絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あんみつ蕎麦

2024.02.18

20回目の訪問

サウナ飯

日曜昼サウナも良い…

珍しく昼にジムからのサウナイン中山。

昼の方が人少なめかつグループ客少なめで静かに落ち着ける。外気浴ゾーンに降り注ぐ日光も良い感じ。

9番ルームは104℃/58%のコンディション。

3セットであまみもバッチリととのった。

ところでサウナイン中山は飲食ゾーンの準備が着々と進んでいる模様。設備的には飲み物オンリーか?ポカリやオロポが飲めるとありがたいので楽しみ。

餃子の王将 下総中山駅前店

野菜煮込みラーメン

野菜だからヘルシーと自分に言い聞かせてラーメン

続きを読む
13

あんみつ蕎麦

2024.02.15

19回目の訪問

サウナ飯

やっぱり110℃って熱いんだなぁ…

週の半ばのサウナイン。今日は9番ルームが100℃ちょうどくらいの個人的ベストコンディション。

最初に入った3番ルームは110℃。この10℃の差は思いのほか大きいものである。

3番1セット、9番2セットからの熱湯で締め。満足。

サイゼリヤ 下総中山店

小エビのサラダ

キノコピザとドリンクバーを添えて

続きを読む
20

あんみつ蕎麦

2024.02.12

4回目の訪問

マツドマックスが熱くなくなった日

ホームサウナに行くにはちょっと遅くなった事と、別件で予定もあったのでクレスト松戸へ。

セルフロウリュサウナで2セットの後、締めにマツドマックスに挑む。熱さを覚悟したが、あれ?そこまで熱くない。むしろ気持ちいい。

どうもサウナインで鍛えられてしまったようだ。程よい熱さと湿度についつい長居してしまった。

続きを読む
14

あんみつ蕎麦

2024.02.10

18回目の訪問

サウナ飯

湿度対策のバケツなんて気になるじゃん

連休だしいつもと違うサウナに、と思ったけど、SNSで「湿度対策にサ室にバケツ」という文言をみて気になり、いつものサウナイン中山へ

サ室に入るとストーブの上にぶら下がるバケツ。確かな存在感。

湿度計は60〜65%くらい。以前の湿度を控えてないので数値的に比較は出来ないものの、若干呼吸が楽になった気が?

良い意味で大きな変化は無く、安定の3セット+熱湯で満足。

松屋 下総中山店(松のや併設)

シュクメルリ鍋定食

祝復活!

続きを読む
13

あんみつ蕎麦

2024.02.04

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あんみつ蕎麦

2024.01.31

16回目の訪問

サウナ飯

週中サウナ!水曜サ活はちょうどいい

ちょうど週の半ばで疲れも出てくる水曜にサウナイン。

今日は3番の部屋が105℃前後と個人的にはちょうどよい塩梅。これが110℃超えてくると熱痛くなってくるので、このくらいに抑えて欲しいところ…。

3セットと締めの熱湯でバッチリととのう。後半戦も頑張ろう。

せい家 下総中山店

味噌ラーメン

今の所、せい家は味噌が一番お気に入り。最近混んでて相席。

続きを読む
17

あんみつ蕎麦

2024.01.28

15回目の訪問

休みの終わりにサウナイン!

今日はジムに行った帰りのサウナイン中山。締切ギリギリ近くのインとなった。

相変わらずの熱々カラカラサウナ。それでも今日は110℃切るか切らないかくらいのノーマルモード。

3セットをサクッと決めてバッチリ整う。この時期、足も冷えるので熱湯で足元温められるのはありがたすぎる…

続きを読む
9

あんみつ蕎麦

2024.01.25

14回目の訪問

サウナ飯

ちょっと久しぶりにサウナイン!

残念ながら値上げが決まってしまったサウナイン中山。1000円で入れるのは後わずか。

値上がりしても引き続き通うつもりたが、土日祝日の夜というゴールデンタイムだと350円上がるのは中々の打撃。やむなし、ではあるが。

それはそれとして今日も熱々ドライなサウナ。相変わらず最低でも110℃のハードな温度設定。あまみもばっちりだけど、やっぱこれあまみというよりやけどなんじゃ…?

