絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.10.10

6回目の訪問

久しぶりのホーム💦
朝風呂利用で休日だったけど、サウナ→水風呂→外気浴→湯槽とマイペースで周れて精神的にもいい。
外気浴の設備が以前より整っていてGOOD。👍
ただ、万葉の湯女性社員の意見を取り入れたというシャンプーは「おじさん」の香500%で、ホントにセンスを疑う。
もちろんそれは使わず、お茶の香りのシャンプーやトニックシャンプー🧴を使用してます。😁

続きを読む
26

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.10.09

3回目の訪問

サウナ飯

駐車場はほぼ満車。
けどお風呂は混んでいなく、サウナ室もMAX3名と定員の半分ほどの入り。
自分のペースでサウナ→水風呂→外気浴→湯槽のローテーションができました。
今回は朝食ビュッフェ付き1,300円で入館。
たっぷりお食事して満足!
富士山もきれいに出てました。🗻

朝食ビュッフェ

もりもりいただきました!

続きを読む
20

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.10.08

3回目の訪問

ニュー八景園

[ 静岡県 ]

なんとか富士山も眺めることができました。
今日は温めの水風呂に長く浸かり、もっさり癒されました。😁

続きを読む
21

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.10.01

4回目の訪問

横浜スタジアム🏟で野球観戦後の入国。
21:00の熱波には間に合わず。
たっぷり汗をかいていたので、念入りに洗って熱波後のサウナ室を堪能。
初めてタオル交換の場を見ました。
水風呂、外気浴も堪能。金木犀の風呂で溶けそうになる前に出国。
そういえば夜来たのは久しぶりだな。

続きを読む
15

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.09.29

2回目の訪問

泉サウナ

[ 静岡県 ]

1週間ぶりの「泉サウナ」。
夜はなかなか暗くて趣き深い。
Amazon musicでAutumn JAZZを流す。
それほど音量を上げなくても館内に響き渡って、心地良い空間となる。
雨もBGMとなり外気浴はたまらなく気持ちいい。
90分があっという間に過ぎてしまう。
もうこの施設ごと自宅に欲しい!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 13℃
16

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

泉サウナ

[ 静岡県 ]

初めての貸切サウナ。
ラブホのような顔を合わせない受付で施設の説明を受けて、更衣室兼洗面台で着替え。
ソロではいいけど、2人くらいが限界の広さ。

待望のサウナ等は、洗い場もしっかりあり、シャンプーとかも高そうな面持ち。
湯槽と同じくらいの水風呂も控えていて外気浴スペースはビルに囲まれてるが充分。
サウナ室内は「ウナギの寝床」型。
温度計は110℃を示してるけど、体感は90℃くらいに感じる。
サウナマットはデフォルトでないので、きちんと使わないと座る部分が熱くてビビる。
セルフロウリュは「静岡茶」を使用しているというが、見た目、香もわからなかった。
あどロウリュの柄杓の取っ手も熱いから要注意。

セルフロウリュ後は熱波の真似事で壁に向かい仰ぐと、いい蒸気が体に降りてくる。
7分で水風呂に移動。
なかなか冷たい。しっかりシマる。
その後は外気浴。インフィニティチェアを最大限倒して瞑想。
雨の音も心地よく、あっという間に昇天。
これを4セット楽しみました。

着替えた後は休憩室で冷奴でひっかけ。
清水区の松永豆腐店のものらしく、食べ応えあるデザートのようだった。

帰りにバッグが欲しくなったが、ちょっと大きいのでお預け。
ここは再訪確定!

冷奴(松永豆腐店)

食べ応えあるクリーミーな冷奴。 旨い!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 113℃
  • 水風呂温度 13℃
22

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.09.20

4回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

17:00前に着いたら3人待ち。
10分程度で入れたが、外気浴スペースがいっぱい。でもサウナ室はなんとか入れる感じ。
こういう時は3〜4人のドラクエが多いってこと。
混んでても一緒の、なんなら隣の場所でサウナ室に入りたいから。
それで入室をあきらめるから、外気浴スペースが混み合う。
お構いなしに4セットでき、久しぶりの聖水水風呂も満喫。

帰りに撮ったしきじの建物は、台風明けで空が赤みがかった影響。
なんか紫色に写って綺麗。

帰りは静岡駅近くの新新京でベトコンラーメン。
たっぷりニンニク補給ができて満足。😄

新・新京

ベトコンラーメン(醤油)

