女性専用

【閉店】センチュリオンキャビン赤坂スパ

カプセルホテル - 東京都 港区

イキタイ
24

SAYAKA湯

2020.06.14

2回目の訪問

なんかサウナの温度が上がった気がしたけど、温度計は変わらず🤔
いつもより満足感のあるキャビンサウナになった❤️

続きを読む
31

Makorin

2020.05.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Booou

2020.05.17

1回目の訪問

仕事が終わるのが遅く、翌日もある
って理由つけての宿泊
サウナはゴロゴロダラっと過ごせるタイプ
求めてるサウナとは違うけど、遅くなった時は利用しようかな

続きを読む
5

Makorin

2020.05.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SAYAKA湯

2020.03.29

1回目の訪問

ひさびさの。
半年ぶりにきてもサウナの温度にびびるのでした🧖🏼‍♀️

続きを読む
9

青のすみか

2020.03.27

1回目の訪問

初カプセル✨

自粛要請の中
赤坂まで来てみました😄

サウナは60度の低めの温度
謎のサウナ着を着て入る。
1回目はじっくり20分くらい
汗かけなくて末端が温まらないので
ストレッチをしながら5分ほど過ごす…

出てきたけど水風呂ない!
うろうろして行き着いたのが
足湯!小さなボールみたいな玉が
たくさん入ってるタイプの足湯!

そして2セット目
ひたすら寝転ぶ
岩盤浴に近い
出てきて脱衣所へ向かうと
立ったまま乗るマッサージ機があると
思い乗ったら下から心地よい風が🌪
外気浴に近いものがありました。

3セット目も同じくこなして

お風呂へ

湯船→水シャワー→湯船
こっちで交互浴頑張りました(^^)

おやすみ💤

続きを読む
40

らぶこ

2020.02.29

1回目の訪問

赤坂に所用があったのでサウナを検索してこちらに来ました。

岩塩サウナなるサウナ着着用の55度サウナ
湯船は小さい物がひとつ
砂の足湯?!

それぞれは一旦廊下に出ないと行き来ができない

水風呂はありません。

今回90分1500円で入りましたが十分でした。
3時間はいられないスペースの狭さ…

ぬるい岩塩サウナでもいいけど湿度が足りないかな、湿度たっぷりで入れるならありかと思いました。

外国人のお客さんがほぼほぼぽいので適当な営業でいいのかな?

折角女性サウナも盛り上がっているのであと少し頑張って欲しいサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
29

さうなりおん

2020.01.26

1回目の訪問

初の女性専用!土曜昼の隙間時間に。
系列の上野駅前とは別物。
サウナするには正直イマイチだし割高なんだけど、でもなんか面白くていいとこあって憎めないヤツでした。

間口が狭くて奥行きのある長細ビル。
入るとすぐ靴を脱ぐ仕組がお風呂やさんな雰囲気。
駆けよる店員さんに「サウナで」と言うと靴を靴箱にしまってくれて受付へ。
90分1500円コースからの都会料金。(上野駅前は3時間1000円)
渡されるバッグの中身は館内着、サウナ着、バスタオル、フェイスタオルに、ブラシ、ヘアゴム、綿棒、歯ブラシ。ホテルらしい。
館内の説明受けてもお風呂場のある2階に上がるとやはり右往左往。笑
エレベーター出て左手にサ室。
廊下をまず右の奥、ロッカーのある脱衣所①(勝手に命名)へ。
荷物と服をしまったらサウナ着やタオルを持って元来た廊下を途中まで戻りのれんのかかった脱衣所②へ。(裸で歩いてよかったのか不明笑)
フロアには自販機も給水機もなし。ドリンク持参すべきだった、、
一見通用口みたいなドアを開けるとまさかのお風呂場。笑

ちっちゃ!
で誰もいない。
オリエンタルな雰囲気で天井は低く浴槽は一つ。家風呂に比べればもちろん大きいけど5.6基あるカランの数だけ人入ったらいっぱい。
貸切だったのでのびのび体を洗うとカランのお湯が滑らか。シャワーも手持ち、自動で止まらず。グー。

次はお風呂。
ひのき調。中は普通のタイル。水面下でライトが色々に光って楽しい。
お湯はトゥルトゥルだし循環して綺麗。気持ちいい。ラジウム温泉なんですね。「天照温泉」と謎の記載。笑

脱衣所②へ戻りビジホのパジャマみたいなサウナ着をかぶっていよいよサウナ室へ。

広っ!
で誰もいない。3段で15人は入るのに。
テレビは取り外した形跡。静か。
55度と低温だけど貸切なのをいいことにしっかりストレッチで12分、いい汗かけた。

お風呂場へ戻るものの水風呂もないのでシャワーで水浴び。
意外と時間なくてサウナは終わりにし天照温泉。これやっぱりいい。
ようやく人が2人きました。水シャワーで私は上がり。

脱衣所①に戻るとテレビがあることに気付く。サ室から動かしたんだ。
あとエレベーターからの足元が畳敷き。なんかリラックスするわけだ。
ドライヤーで乾かした後も髪サラサラ。肌つるつる。

残り10分、1階の休憩所へ。ドリンクバーというにはショボいけど冷たいお茶をタダ飲みは嬉しい。お酒も売ってる。時間あったらゆっくりできたな。

結局楽しかった。わざわざは来なくても六本木で電車なくなった時とか泊まりたい。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
82

MAI

2020.01.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナワイフ

2019.08.28

1回目の訪問

人生初めてのガウン着用サウナ。
60℃と低めだが、12分じっくり入れて汗もじっくりかけた。
水風呂がなく大変残念だが、水シャワーと扇風機&クーラーガンガンの館内なので快適。
遠赤外線足湯は使用せず。

続きを読む
30

カオリ

2019.08.27

1回目の訪問

女性専用カプセルホテルのサウナのため、ほぼ宿泊客の方でした。
お風呂とサウナの間で着替える必要があるので、

①浴槽スペースへ行き洗髪など全て終わらせる
②サウナ着に着替えてサウナ
③浴槽スペースへ戻ってシャワー

の順番に決める。


#サウナ
なぜか温度計が2つ同じようなところに付いている。
60度なので上段に。
おまけに誰もおらず、超ドライで、「余計なものは持ち込まない」的な張り紙だったため本を持って入る。
水風呂がないのを確認したので、覚悟を決めて25分一本勝負としました。
温度と湿度の割に汗は良くかけました。
本も無音無人のためとてもはかどりました。

#水風呂
なし。
一度お風呂スペースへ行き、水のシャワーを浴びる方式。

#休憩スペース
なし


足岩盤浴のようなスペースがあります。
ただ、とても熱いのでサウナくらいカラカラになります。
水シャワーもぬるめなので、シャワーでそこそこ良しとする人なら大丈夫。
水風呂必須の人にはNG。

友達と話したいことがあるとか、読書には向いている。
立地がいいのでとにかく汗をかいて温まって、飲みに行くのには良い。
受付の方はとても良い方達でした。

続きを読む
25

きょんすけ☆スーパーノヴァ

2019.08.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸娘

2019.03.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: まるら
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設