絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あんみつ蕎麦

2024.08.15

33回目の訪問

サウナ飯

台風来る前に急いでサウナ

首都圏は台風の予想。少なくとも明日はサウナどころかどこにも行けそうにないので、行けるうちにサウナへ、ということで今週二度目のレインボー。

いつもの3セットのつもりが、2セット目に爆裂ロウリュの熱さが抜けないうちに入ってしまい、呼吸も出来ないコンディション。たまらず退散。

傷を癒すため2セット目を風呂に変えて、熱さが引いてから3セット目を瞑想サウナで。

明日の台風、被害が出ませんように。

生姜焼きハムカツセット

汗が噴き出るほど生姜効きまくり

続きを読む
30

あんみつ蕎麦

2024.08.11

32回目の訪問

サウナ飯

夏といえば本八幡の冷やしシャンプー

クーラーボックスで冷やされた冷やしシャンプーと冷やしボディーソープで夏を感じる今日この頃

瞑想サウナ→水風呂→ゆる湯→椅子で3セット

3セット目は爆裂ロウリュの余波でアツアツ。早めに退散。

ぬる湯を挟むと穏やかにととのう気がする。

味噌ラーメン

オロポを添えて。

続きを読む
16

あんみつ蕎麦

2024.08.04

5回目の訪問

サウナ飯

外は暑い サウナも暑い

相変わらずの厳しい暑さ。今日は朝イチの用事の後で、そこから行きやすかったクレスト松戸へ。

ソロ客中心で静か。瞑想サウナは人少なめで落ち着いた時間を過ごす。

外気浴はこの季節流石に暑いが、開放的な分、風が入ってくるのでまぁまぁというところ。

仮眠とって昼食べてバッチリ。午後も頑張ろう。

味噌ラーメン

ネギたっぷり!

続きを読む
23

あんみつ蕎麦

2024.07.28

49回目の訪問

通勤通学にも水風呂がほしい今日この頃

熱中症アラートが出る季節だがサウナは別腹。今日も今日とてサウナイン

それなりに人がいたがソロ客だけで静かだったので最高。サ室ヨシ!水風呂ヨシ!外気浴…

外気浴、風が吹かないと暑い!やはり扇風機か、せめてうちわくらいは欲しいところ。

サウナと関係ないが、帰りにキッチン幸でビーフカツ食べようと思ったらもう閉まっててがっかり。次こそは。

続きを読む
15

あんみつ蕎麦

2024.07.25

48回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あんみつ蕎麦

2024.07.21

47回目の訪問

映画からサウナもいいものだ

ニッケコルトンで映画を見てからサウナイン!下総中山で全てが完結するって素晴らしい。

夏に入って気になっていたポイントが2点改善されていた。

水風呂のぬるさ
→天井だけで無く、脇の銅色のパイプからもダバダバ水が出ており、多少冷たさが増していた。ありがたい。

外気浴ゾーンの臭い
→少なくとも今日は感じなかった。掃除を頑張ってくれたのかもしれない。ありがたい。

あとは外気浴ゾーンに扇風機置いてくれると完璧なんだがなぁ。難しいかなぁ。

続きを読む
13

あんみつ蕎麦

2024.07.16

46回目の訪問

久しぶりのホームサウナは厳しく包み込んでくれる

ホームサウナというかサウナ自体久しぶり。悪天候にも負けずにサウナイン!

天候のせいか客はまばら。そして熱々になっているサ室。温度低めの3,9ルームも112℃超えのアツアツコンディション。

水風呂はややぬるめの22℃。今日くらいの外気温なら許容範囲というところか。

外気浴は雨の音に包まれて、これはこれで乙なものだが、途中雨足が強くなりやや不安になる。

いつも通り3セットで久しぶりにととのう。

ところで、久しぶりに来たら、会話禁止のルールが強調されていた。サ室以外に浴室や外気浴ゾーンでも会話禁止と明記された他、特に2人組以上での来訪に注意と書かれていた。黙浴派にはありがたい限り。

続きを読む
14

あんみつ蕎麦

2024.07.01

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ強化DAY?ただでさえ熱いのに…?