たっぷりのニンニク🧄補給でパワーアップ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,115℃
  • 水風呂温度 17℃
23

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.09.19

2回目の訪問

サウナ飯

ニュー八景園

[ 静岡県 ]

台風の影響で晴れ雨が短時間で移り変わる日。
雨が降っててもタオルをハットがわりに、露天風呂でもくつろぎ、空いてる状態を堪能。

朝食は朝5時から開店している松風軒で。
こってりでもあっさりでもない両方を楽しめるラーメン🍜を鶏めしのおにぎりと共に、美味しくいただきました。

松風軒

ラーメン、鶏めしのおにぎり

朝5時から開店していて、お客さんがひっきりなしに来店される。種類豊富なおにぎり🍙が旨い!

続きを読む
18

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.09.18

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7〜8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5〜6分 × 5
合計:5セット

時折雨が強く降ってくる中、向かったのは駒門。
風呂は清潔感があり、サウナ室は100℃超、水風呂もきちんと締まる冷たさ。
狭いながらも半露天風呂スペースで外気浴が気持ちいい。
雨の音を聴きながら眼を閉じると完全にトリップできちゃう。

脱衣所に水滴が多いのでモップ備付け希望です。

朝食ビュッフェをつけて1,300円、お得!

朝食ビュッフェ

ソーセージ取り過ぎ⁈

続きを読む
16

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.09.17

4回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

みんな口々に「今朝は常連がいないね。」の言葉通り、いつもよりやや空いてる開店直後。
サウナ室も外気浴も、ごったがえしてる炭酸泉も空いてて快適。
自分のペースでまわれました。

早朝サウナのストーブ前に正面座りするニキはいたけど、自然とそこのスペースが空くのはなんか微笑ましい。
外気浴せずに水風呂入ったらその場所を確保するのに必死だから、みんなが温く見守ってて…😁

帰りはラーメンろたすでローストトマト煮干ラーメン。
これはぜひ食べてみてください。美味しいから!

ラーメン ろたす

ローストトマト煮干ラーメン

ローストトマト旨! ローストトマトをスープに浸したあとのスープが激旨!

続きを読む
24

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.09.13

1回目の訪問

駐車場の車が多かったので、お客さんどうかな?と思ったら、案の定たくさんのお客さんで賑わってました。
初めての訪問だったけど、中庭があるからか導線がうまく遠回りになってた。
サウナ室は広いけど熱くて仕方ないというほどではない。
水風呂は15℃程度で冷えているし、外気浴スペースは充分。
源泉の立ち湯が気持ちがよかった。
空いてるときに楽しみたいなぁ。

続きを読む
22

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.09.11

3回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

早朝とはいえ日曜日。
多くの方がいらっしゃいました。
20名定員のサウナ室は、ほぼ満室。
キンキンの水風呂後の外気浴は、気持ちのいいそよ風が入ってきて至福。
限定風呂は「泥棒猫ナミの湯」でした。
ほのかに柑橘系の香りがして41.5℃の適温が気持ちいい。

帰りはラーメンろたすで、朝ラー。
たまには中華もいいかな。

ラーメン ろたす

特 煮干ラーメン

王道のあっさり系。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
19

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.09.09

1回目の訪問

ニュー八景園

[ 静岡県 ]

朝風呂で活用したことはあったけど、ここのサウナは15:00からなので、今回初めて夜にお邪魔しました。
相変わらずゆったりと入れる混雑度…というか半貸切。
やや温めの露天風呂でもっさりしたあと、念願のドライサウナへ。
天井は低いが割と広い。温度計は90℃をさしているけど、体感は80℃くらい。
キツくて出たい…という感じにならず、ずっと入れる感じの環境。
水風呂は1人用がひとつ。びっくりするくらいヌルい。あと5℃ほど下げていただきたいくらい。
外気浴用の椅子はなく、自由にくつろぐタイプ。
横になるスペースは2人分あり。
3セットほど楽しんでると、宿泊者か携帯電話持ち込んで音楽流すドラクエが現れたので、幕引き。

景色を楽しめてゆっくりできる朝がやっぱり好きだなぁ。

※写真は早朝独り占め時間に撮った写真

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
12

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.09.03

2回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

すっきりと早起きできたので、朝サウナ決行。
6:30過ぎに入室もそこそこの人入り。
熱すぎずぬる過ぎず、快適に黙汗。
15℃の水風呂で体を引き締め、外気浴で溶ける…素晴らしい朝活。
鳥の囀る音をBGMに壺風呂に入り、またサウナ室へ。
ワンピースとコラボしているからか「ウタ湯」があり、これが気持ちがよかった。

