウナのことを知りたい!また入ってみたい!と思うようになりました^ ^
