絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あんみつ蕎麦

2024.11.28

66回目の訪問

サウナ飯

今日もととのい サ飯がうまい

土曜に来たばかりなのに随分間が空いてしまったような疲労感を感じて週中サウナイン!

サ室は110℃くらいのいつものコンディション。水風呂は温度見てなかったけど、外気に合わせていつもより低い印象。よく冷えて寒きもちいい。

外気浴もよい感じ。バッチリととのってサ飯のラーメンでにっこり。

麺や シバケン

シバケンまぜそば

人と会う予定があるので無念のニンニク抜き

続きを読む
16

あんみつ蕎麦

2024.11.23

65回目の訪問

サウナ飯

肌ピリピリの向こう側へ

やはり冷えて来たせいか1セット目に肌がピリピリ。でも今日は少し我慢してその先へ。じんわり汗が出て来たら良い感じ。ピリピリは汗が出るまでの辛抱だと覚えた。

サ室、水風呂、外気浴のいずれも良い感じ。この季節のサウナはやっぱ気持ちいいなぁ。

客もそこそこ入っていたけどみんなマナーも良くて満足。

TOKYO豚骨BASE MADE by 一風堂 下総中山

味噌とんこつ

あったまる!

続きを読む
14

あんみつ蕎麦

2024.11.17

64回目の訪問

サウナ飯

祭囃子を全裸で浴びながら

近くにある法華経寺のお会式が行われるらしく、お寺に向かう道は大賑わい。

外気浴ゾーンがその通りに面しているので、祭囃子の真横で外気浴をする形に。笛や太鼓が身体に響く。こんな非日常感もたまにはヨシ。

客が多めだったためかサ室の温度はいつもより控えめで100℃いくかどうかのライン。個人的にはこのくらいがありがたい。

温度低めのじっくり3セットと祭囃子の外気浴でいい感じにととのった。

松屋 下総中山店(松のや併設)

ゴロチキカレー

豚汁変更を添えて

続きを読む
15

あんみつ蕎麦

2024.11.13

63回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

超快適な外気浴日和

今くらいの、秋から冬になりかけの夜くらいが外気浴にはちょうど良い気がする。

とは言え準備なしでは寒い時期。今日は先に熱湯で軽く温めてからサ室へ。110℃前後くらいのやや暑めのコンディション。

極上外気浴での3セット後も熱湯で締めて湯冷め防止。あとは帰ってゆっくり寝て、週の後半もうひと頑張り。

そういえばサ室の加湿用バケツが銀色のものに替わっていた。前のカラフルバケツも良かったけどシンプルな銀のバケツも合う。

TOKYO豚骨BASE MADE by 一風堂 下総中山

醤油豚骨

今日は替玉も。

続きを読む
16

あんみつ蕎麦

2024.11.09

62回目の訪問

祝!サウナイン中山1周年!

とはいえ、1周年イベントをやるでもなく、通常営業のサウナイン中山。いい意味でいつも通り。

いつもより早い時間だったためか、客は多め。でもソロ客だけでマナーは最高。

3番ルームが100℃ちょうどで自分にはちょうど良いコンディション。前回と違って肌もピリピリせず、しっかり汗をかいて3セット。

昨年の11/9、オープン日にも来ていて、あれから一年と思うと感慨深い。これからも普段使いのホームサウナとして愛用したい。

続きを読む
15

あんみつ蕎麦

2024.11.07

61回目の訪問

サウナ飯

汗より先に肌がチリチリ

サ室のコンディションなのか自分のコンディションなのか、やたらと肌に熱さを感じ汗が出る前に一旦出る事になった1セット目。

サ室の温湿度計では温度110℃、湿度64%のコンディション。サウナイン中山ではよくある数値。

気を取り直して2セット目は氷ロウリュ無しで。今度は汗が吹き出るも控えめ。

これはどうも自分のコンディションがイマイチそうだったので、3セット目も軽めに。その代わりじっくり熱湯に。熱湯気持ちいい。

外気温も湿度も下がってきているのが一因かもしれない。今度はサウナ前の水分摂取をもっとしっかりしよう。熱湯で下茹でもいいかもしれない。

TOKYO豚骨BASE MADE by 一風堂 下総中山

豚骨ラーメン

煮卵を添えて。替え玉は我慢。

続きを読む
13

あんみつ蕎麦

2024.10.31

60回目の訪問

サウナ飯

限界突破!120℃オーバーはヤバい

平日サウナイン!なんとなくいつも9番ルームから入るのだが今日は3番ルームから。105℃くらいのちょうどいい温度。良い…。

2セット目、9番ルームに入るとやたら肌が痛い。熱いじゃなくて痛い。壁面にある120℃まで測れる温度計は、MAXを振り切っている。これはあかん、と途中退出して再度3番ルームへ。平和。

