2021.12.25 登録
[ 神奈川県 ]
今日も混んでる。小さいサウナ室のみ1セットをやった。やっぱ外気浴がないのが痛い。休憩エリアは難民もいなくてgood。最後にひと風呂浴びて退館。ダラダラと3時間過ごせた。
[ 岐阜県 ]
東濃に凄いサウナ施設が爆誕。
リニューアルオープン初日、新岐阜サウナ土曜日朝の顔、monさんの熱波イベントがあるということで、会社を定時ダッシュ。17:30に予約受付、18:00の熱波に参加。満員御礼。海老蔵似の山田支配人と姉妹店の副支配人も団扇で参戦。キャパ50人(イベント時は40人)の巨大サウナ室は上段と下段の温度差が激しいので、下段にいる熱波士はサウナストーンに水掛けまくりで、上段は激熱。グルシンの水風呂からの巨大外気浴スペースと何十脚もあるととのい椅子で、ととのいまくった。
次にこの地域では非常に珍しいバレルサウナ。新しい木の香がして最高。霧吹きでセルフロウリュできます。すぐ横には露天の水風呂があり、めっちゃいい。
次にメインサウナに戻って、オートロウリュを受けた。支配人も力説していたが、風の吹き方がめちゃくちゃいい。上段に座ると後ろから全身包まれるように熱風が吹く。いや、マジ最強。
水風呂はもうひとつあり、激流水風呂。合計3個の水風呂がある。
これは人気出そう。
[ 大阪府 ]
12時にチェックイン。結構空いてたので、待ちなく全てのサウナに入れた。
①水面サウナ リクライニングぐらいの傾きで寝転べるサウナ。寝転べるのはとてもいいが、足がちょっと飛び出るのがイマイチ。目が悪いので水面の反射は見えないw
②庭サウナ セルフロウリュできて、天井も低く、あっという間に熱気が充満する。ロウリュの香りもいい。
③茶室サウナ 畳がいい感じ。でもなんでオートロウリュが無臭なの?普通、茶の香りたてるのでは?
④はなれサウナ サ室のコンディションはDESSEの中で一番好きかも。セルフロウリュもできる。
⑤森サウナ ここも気持ちいい。ショーウィンドウは私の好みではなかったw
⑥蔵(川)サウナ しっかり熱い。名物、水風呂潜って外に出るの、全員が全員やってた。やっぱり、これをやらないとDESSEに来た意味ないよねw
水風呂は16℃ぐらいのデカイ水風呂が2個、7℃のグルシン、森のサウナにある11℃の壺水風呂のいずれもいい。水質も臭くなく、都会の水風呂としてはかなりいい方。
半外気浴も快適でした。
他の方も言われているように、西の渋谷サウナスという表現がぴったりですね。ただし、お風呂あるし、狭くないところはDESSEの方がいい。外気浴があるところとサ室の出来はサウナスの方がいい。
15時前にチェックアウトしたが、入場制限してた。人気です。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。