絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ディア風呂

2023.10.29

14回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

ウェルビー今池のサウナ室の香が本当に好き。ロウリュやアウフグースをやっている施設で、そのタイミング以外にも入るのって、ここだけだわ。
森のサウナの手前のセルフロウリュのストーブ壊れてなかった?水掛けても、音もならないし、蒸気も上がらなかった。

続きを読む
25

ディア風呂

2023.10.28

47回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

朝からサウナ。今日はオートロウリュ(ブロワ4分)を2本ともに完走。ふくらはぎと二の腕に風がなるべく当たらないようにすれば、耐えられる(笑)。天光の湯ではあぐらは脚の過熱を防止する姿勢になります。
シングルー外気浴であまみ出まくり。
快晴の下で外気浴+日光浴。うるさい常連のおじいちゃん退場後は、静かでさらに快適に。

続きを読む
30

ディア風呂

2023.10.26

46回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

仕事帰りに、さくっとバレル、メインの2セット、グルシンからの外気浴。気持ち良すぎた。滞在時間、40分。また来ます。

続きを読む
25

ディア風呂

2023.10.24

45回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

激熱のオートロウリュ、熱風が後ろから吹いて来て、ふくらはぎがここまで熱くなるのは、ここぐらいじゃない。ヒーヒー言って退出する人が続出するのがおもしろい。
水風呂待ちやととのい椅子難民になる心配がないのが本当に精神的にいい。
それにしても、この時期の外気浴は最高だ。

続きを読む
32

ディア風呂

2023.10.22

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日も混んでる。小さいサウナ室のみ1セットをやった。やっぱ外気浴がないのが痛い。休憩エリアは難民もいなくてgood。最後にひと風呂浴びて退館。ダラダラと3時間過ごせた。

続きを読む
22

ディア風呂

2023.10.22

44回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

横浜へお出かけ前に、近所の天光の湯でひと汗流していこうということで、昨日に続いて連チャン訪問。
今日は珍しく客層がめっちゃいい。超静か。最高なオートロウリュからグルシンで静寂の外気浴、秋風も吹いて、最高。あまみって、こんなに簡単に出たっけ?ってぐらい、天光の湯のいろんなコンディションが凄い。外気浴、みんな気持ちよさそうだった。

モーニング

食パンはかなりうまい。

続きを読む
25

ディア風呂

2023.10.22

1回目の訪問

巨大プールは壮観。トイレが名古屋市営地下鉄のトイレぐらい臭い。他に特筆すべきことがない。結果、空いてます。

続きを読む
15

ディア風呂

2023.10.21

43回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

朝8時過ぎから、天光の湯。快晴の下、鳥のさえずりを聞きながらの朝の外気浴は素晴らしかったです。凶暴なオートロウリュからのグルシンであまみ出まくった。

続きを読む
27

ディア風呂

2023.10.19

42回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

リニューアル初日以来、2日ぶりの訪問。
今日も人多い。第一駐車場が満車。
オートロウリュを3セットとバレルサウナ1セット。凶暴なオートロウリュの後のグルシンの高低差がエグい。で、極楽浄土と呼ばれる外気浴スペース。めっちゃととのった。
それにしても、21:30のオートロウリュはマジえぐかった。

続きを読む
38

ディア風呂

2023.10.17

41回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

東濃に凄いサウナ施設が爆誕。
リニューアルオープン初日、新岐阜サウナ土曜日朝の顔、monさんの熱波イベントがあるということで、会社を定時ダッシュ。17:30に予約受付、18:00の熱波に参加。満員御礼。海老蔵似の山田支配人と姉妹店の副支配人も団扇で参戦。キャパ50人(イベント時は40人)の巨大サウナ室は上段と下段の温度差が激しいので、下段にいる熱波士はサウナストーンに水掛けまくりで、上段は激熱。グルシンの水風呂からの巨大外気浴スペースと何十脚もあるととのい椅子で、ととのいまくった。
次にこの地域では非常に珍しいバレルサウナ。新しい木の香がして最高。霧吹きでセルフロウリュできます。すぐ横には露天の水風呂があり、めっちゃいい。
次にメインサウナに戻って、オートロウリュを受けた。支配人も力説していたが、風の吹き方がめちゃくちゃいい。上段に座ると後ろから全身包まれるように熱風が吹く。いや、マジ最強。
水風呂はもうひとつあり、激流水風呂。合計3個の水風呂がある。
これは人気出そう。

