2022.01.01 登録
男
[ 愛知県 ]
森のサウナ12分→中の水風呂→横で寝サウナ→中の水風呂
からふろ(黒)→寝湯
ドライササウナウナ12分→水風呂(冷)→休憩
からふろ(白) →冷凍サウナ
ドライサウナ18分→水風呂(冷)→休憩
13時にイン
昨年振りのウェルビー今池
湯通し後、早速リニューアルされた森のサウナへ
先客不在の為、即ロウリュ
一汗かいて、5秒で水風呂
身体は冷えるけど、口から上は熱気を感じる。頭寒足熱の逆!
そしてそのままゴロン…再度サウナへ…
こりゃずっといられるなと思った…
からふろも両方共堪能
ほうじ茶の方がめちゃ熱かった…
10分ほど入って、トドメのラストセルフロウリュでアチアチ
しばらく冷凍サウナで休憩
天井から出てくる冷気を暫く見ている…
サウナの身体が出来上がり、ラストは18分と長めで
駐車場無料なの知らなかった。車で行ったほうがいいかも!?
男
[ 愛知県 ]
サウナ12分→水風呂→休憩
サウナ12分→水風呂→休憩
稲沢のジムに行っていたから、そこから最も近場にて
温度が低いから長いできる…
寝ころべるスペースがあるのがやっぱりいいね
男
[ 愛知県 ]
サウナ8分→水風呂→休憩 x4セット!
プール水風呂からの炭酸水風呂にて、一気に身体が引き締まる
幸いにも4セットとも、椅子が空いててよかった
愛知最高峰のサウナになってきたな…
男
男
[ 岐阜県 ]
サウナ8分→水風呂→サウナ10分→水風呂→サウナ12分→水風呂→休憩
サウナ10分→水風呂→休憩
サウナ10分→水風呂→休憩
実は前回訪問した時に、サウナハットを忘れてしまって、帰ってからすぐ連絡し、ちゃんと確保して頂いていた。有難い…
今回はルーティーンを変えてみて、サウナ水風呂を3連続往復
エグいくらいあまみが出たわい…
今回は割と人が多くて、ドアの開け閉めが多かったからか、110度程。115度までは至らず
最後は、2階のリクライニングで休憩
大垣サウナの真髄は、実はここなのではないか…!?
男
[ 岐阜県 ]
サウナ8分→水風呂→サウナ10分→水風呂→休憩
サウナ10分→水風呂→休憩
サウナ8分→水風呂→サウナ10分→水風呂→休憩
お中元の招待券があったので、久しぶりに来訪
久しぶりの115度はアツい…
極上の熱気と至高の水風呂
サウナ→水風呂の往復でよりととのう…
男
男
[ 愛知県 ]
サウナ10分→水風呂→休憩
サウナ12分→水風呂→休憩
久しぶりのサウナは、サウナ勘を取り戻すためホームにて
相変わらず熱くて安心する
時節柄、100円値上げしたのか…仕方ないよね
男
[ 愛知県 ]
サウナ8分→水風呂→休憩
サウナ8分→水風呂→休憩
サウナ10分→水風呂→休憩
サウナ10分→水風呂→休憩
サウナが体感熱く感じたので、短めの時間で且つ多セット
炭酸水風呂、慣れてきた
座って2分くらい入れるようになった
平日の午後なのに相変わらず人多い…
男
[ 愛知県 ]
サウナ10分→水風呂→休憩
サウナ12分→水風呂→休憩
サウナ15分→水風呂→休憩
入国管理局に行く用事があり、そういえば、近くにキャナルリゾートあるなと思い
何年か前に一度岩盤浴目当てで来たことあったけど、その頃はまだサウナハマってなかったし、まだリニューアル前だった
事前にホームページをチェックしたところ、リニューアルでサウナが拡大し、水深2Mの水風呂があるとのこと…!
これは絶対に行かねば!
前述の用事を済ませ、16時頃イン
風呂の種類、内湯と露天も広い!
ほんとにこれ750円でいいの?
あと平日の夕方なのに、人が割と多い
炭酸泉と露天風呂の熱めの風呂で湯通しし、いざサウナへ
めっちゃ広い!!!
これ40人くらいは入るよ!?
10分毎のロウリュ、サウナマットの質感、温度湿度、なかなか理想的
あと、最上段の壁側の腰板のところにもサウナマットが貼ってあるのもいいね
背中の熱さを気にせずもたれられて、しっかり頭部まで委ねられる
ロウリュのおかげで、温度の割りにもヒリヒリしないから、慣れると長い時間居られる
そして肝心の水風呂
早速水深2M炭酸水風呂へ
あー!めっちゃタマヒリヒリする!w
水温が低いと炭酸を閉じ込める法則
慣れてくればもっとゆっくり入れるかな?