冷え冷えの外気浴と熱々サウナでストレス発散。もう一日頑張ろう。

サイゼリヤ 下総中山店

カルボナーラ

小エビのサラダを添えて

続きを読む
18

あんみつ蕎麦

2024.01.20

28回目の訪問

サウナ飯

湿度が恋しくて、冬

カラカラかつ110℃越えのドライサウナが続いていたので、湿度と程よい温度を求めてレインボー本八幡へ。

瞑想サウナ→水風呂→不感湯→内気浴を3セット。冷冷交代浴を交えてじっくり整う。

高温サウナに慣れたせいか、85℃で下段だとちょっと物足りない。今度は上段3セットかな。

味噌ラーメン

定番。オロポを添えて。

続きを読む
16

あんみつ蕎麦

2024.01.17

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あんみつ蕎麦

2024.01.11

12回目の訪問

残念ながら、サ室に入ってもずっとおしゃべりを続けている2人組がいたために満足度の低いサ活となった。

今日のサ活は以上

続きを読む
14

あんみつ蕎麦

2024.01.07

11回目の訪問

サウナ飯

今日は昼からサウナイン!

さすがに空いている連休中日真っ昼間のサウナイン中山。空いているということは温度もやや高め。

3番102℃→7番110℃→5番110℃

外気浴ゾーンの天井はすりガラスなので晴れているといい感じに日差しが差し込む。とても心地よい。昼の外気浴もいいものだ。

麺酒場 でめきん

でめきん味噌らーめん

程よい味噌の甘味とプチプチした麺。

続きを読む
18

あんみつ蕎麦

2024.01.02

10回目の訪問

サウナ飯

中山法華経寺に寄ってからの新年初サウナ!

年末がかなり高温だったので警戒しながらのサウナイン中山。が、今日は比較的いい意味で低温というか標準的な温度で一安心。

1セット目:9番/89度
2セット目:1番/105度
3セット目:3番/95度

個人的には100度超えないくらいがありがたい。

比較的人が多かったがギリギリ待たずにサ室に入れた事と、ソロ客がほとんどで静かだったのが個人的にはGood。

サウナ後はラーメンからのヒトカラで黄金のととのいコース。今年も辛い時はサウナで乗り切って頑張ろう。

せい家 下総中山店

4点盛り

ネギがピリリと辛い

続きを読む
19

あんみつ蕎麦

2023.12.30

9回目の訪問

サウナ飯

今年のサウナ納めはちょっぴりハードモード

年末年始も夜だけ営業してくれるありがたいサウナイン中山にin!

流石に大晦日イブともなると人は少なめ。ゆっくり出来ると思ったものの、襲いかかる誤算。

人少なめ→出入り少なめ→サ室が熱い!

いつもよりハードモードなサウナインであった。

比較的温度低めの9番も今日は110度とアチアチ!番号忘れたけど2部屋並びの部屋に至っては130度!あまりにも熱くてこの部屋はすぐ出て部屋を変えてしまった。

とはいえ相変わらずバチクソにととのったので大満足のサウナ納めとなった。

サイゼリヤ 下総中山店

小エビのサラダ

最近リピートのサラダ。チョリソーとドリンクバーを添えて。

続きを読む
19

あんみつ蕎麦

2023.12.27

27回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ヒーリングサウナで一味違うととのいを

自分としては珍しく、ヒーリングサウナを受けたい、という明確な目的をもってレインボー本八幡へ。

仕事が長引いて10分前に本八幡駅に着くというギリギリなスケジュールになってしまったが無事参加。シンギングボールの音色とサウナでいつもとは違う癒しを得る。

だがここから悩みどころ。

まず、ヒーリングサウナ後。ドアを開放してのサウナだったので、汗はかいたものの温まり方は物足りない。

結局そのままノータイムで爆裂ロウリュの洗礼をうけてようやく水風呂へ。開放感がたまらない。

この段階で結構本日のサウナ満足度が振り切れており、ここから2セットいるか…?という気分になりさらに悩む。

とはいえ水風呂一回も寂しいので妥協案として2セット目と熱湯で締めてフィニッシュ。

施設内はその後もミニヒーリングサウナやゲリラ熱波イベントで賑わっていた。たまにはこんなサウナもいいね。

味噌ラーメン

オロポを添えたいつものセット。

続きを読む
16

あんみつ蕎麦

2023.12.23

8回目の訪問

サウナ飯

もしかして記念すべき初あまみ?

