温度 95 度
収容人数: 5 人
洗い場の椅子をサウナマットがわりに使えるっぽいローカルルール サ室内にテレビは無いが脱衣所のテレビが見える字幕設定になっているので、大体何をやっているか分かる。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 85 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
【湯めぐり二十二ヶ所目・おふろ旅十六ヶ所目】
🎊かなざわおふろ旅の銭湯全て制覇🎊
のんびりやるつもりが楽しくなって仕事帰りにコツコツ訪問していたら約3ヶ月で16ヶ所全て回ることができました😄
そんな記念すべき最後の銭湯は東山にある
『大和温泉♨️』
※サウナ💦
んーーー^^;
高温・高湿度なのはいいけどメンテナンスがほとんどされていない可哀想なサウナ💦
まずマットが敷かれていないので皆さん木材の座面に直座りか洗い場のイスを持ち込んで座面に置いてから座るかのどちらか。
どちらにしても長年の汗を木材が吸ってしまい木材が膨張や変形・床も座面も全てヌルヌル・汗臭も強め・と長居はしたくない感じ。
足元までしっかり熱く対流は良い造りになっているので木材を張り替えてマットを敷くだけでかなり良いサウナになるだろうに残念😭
リピは無いかなー、、、
※水風呂🧊
ライオンの注水口がかっこいい水風呂✨
が、そのライオンからの水が不定期にチョロチョロとしか出ておらず実質かけ流しにも循環にもなっていない状態😭
常連さんの『かけず&潜水』のオンパレードも見せつけられ水が少し濁って見えたのも納得。
体感も20℃前後と冷たくはないのでカランの水を浴びた方が全然気持ちよかったです🙆♂️
※休憩🛌
外気浴が無いので脱衣所のベンチにて休憩。
温冷交代浴をしている人も何人かいて休憩の需要が高いからか壁固定の扇風機がベンチ目掛けて常に風を送ってくれています✨
目の前でずっとお尻の穴をドライヤーで乾かしているおじさんを見ながらととの、、、えるはずもなくサウナからの流れも思い出しもう笑うしかない状態、自然と笑顔になれます笑
【大体の時間】
サウナ:10分
カランの水:10杯ぐらい
休憩 :10分
上記を2セット
『大和湯♨️』についてはこれ以上語ることないかな😅
でもお湯はみんな大好きモール泉!
お風呂入りに行くならいいと思います!
(ちゃんとフォローしておかないと)
無事スタンプを全て集めたので景品を貰いに直接『公衆浴場組合』へ
職員の方にお祝いの言葉と1週目の景品【オリジナルトートバッグ👜とタオル🎗】をいただきました(^^)✨
2周目は紺色のトートバック、それ以降はケロリングッズ、そして10周達成するとオリジナル木桶が貰えます!
かがのと湯めぐりスタンプラリーの景品はオリジナルタンブラーとのこと🧋
アラフォーのおっさんが嬉しさのあまりわざわざ公園のベンチでそれっぽく撮影までしたので見てやって下さい🙇🏻♂️笑




男
-
90℃
-
20℃
大和温泉のサ室、好きなやつだったー!(*^_^*)
はじめてなのでワクワクしながら浴室へ♪
入ってすぐ右側にサウナが!
気になりつつ、まずは身体を洗う。
イスと桶は自分で持っていき片付けるスタイル。
シャワーは固定されてるタイプ。
いろいろ驚きつつも、シャワー1度ひねれば出っ放しのやつで、それなら固定でも全然あり◎
お風呂は熱めと温かめの2つあり。
露天は無し。なので休憩はお風呂のフチか脱衣所ですね。
お風呂であたため汗を出やすくしてから
お待ちかねのサ室へ(*^_^*)
これがめっちゃ良かった!!!
狭いけどほぼ貸切なので全然OK!
自分の中で貸切ポイントめちゃでかい!
すごいイイところでも人が多いところはあまり好きになれない、、、
TVは無し!これもめちゃイイー!!!
しっかり熱めで、でもカラカラしてなくて、
ずっと居たいサ室だった!(*^_^*)
汗がすごく出る!出る!発汗良◎
ストーン前より、二段目の方が好きだった!
