かじかの湯
温浴施設 - 長野県 下伊那郡阿南町
温浴施設 - 長野県 下伊那郡阿南町
今日は長野の阿智村に花桃を見に行きました。初めてだったけど、めっちゃ綺麗だった!そして道中で美味しいお蕎麦や自然薯、川魚。最高に美味しい。もう行き慣れた南信地方への一日遠足だけど、以前の僕だったら、花見だけなら行きたがらなかっただろうし、余程美味しいご飯付きでも腰が重かったと思う。自然豊かな温泉サウナという添え物があって、花桃やサ飯蕎麦も体験として花開き一気に輝き始める。大げさでなくサウナのお陰で、旅の楽しさを知りました。有難い。
てなわけで、阿智村の帰り道に少し遠回りしてなかなか来られない「かじかの湯」へ2回目の訪湯。15時入館。ここはサ室もそんなに熱くないし、水風呂も冷たくないけど、その水がトロっとした冷泉なので、身体に染み込む感じがここならではの味わいあるサウニングになります。外気浴では大きな橋を眺められる山ならではの景色。温泉も楽しみつつ、4セットじっくり味わいました。
今日の行程は片道2時間半くらいだけど、心洗われる自然ならではのサウナ行脚。今年もゆったりと色々行けたら良いなと思いました。
花桃、綺麗ですよね!😊
初めて見に行きましたが、綺麗ですね。昔ばなしに出てきそうな素敵な光景でした。今後花桃花見は春の恒例行事になるかも!
阿智村までの南信の温泉サウナで、僕らのお気に入りは「おきよめの湯」・ここ「かじかの湯」・そして「ひまわりの湯」あたりです。かじかは少し遠いので、もし疲れてた場合は確実に帰り道で通るであろう平谷村のひまわりの湯でも是非寄ってみて下さいね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら