地図からサウナが探せる!
2022.01.05 登録
統計レポート
地域
条件
381
2022.01.12
3回目の訪問
[ 石川県 ]
平日の晩は空いてて快適。 サウナ三回と、塩スチーム一回を堪能。
2022.01.10
2回目の訪問
家出るとき、青森山田が2点リード。 一回目のサウナのテレビ見たら、3-0になってて、4点目は露天で外気浴中に見た。
2022.01.09
1回目の訪問
[ 富山県 ]
日曜の午後。初めての場所。 サウナは混んでた。 露天のスペースが広くてビックリ。
2022.01.08
サウナは小さいけど、上段で体感85~90℃。 水風呂は体感17~18℃とぬるめ。 休憩スペースはないけど、町の銭湯でドライサウナと水風呂があるのはありがたい。 460円。
男
2022.01.07
向い合わせの電気風呂。 なぜだか片方だけ、腹筋までビクビク振動する理由が今日わかった。 水深の違い。 座面が低い方は水深が深く、腹筋までビクンビクンする。
2022.01.04
正月休みラストの日。 昨年30回行ったサウナへ。 11月の「26日」に買った、11枚5,500円の回数券使ったから、実質入浴料は@500円。
2022.01.03
新春麻雀大会目的での来訪も、朝晩計四回しっかりサウナ。 Aコース(3千円で千円×3の商品券付き)で入場したので、入浴料は実質無料。
2022.01.02
天気に恵まれ、外気浴快適。 JAF会員証提示で、70円引きの610円にて入浴。
2022.01.01
新年初サウナ。 13時に到着。 意外と空いてた。 正規の750円払って入浴後、300円払って会員登録。どうせ入るなら先にやっておけば650円だったのに。 次回からは650円だけど、なかなかいいところだから回数券買おうかと。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。