男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
女
-
90℃
-
20℃
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
残業終わりのサウナ、近所で23時までやっているので武芸川温泉に♨️
サウナにハマる前に岩盤浴に何回か来ていたがサウナは初めて。
靴箱100円いらない鍵は自分で管理
受付で700円払えば温泉と岩盤浴が楽しめます。ロッカーの鍵バーコード付きを受け取り更衣室へ。綺麗で広いティッシュ置いてあります。ロッカーの扉は勝手に閉まらないタイプ。シャワー強め、ボタン式稼働時間長め、強くてスタンドからずれます。
露天風呂は熱めで気持ちいいです。寝湯は深めで横腹まであります。枕置いてあり楽に寝られます。サウナはストーブ式のドライサウナで88度でした。広さは2段で7〜8人くらい入れます。ストーブの熱は直接当たらないようになっていてじっくり汗かけます。テレビなしで音楽が流れています。
水風呂は18度と控えめですがサウナも控えめなので冷えすぎずちょうどよかったです。
広さは2人入れますが1人で広々と使いたいくらいの広さです。ととのいタイムは座湯や寝湯が気持ちいいです☺️
男
-
88℃
-
18℃
男
-
90℃
女
-
90℃
-
17℃
男
-
90℃
2021.1.23追記
施設登録と初投稿。
久し振りに帰省し家族に連れてってもらった。
こちらはさすがに寒いが、天気は良かったので安心。
前回行った時はできたばかりでまだサウナに意識はなかった笑。
90℃の乾湿遠赤外線で温度計はMETOS😍
水風呂はそこまて低くないが、高齢者ばかりかつ岐阜の気温を考えたらそれで良い。
入館料金で岩盤浴もできる所コスパが破格の施設なので、岩盤浴人口は多い。
森林浴をできるスペースもあって、星が美しいし空気が澄んでいる!
観光ホテル運営なので、賑わいを呼ぶやり方を分かっていらっしゃると感じた。
*****
元は公営の温泉。
個人的には、脱衣場をもっと広げて欲しかったな。
水も井水か天然だろうから(武芸川の事は知らんw)必然的に良くなる。
ぬくいとぎなんも較べてみたい。
しかしぎなんは、どうしてあんなピンクにされたのか。
女
-
90℃
-
17℃
- 2019.01.29 22:34 日々のサウナ
- 2019.08.25 20:22 アサヤケ
- 2019.09.03 20:45 日々のサウナ
- 2019.11.21 17:12 まぐろ大明神
- 2020.02.19 23:33 じろー⭐️
- 2020.02.19 23:38 じろー⭐️
- 2020.04.18 17:51 日々のサウナ
- 2021.08.13 06:01 鋳鉄鋳物鋳造技能士♨
- 2021.08.29 16:51 鋳鉄鋳物鋳造技能士♨
- 2023.07.08 11:37 鋳鉄鋳物鋳造技能士♨