2回目の来訪。そして初めての強化DAY。たかが5℃、されど5℃。やっぱり熱い…。そしてその反動なのか水風呂がやたら冷たくて1分も入ってられない…。この温度差がたまらない。

やや短めで3セット過ごしたのちは漢方風呂や電気風呂を嗜む。

今日も先行入場。入場時は「3セットしたら仮眠とってまた3セット…」と意気込むのだが、最初の3セットで満足度が高く、仮眠して昼食べて一休みすると、今日はもうサウナお腹いっぱいな気持ちになってしまう。それだけ先行タイムが充実しているということか。

また疲れて平日休み取れたら来よう。

百年醤油特製ラーメン

濃くてうまい!

続きを読む
24

あんみつ蕎麦

2024.06.26

31回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

レインボー初ロウリュはヒーリングサウナからのハシゴ

2セット→ヒーリングサウナで締めようと思ったら、この後、ゲリラロウリュがあるので是非、という案内が。

どうしようか悩んだが、せっかくなので参加してみる事に。

AIソングとともにカレーの香り包まれる摩訶不思議空間で存分に蒸され、1セットで退散。

ロウリュは敬遠してたけどたまには良いかも。ただやはりヒーリングサウナから水風呂無しで連続はキツかったので今度は単体で参加してみよう。

味噌ラーメン

カレーと悩んだが結局いつもの

続きを読む
19

あんみつ蕎麦

2024.06.23

45回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あんみつ蕎麦

2024.06.16

44回目の訪問

新サウナハット デビュー戦

購入したばかりの新しいサウナハットでいつものサウナイン中山へ。

こないだみたいな一日ダラダラするサウナもいいけど普段はこういうサクッと入れるところが良い。

今日は混んでて外気浴ゾーンが埋まっている事もあった。(幸いすぐ空いたが)

日中30度を超えるような気温になってくると、やや水風呂の温度が物足りなくなってくる。チラーがないので仕方がないが。

さらに外気浴ゾーンも風が吹かないと若干ムワッとして、プールサイドのような独特な臭いがする。

これからもっと熱くなる事を考えると、外気浴ゾーンに扇風機くらいは欲しくなるところ。

水風呂を冷やすのは難しいだろうが、外気浴ゾーンの改善は検討して欲しいところ。

続きを読む
11

あんみつ蕎麦

2024.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

初来訪にて先行入場の贅沢よ!

疲れを癒すために有給休暇を取得。マイサウナは普段使いにはいいが、今日はサウナ入りつつ一日ダラダラしたかったので、仮眠が取れるサウナを探す。

調べてみると、前から気になっていた草加健康センター、意外と家から行ける距離。しかも人数限定で先行入場なんて制度もある。

平日で、大きなイベントもなく、しかも先行入場なら流石の人気施設でも空いているだろうと思い、朝イチで入館。

読みは大当たり。人気施設をほぼ独り占めの状態で10時まで過ごしてすでに大満足。

サウナはかなり湿度が高く、息苦しくはない心地よさ。ただ熱い!入り口の注意書きは伊達じゃない。常に水で清められているビート板もいい感じ。

噂の水風呂も15度ってマジかよってくらい冷える。体感シングルくらい冷える。サウナとの温度差がたまらない。

外気浴は水風呂近くですぐ休めるのも良いが、新外気浴ゾーンで空と看板を見上げながら整うのも良い。

朝の時間で結局満足してしまったので、一般入場と入れ替わりで仮眠。リクライニングシートが予約制というのも良い。ダラダラしようと思ったら椅子がなくて眠れなかった過去を思い出す。