続きを読む
35

ディア風呂

2023.10.15

32回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

10/14 泊りがけでサウナイーグルへ。20:00のマイルドロウリュを受けた。雨の日には外気浴スペースの屋根にホロが被るので雨がかからないのがいい。
それと、東海オンエアが来てたね。彼らのホームサウナとは聞いていたが、ここで見たのは初めてだった。
飯食った後、ゴロ寝してたら、そのまま寝落ちしてしまった。朝のロウリュも受けず、1セットだけやって帰宅。

続きを読む
36

ディア風呂

2023.10.08

1回目の訪問

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

12時にチェックイン。結構空いてたので、待ちなく全てのサウナに入れた。
①水面サウナ リクライニングぐらいの傾きで寝転べるサウナ。寝転べるのはとてもいいが、足がちょっと飛び出るのがイマイチ。目が悪いので水面の反射は見えないw
②庭サウナ セルフロウリュできて、天井も低く、あっという間に熱気が充満する。ロウリュの香りもいい。
③茶室サウナ 畳がいい感じ。でもなんでオートロウリュが無臭なの?普通、茶の香りたてるのでは?
④はなれサウナ サ室のコンディションはDESSEの中で一番好きかも。セルフロウリュもできる。
⑤森サウナ ここも気持ちいい。ショーウィンドウは私の好みではなかったw
⑥蔵(川)サウナ しっかり熱い。名物、水風呂潜って外に出るの、全員が全員やってた。やっぱり、これをやらないとDESSEに来た意味ないよねw
水風呂は16℃ぐらいのデカイ水風呂が2個、7℃のグルシン、森のサウナにある11℃の壺水風呂のいずれもいい。水質も臭くなく、都会の水風呂としてはかなりいい方。
半外気浴も快適でした。
他の方も言われているように、西の渋谷サウナスという表現がぴったりですね。ただし、お風呂あるし、狭くないところはDESSEの方がいい。外気浴があるところとサ室の出来はサウナスの方がいい。
15時前にチェックアウトしたが、入場制限してた。人気です。

続きを読む
23

ディア風呂

2023.06.21

40回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

水曜サ活。
水曜のサウナ室の温度は普段より高いが、今日はなぜか水風呂が13.5℃。いつもは16℃ぐらいだからかなり低い。めっちゃキリッと冷たく、最高。
食事も水曜限定の新メニュー やみつき豚丼(名前はっきり覚えてないけど)が甘辛い豚とキャベツと玉ねぎともやしとニラ炒めの丼で激ウマ。

続きを読む
20

ディア風呂

2023.06.19

10回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

暑い日は、ここの水風呂に限る。水飲んでる訳でないのに、よだれ出る。

続きを読む
4

ディア風呂

2023.06.17

3回目の訪問

宿泊。相変わらず、スタッフ、特にレストランのスタッフの対応は最高。

続きを読む
1

ディア風呂

2023.06.14

9回目の訪問

水曜サ活

春日井温泉

[ 愛知県 ]

水風呂、ボナサウナ、じっこう湯、池田温泉の湯、45℃熱湯、露天風呂。
本当に色々楽しめる。
私は入らないけど、スチームサウナや泡風呂や電気風呂もある。

続きを読む
7

ディア風呂

2023.06.13

39回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2023.06.10

13回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

21時アウフグース→森のサウナ→からふろ白→メインサ室の4セット。
やっぱ、ウェルビー今池のサウナ室の香りが一番好き。
温泉のヌルヌル成分が久しぶりに濃くて良かった。

続きを読む
17

ディア風呂

2023.06.06

38回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

22時に訪問。サ室がすぐに貸し切り状態になった。

続きを読む
14

ディア風呂

2023.06.04

37回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

珍しく休日に訪問。めっちゃ人多かった。天気が良くて、水風呂も外気浴も最高!

続きを読む
9