一気に真冬の寒さになった今日この頃。それでも冷えた水風呂と外気浴を求め、恒例のサウナイン中山へイン!

寒いので熱湯で下茹でしてからセット開始。

1セット目。9番。

98度。

前回よりやや高めだが温度的にはここがやはりちょうどいい。

2セット目。6番。

120度以上(測定不能)

まさかの測定不能。部屋に入るなり「熱っ!」と声が出る。温度計を見ると120度までしか測れない温度計が振り切っておる。ヤバい。

3セット目。4番?

107度。

それなりに熱いはずだが6番の後だとそれほどでもないように感じる。

締め

熱湯→水風呂→足だけ熱湯のスパメッツァスタイル。

気がつけば体に赤い模様が。これが…あまみ?単に120度オーバーで火傷しただけの気もするが整ったのでヨシ!

サイゼリヤ 下総中山店

野菜ときのこのピザ

グリーンサラダを添えて

続きを読む
21

あんみつ蕎麦

2023.12.19

7回目の訪問

サウナ飯

サイコー of サイコー

最終受付10分前に滑り込みでサウナイン!

サウナ室サイコー

9番部屋の90度のセッティングが今日のコンディションにピッタリ過ぎた。

水風呂サイコー

この時期だと地下水もいい感じに冷えててよい。

外気浴サイコー

ガッツリ冷える!だがそれが良い!

熱湯サイコー

この季節になると熱めの風呂あるのマジでありがたい…

静かでサイコー

時間が良かったのかソロ客だけで話し声がなかったのも個人的にはサイコー過ぎた

バチクソ整ってリフレッシュ。感謝感謝。

サイゼリヤ 下総中山店

半熟卵のミラノ風ドリア

小エビのサラダとドリンクバーも!

続きを読む
18

あんみつ蕎麦

2023.12.09

6回目の訪問

サウナ飯

ホームサウナ変えちゃいました。

もう何度目か数えるのをやめたくらいにちょくちょく来ているサウナイン中山。

外気浴がいいのかカラカラドライサウナがいいのか、ここが一番メンタル面がリセットされる気がする。もしかしてここでしか整わない身体になってしまったのか…

土曜夜で混雑も覚悟していたが部屋を選ばなければすぐサ室に入れる程度の人数で良い感じ。

2→6→4の順で3セット。4の瞑想系個室で汗ダラダラ出て大変整った。

松屋 下総中山店(松のや併設)

チーズうまトマチキン定食

冬のうまトマ!

続きを読む
17

あんみつ蕎麦

2023.12.01

5回目の訪問

気がつけばここしか来てない。

またしてもサウナイン中山への来訪である。最近すっかりお気に入り。

一ヶ月通っている中で色々細かい変化もあった。

まず、サウナマットの運用が変わっていた。番号連動はなくなってかごから好きなのを持っていく形になった。マット自体も折り畳みのやつではなくよくあるやつになった。個人的にはマットの煩雑さが減って好印象。

また、これはうろ覚えなのだが、ロウリュ時の氷が2個だった気がするのだが、今日は3個と案内していた。増えた?

他にもトイレのスリッパが設置されたのも嬉しいところ。

サウナマットをかけていた壁はこの先どうなるのだろうか?これからも変化も楽しみながら通っていきたい。

続きを読む
15

あんみつ蕎麦

2023.11.25

4回目の訪問

サウナ飯

気がつけばリピーター 今日も中山にイン!

週一ペースでサウナに行くのだがここ3回はサウナイン中山に連続で来ている。すっかりファーストチョイスになってしまった。

今日は部屋さえ選ばなければ待たずにサ室に入れる程度の混雑度。すっと入れるといいですな。

3番と9番の部屋を使用。3番は110度くらいでカラカラ。耳が火傷しそうになった。

サウナ5分→水風呂1分→外気浴5分の3セット。締めに湯船がこの季節はありがたい。

二人入れるサ室で大声で喋っている客がいたのだけ残念。個人的にはせめてサ室は会話無しにして頂きたい所だが、逆を望む人もいるだろうし悩ましい所。

麺や シバケン

シバケンラーメン

麺がもちもち。海苔の風味が良い。

続きを読む
13