その二段目は、脱衣所から丸見えだけど、
そんなのどうでもよくなるくらい、めちゃイイ!
サ室でてからは、シャワーひとつだけ固定じゃないやつがあるから、それで汗を流し、隣の水風呂へ。
水風呂は、あまり冷たくない(´._.`)、、、が!
他の施設と比べるのはやめて、
その施設ごとの1番いいスタイルを探そう!と、
ここでは外気浴もないので、水風呂かなり長くはいり、フチに座りすぐ休憩!
いい感じ〜(*^_^*)
ここで驚くことに、4セット目の水風呂に入っていると、急に冷たいのが下からジワジワときて、なんと水風呂がいい感じになった!!!
ライオンの口からでる水とは別に、冷たい水が!!
嬉しくなってそこから更に4セット!
やっぱり水風呂冷たいほうがイイネ!
8セットを終えてお風呂であたたまり退出。
今日はいつも以上に最強にあまみでまくりで、モモンガがヘビになってた!(笑)
どうりで視線感じると思ったら
年齢層高めの中でういてたからなのか、あまみがやばすぎてなのか、どっちの視線だろう(笑)
若い人ほんといなくて、ドライヤー2台しかないのに全然足りるし、鏡の前渋滞もないし、最高!
家から近くて、460円で安いし、特に雨の日はここに来ることが増えそうだなぁ(*^_^*)
女
-
90℃
コロナ禍じゃなければ
「あれっ このサウナ室 温度計がないんですね
私、たまたま持ってきてるンですよ。
何℃か知りたくないですか?
湿度なんかも測れるんですよー(´∀`*)ウフフ」
なんつって
おばさま方のひしめくサ室にマイ温度計
持って入ってしばらく置いておいたかもなー
なんて空想を。
そう、大和温泉女湯は
サ室に 温度計も12分計も掲示物も。
情報が何もないのだ。
窓から脱衣所の時計が見えるのみ。
…知りたい。何℃なんだ。
と思いつく。
れもん湯の家族風呂以来
久しぶりの登場です。myサウナ用温湿度計。
たまたま、お風呂カゴに入っておりました
(入れてたり、入れてなかったり)
上段の、窓枠の上に置いた高さはおそらく
心臓くらいの高さ。ダイレクトにカラダが感じる温度は65℃を示してます。
おそらく普通によくある高さに設置されてたとしたら80℃台かと思われます
2セット目から空いてたので
こっそり置いて楽しんでました。
自分用のサウナマットさえ持ち込めば
剥き出しの座面に戸惑うこともなし。
上段に座れば熱くて、ニオイもなくて、
静かないいサウナです👍
#水風呂
ライオンの口から自動給水される
かっこいい水風呂🦁
水温19℃なのでどこも痛くならずいつまでも入っていられます。
↑
こんなんでグワングワンならんよねー、とたかをくくってたらのちに凄いことに…
#休憩
ほどよく冷やして体拭いて脱衣所の扇風機下、
は本当に気持ちいい✨
3セット目はかなり長めに水風呂に入ってたら
水から出た時めっちゃ
心臓バクバクバクーって。
洗い場のイスにてグワングワンの昇天。
ぬるい水風呂が血圧下げすぎてある意味ヤバいってのはこれかな?と。ぬるい水風呂で寒っ🥶てなるまで浸かるとこうなる。
アカンやつ?
とくにその後気分が悪くなってないので
温泉♨️も楽しんで
焼き芋アイス買って帰りました。
この銭湯、脱衣所のネオンや
自転車小屋のネオンがアートですねぇ。
暗い夜に見てみたいなっ
かなざわおふろ旅スタンプげっと。
あと一ヶ所です!


女
-
85℃
-
19℃
基本情報
施設名 | 大和温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 石川県 金沢市 東山3-25-17 |
アクセス | - |
駐車場 | 20台 |
TEL | 076-251-4343 |
HP | - |
定休日 | 金曜日 |
営業時間 |
月曜日 14:00〜23:00
火曜日 14:00〜23:00 水曜日 14:00〜23:00 木曜日 14:00〜23:00 金曜日 定休日 土曜日 14:00〜23:00 日曜日 14:00〜23:00 |
料金 | 460円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