帰りに葉山珈琲で朝食。
なんかいい日になりそうだ。😁

葉山珈琲 沼津駅前店

日替り焼きサンド

一杯目は、プレミアムアイスコーヒー。 おかわりにホットコーヒーをその日の気分で豆を選んで。

続きを読む
23

昼飯前に5セット。
リラックスルームでお昼寝後に4セット。
水風呂、プールで清めた後の外気浴が、ばっちり決まった!
今日は炭酸泉でも眠りそうなくらいリラックス。

昼飯は前から食べてみたかったダイヤモンド富士山もつカレー。
もつがたっぷり入った甘口カレー。
サウナ後のお腹減ったモードにドンピシャ。
次回は晩酌セットでひっかけてみたい。🍺

ダイヤモンド富士山もつカレー

もつがとにかくたくさん。 おつまみにもなるね。

続きを読む
30

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.08.23

2回目の訪問

広いサ室は満室になることもなく、キンキンに冷えた水風呂と外気浴椅子での休憩で、7セットを堪能。

最近眠れてなかったこともあり、外気浴の最中にウトウトしちゃうこともあった。

壺風呂スペースをもっと有効利用すれば、抜群の施設だね。安く寛げるし。😄

続きを読む
21

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.08.14

1回目の訪問

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

サウナ室はもちろん各湯船も人が増え、お盆休みだからか朝6:30にはサウナに待ちがでるくらいの大繁盛。
朝でもしっかり熱いサウナと充分冷たい水風呂の後に外気浴。
炭酸泉とアツ湯も忘れず、充分に堪能。

今度はゆっくり来よう。😁

続きを読む
21

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

駒門スマートIC近くのホテルにある日帰り温浴施設。
設備は綺麗でシャンプー等も静岡でよく見られる茶シャンプー、茶コンディショナー、茶ボディソープ。香りが良くて俺は好き。
湯温41℃の内湯と湯温42℃の露天風呂があり、この日の露天風呂は「1番茶」入浴剤が入れられていた。
サウナ室の定員は5〜6名だが、混雑することはそうなさそうな感じ。
この日もMAX6名の男性が風呂内にいたが、サウナ室は3名が入った程度。
110℃前後のサウナ室内は気持ちの良い暑さで、黙汗できた。
水風呂も15℃くらいのキンと冷たい水。サウナ室の暑さとのバランスもいい。
外気浴は露天風呂スペースにある椅子2席と室内の1席たが、人がそれほどいないので充分。
この日帰り温浴とランチが付いて1,300円はお得!
ランチは選べて、ご飯、味噌汁、サラダがおかわり自由。
この日は、定価1,000円の名物レンブラン豚富士盛定食をオーダー。実質300円でお風呂とサウナを堪能しました。😁
絶対また来よう。

名物 レンブラン豚 富士盛定食(1,000円)

日帰り温泉♨️とランチをセットにした1,300円のプランが絶対お得!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
22

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.08.10

1回目の訪問

男性風呂は「ニの湯」だった。
露天風呂、うち湯、バイブラ湯、寝湯、ぬるま湯、水風呂にミストサウナとドライサウナがあった。
ドライサウナは定員5名、ミストサウナは定員3名の貼紙有。
ドライサウナは温度計では87℃を指していたが、熱くて外に出たくなる…という感じにはならず、ずっと座り続けられるような雰囲気。
汗もじんわり出続け、滝汗になるには時間を要した。ミストサウナは入ってすぐに意味なしと感じた。
水風呂もぬるい。昼過ぎの学校プールの方が冷たい。物足りない。
残念ながら、ここのサウナは単なるラインナップ。
この施設は風呂を楽しむところですね。
外気浴への導線も一直線だけど、少し距離があります。

続きを読む
18

EAGLE_NEST(イゴ)

2022.08.01

1回目の訪問

新規開拓。
一人ひとりのスペースがきちんと取れているサウナ室は、ロウリュサービスはなかったけど、心地良く汗がかける。
水風呂も広く15℃前後の水温で、しっかりシマる。
この日は暑かったというが、御殿場は高原なので湿度がなく、心地良く外気浴が楽しめる。
プールもあるがどうしていいかわからない。
梅田ニュージャパンのような浮く棒が欲しいね。
食事もおいしく一日ゆっくりできる。
また来ます!

続きを読む
29