ただ、人の割に椅子が少ない
ちゃんと座れたのは1セット目だけ
3セット目は地面に座って、柱にもたれてた
水風呂も、冷えた広めのヤツが1台あればなあと思う
完全に理想通りのサウナはないにしろ、今年のサウナ体験のベスト3に入る
男
[ 愛知県 ]
サウナ18分→水風呂→休憩
サウナ18分→水風呂→休憩
稲沢でジム後に嫁とサ活
サウナの温度が高くないから、長居できる
サザエさんをしっかり視聴
露天スペースの椅子に座り、上から吹き付ける風が気持ちいい
男
[ 愛知県 ]
サウナ12分→水風呂→休憩
サウナ18分→水風呂→休憩
サウナ20分→水風呂→休憩
今年に入って、天風の湯には行ってなかったんだけど、サウナイキタイのレビュー見てると、プチ改造があったみたいなので、行ってみることに
やはりここの炭酸風呂はちょっと強めで良い
サウナは温度低めだから、常に最上段でも長居できる
水風呂も15-16度くらいだから、しっかりと入れる
露天は畳スペースがウッドデッキになってて、インフィニティチェアが2脚追加
インフィニティチェアがあると、ととのい具合が全く違う…
男
[ 岐阜県 ]
サウナ10分→水風呂→休憩
サウナ20分→水風呂→休憩
サウナ10分→水風呂→休憩
行きつけの美容院を変えてしまったから、恵みの湯になかなか行けず、久しぶりに
やはりここは水風呂がいいね
ととのうことよりも、水風呂に浸かる為にサウナに入っている
2セット目は最下段で寝サウナ
ウェルビー栄を思い出す…
3セット後の休憩で思わず寝落ちしてしまう…
男
[ 岐阜県 ]
サウナ8分→水風呂→サウナ8分→水風呂→休憩
昼食
サウナ8分→水風呂→休憩
サウナ10分→水風呂→休憩
久しぶりの大垣サウナ
115度のサウナと14度の水風呂
サウナ入ってすぐ発汗!水風呂もずっと入っていられるくらい包み込んでくれる…
昼食は唐揚げ定食
壁に頭もたれつつ、ととのっていると、ついついウトウト…
最後に、休憩スペースで30分程横になって終了
男
[ 大阪府 ]
ユニバの帰りにイン
ドーミーイン一度泊まってみたくて、せっかく大阪行くならと思い予約した
サウナ10分→水風呂→休憩
サウナ10分→水風呂→休憩
サウナしっかり熱い。水風呂もしっかり冷たい
久しぶりに頭グワングワン廻ったわ…
夜鳴きそばとアイスもしっかり堪能
男
[ 愛知県 ]
サウナ10分→水風呂→サウナ12分→水風呂→休憩
サウナ15分→水風呂→休憩
大垣サウナ行こうと思ったけど、昼まで寝てしまい、最近場の楽の湯へ
今日はわりと人が多かったかな
男
[ 愛知県 ]
サウナ12分→水風呂→休憩
サウナ16分→水風呂→休憩
サウナ16分→水風呂→休憩
昨年の秋以来、久々の笑福の湯へ
早速、露天の高濃度炭酸泉にてゆっくり湯通し
サウナは90度ほどだったから、常に最上段
途中でウトウトしてしまう程の余裕…!
露天のウッドデッキなど、ととのいスペースが充実してるのが素晴らしい
なんと、インフィニティチェアは6脚!
3セット目は、敢えてデッキの床に寝転ぶ
完全に横になれるところって意外と少ないからこれはこれで気持ちいい
男
[ 愛知県 ]
サウナ10分→水風呂→休憩
サウナ12分→水風呂→休憩
サウナ15分→水風呂→休憩
サウナ12分→水風呂→休憩
久しぶりの平日休み
小牧市のテッパンズポニーで鉄板ナポリタン食べてから、楽の湯というお馴染みのコース
時間あったから、しっかり4セット
男
[ 岐阜県 ]
フィン10分→水風呂(外)→休憩
ドライ10分→水風呂(冷)→水風呂(涼)→休憩→寝落ち
ドライ12分→水風呂(外)→休憩
13時過ぎにイン
何故か普段は15分程入れるのに、なんか気持ち熱いなーと思って、なかなか長居出来ず
恐らく自分のコンディションがどこか不足してたのだろう
たまにはこんな時もあろう
ただ何故か、今までにないくらいのあまみが出ました…
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。