起きてひとっ風呂浴びたら噂のトマトサンラータンメンを食す。うまい!だが暑い!下手するとサ室以上に汗をかいたのでもうひとっプロ。

さらに仮眠とった後でサウナはもういいかなという気分だったので、電気風呂や漢方湯、草津の湯を楽しむ、湯も良い。

施設全体で浴室やサウナのマナーが強調されており、客もしっかり守っている様子。先行入場時だけではなく、一般入場後も落ち着いた雰囲気だったのが好印象。

やはり人気施設だと納得。特に先行入場の満足感は非常に高く、今日のように平日休むタイミングではぜひまた来訪したい。

蕃茄酸辣湯麺

標準でもそこそこ辛くて汗が吹き出る

続きを読む
26

あんみつ蕎麦

2024.06.09

43回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あんみつ蕎麦

2024.06.06

42回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あんみつ蕎麦

2024.06.02

41回目の訪問

サウナイン中山はじめてガイド

今日初サウナインの人を見かけたので、なんとなく初回訪問時に戸惑いそうなところをまとめてみた

【値段】
曜日、時刻で変動する。確実なのは、一度靴を脱いで上がってから、券売機を見て購入可能なチケットを確認。

現金ならそのまま買えるものを買う。QR決済の場合は買えるもの(赤いバツがついてないもの)の値段を入れて決済し、受付で見せる。

【ロッカー】
靴のロッカーの鍵はあくまで靴用。衣類用は同じ番号を使うだけで鍵は使わない。

衣類ロッカーは、閉める際に0-9と記号をいくつか押してから捻ると、同じ数字記号を入れないと開けられないタイプ。事前に決めておくとスムーズ。忘れないように注意

【シャワー】
1. 一番上のシャワーヘッドを乗せる場所にある手前に捻るレバーは、このシャワーヘッドの固定位置を変えるだけのためのもの。普通は使わない。

2. 下の方にある手前に捻るレバーは、シャワーヘッドからお湯を出すか頭上からお湯を出すか切り替えるもの。お好みで。

3. 一番下の左右に捻るレバーはお湯の量を調節するもの。

温度を調節するレバーは無いので注意。1,2のレバーを温度調節だと思って捻るのは初心者あるある(経験済み)

【サ室】
空いていれば好きなところに入れるだけ。ロッカー番号とは無関係だし予約とかそういうのは無し。

外気浴に近い1,2の部屋、一番更衣室側の6番は熱めなので注意

【時間】
個人差はあると思うが3セット90分で時間に追われるような事はない。

館内着に着替えてフロア移動して、みたいなこともなく、更衣室が受付を兼ねていてそこから扉一枚隔ててサウナなので移動距離も皆無なので、移動にかかる時間はほぼ無いと思って良い。

一応、施設内に時計はあるので、1セット30分内で終わっているかだけ確認すれば十分かと。

【退館時のタオル】
受付前の円筒型のタオル入れに大きなタオルと小さなタオルを分けて返却する。

すでにタオルが入っている場合はそれに従って分ける。入っていない場合は左右にどちらという決まりは無いので、分けて入れればどちらでも良い。

続きを読む
8

あんみつ蕎麦

2024.05.30

40回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あんみつ蕎麦

2024.05.26

39回目の訪問

サウナ飯

珍しく午前中サウナイン!

もしかしたら初めてかもしれない、昼前の来訪。そこそこ人がいたが、ソロ客ばかりで静か。良い。

日差しは当たるが風は涼しいという絶好の外気浴日和。

時間的に商店街は賑わっており、目を閉じると商店街のど真ん中で外気浴している気持ちに。はじめは落ち着かないが慣れるとクセになるかも。

鶏そば 朱雀(すざく)

濃厚鶏白湯そば

和え玉もいっちゃう!

続きを読む
11

あんみつ蕎麦

2024.05.23

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あんみつ蕎麦

2024.05.18

37回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あんみつ蕎麦

2024.05.16

36回目の訪問

サウナ飯

木曜だけど週中サウナ!

本当は昨日来たかったのだが諸事情により木曜のサウナイン。

今日は瞑想サウナ?真ん中の灯りがない部屋をメインで3セット。

真ん中のルームは加湿バケツがないせいか若干カラカラな気がした。気のせいか?温湿度計もなかったので実際のところは不明。

3セットしっかり過ごしてととのった。また来よう。

サイゼリヤ 下総中山店

小エビのサラダ

ミラノドリアとドリンクバーを添えて

続きを読む
9