絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くびたくん

2019.08.20

1回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

初めての投稿ですが、実はすでにここにくるのは4回目。
平日の朝ということもあり、平均年齢軽く70歳越えの感じ。

通常のドライサウナも広々していてとても良いのですが、
縄文窯風呂(低温サウナ)のほうが気持ちよく汗がかけてお気に入り。

今日も、ドライ⇒水風呂⇒縄文⇒水風呂⇒ドライ(以下無限ループ…)
で完全にほっこり。

この施設の良いところは、受付・浴槽施設(1F)と
レストラン・リラクゼーションエリア(地下)が完全に分離しているところで、
特に地下のレストランとその奥にあるリラックスチェアは
とてーも落ち着きますね。

今回は奮発してマッサージまで受けてしまいました。
もう完全にお気に入り施設となっておりますです。

ホームサウナである地元下高井戸の月見湯も大好きな施設ですが、
美しの湯は最高に良いので、少なくとも月一で来ようと思っております。

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
3

くびたくん

2019.08.17

1回目の訪問

毎週通っている地元のスポーツクラブ。
ゆるーくフィットネスプログラムをいくつかこなした後、
サウナで締め、昼ビールへとなだれ込むのが毎週のルーティン。
で、サウナですが、サウナ室自体はBGMでうすーく
鳥のさえずりなんかを流していることもあり、
とてもリラックスできる良い施設であると感じられます。

がしかし…、「ココ水風呂がないのです!!」

年中通っているので、冬はシャワーでもなんとかなるんですけど、
夏は温度を最大限下げてもなんかぬるぬる。。。

せっかくサウナ室が優秀で、しかも(外気浴は出来ないが)浴室に
イスまで用意されているのに、肝心な水風呂がないため
なんか中途半端感満載な気分になります。

まー、施設の月会員なので、サウナ入り放題であることは
メリットではあるんですけど、惜しい!って感じ。

ルネサンス経堂様
お願いですからどうでもよいミストシャワーの代わりに
小さくてもよいので水風呂の新設をご検討いただけないでしょうか。
今度、施設の要望シートにも書きますね。。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
0

くびたくん

2019.07.28

1回目の訪問

例のドラマ「サ道」でやるというので、
地元から比較的近いこともあり、
事前に偵察に行って参りました!

サウナセットで付いてくるのがバスタオル
(後述:正確にはバスタオルではなくサウナマットだそうな)のみとは知らず、
後からハンドタオルをレンタルするため、
慌てて裸で浴室を出そうになったのはこのトーシロサウナーです。。。

投稿されたほぼ全ての皆様が仰る(サ道でも指摘していた!)通り、
この施設で一番良いのは、サウナ室⇒水風呂⇒休憩スペースの導線が完璧であり、
しかもそれが全てお外で完結していることですね!

これだと、内風呂入らず、サウナ周りだけで無限ループが可能ですね。

ということで、施設はとても気に入り、人気あるのは非常に納得!
ただ、場所が思ったより行きにくいのが唯一の難点ですかね。
あくまでも私の家からのアクセス(電車、バス)が悪いだけですが。

チャリンコでも買おうかな。。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
2

くびたくん

2019.06.21

1回目の訪問

私の地元下高井戸からは近いので行ってみたのですが、
非常にメジャーな施設だったのですね。

投稿数もすごく多いし、例のドラマ「サ道」でもちょいちょい出てきますね。
もう「男の隠れサウナ空間!」に一点集中特化した
非常に素晴らしい施設であることは認めるんですけど。。。

なんか、狭いんですよね、全体的に。

水風呂(だけ)が広いのはとても素晴らしいと思いますし、
京王線を眼下に収めながらの外気浴も良いんですけど、
なんか全体的にせせこましい感じがするのは
私がトーシロサウナーだからでしょうか。

私にはお年寄り満載の広々したスーパー銭湯のほうが
合ってるのかもしれません。。。

でも、また来ようと思います。だって近いし。

あ、ローリュ&アウフグースは良かったです。
アウフグースの順番が後のほうだったため
気絶しそうになりましたけど。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
2