3セット目も安定の3番ルームで無事3セット。9番ルームはカウント外で…。

解体工事が終わって外気浴ゾーンで外が丸見え。すだれの気遣いがありがたい。

松屋 下総中山店(松のや併設)

リトアニア風ホワイトソースハンバーグ定食

クリーミー!

続きを読む
14

あんみつ蕎麦

2024.10.26

34回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのレインボー

今日はサウナやめとくかな…と思っていたのだが、夜になり急に行きたくなり、遅くてもやってるレインボーへ。

2セット目に爆烈ロウリュとぴったりあってタイミングもバッチリ。前よりは長く入れるようになったが、やはり第三波が来るとキツい…。

コンディション的にあっさり目の3セットを決めてレストランへ。施設内レストランも久しぶり。館内着でサクッと食べられるのはやっぱり楽。

あとは帰ってぐっすり寝よう。

北海道熟成味噌ラーメン

個人的定番。オロポを添えて。

続きを読む
19

あんみつ蕎麦

2024.10.19

59回目の訪問

サウナ飯

あれ?一昨日来たばかりだな…

短いスパンになってしまったが今日もサウナイン中山へ。

ロウリュや熱波師のイベントはない、柚子湯や菖蒲湯のような季節のイベントもない、それでもいつものサウナがここにはある安心感。

といいつつ、柚子湯とかはたまにやってもいいんじゃないかと思ったり。

サイゼリヤ 下総中山店

小エビのサラダ

このあとイタリアンハンバーグも。

続きを読む
11

あんみつ蕎麦

2024.10.17

58回目の訪問

サウナ飯

気がつけば黙浴度がアップしている

サウナイン中山に通い始めてそろそろ一年。一番大きく変わったのは客層の気がする。

店側のメッセージとしておしゃべり禁止が少しずつ明示されるようになり、それに伴ってグループ客は減り、静かなソロ客が残った印象。

もしかして、初期に「個室サウナ」の響きに惹かれて来たものの、客層が合わななくてそれっきりになっている人もいるのではないだろうか。

もしそんな人がいたらもう一度足を運んでみて欲しい。多分今ならかなりの確率で静かな個室サウナを堪能できるはず。

黙浴に感謝しつつ、客が少ない気がしてやや心配して常連ぶってみたサウナ後の夜。

TOKYO豚骨BASE MADE by 一風堂 下総中山

味噌豚骨ラーメン

塩分が染み渡る…

続きを読む
17

あんみつ蕎麦

2024.10.09

57回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

寒暖差にはサウナをぶつけて

寒暖差が本当に厳しいここ数日。温度差にはそれ以上の温度差、ということで週中サウナイン!

サ室は110度超えた位のコンディション。やや熱めだけど火傷しないくらいには程よい温度。

夏場はぬるく感じた水風呂も今日くらいの気温だといい感じ。

浴室入り口をふと見ると、おしゃべり友人連れの客に対してのメッセージがかなり強いものに。黙浴派には心強い。

サウナイン中山もそろそろ一周年?ささやかでもいいから祝う機会があると嬉しいのだが、イベントとかあるのだろうか。個人的にはグッズが欲しい。

松屋 下総中山店(松のや併設)

バターチキンカレー

豚汁変更!

続きを読む
17

あんみつ蕎麦

2024.10.05

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あんみつ蕎麦

2024.09.29

55回目の訪問

サウナ飯

祭りの喧騒に包まれながら

日曜恒例サウナイン。今日は下総中山駅前でお祭りをやっていて、いつもは静かな商店街にかつてない賑わいが。

外気浴をしていると太鼓の音が聞こえてくる。たまにはこんな外気浴も風情がある。

サウナの方は100℃前半の比較的低めのコンディション。個人的にはこれくらいがありがたい。

涼しくなって来たので〆の熱湯がたまらない。

松屋 下総中山店(松のや併設)

バターチキンカレー

サラダも食べたくて追加注文

続きを読む
16

あんみつ蕎麦

2024.09.25

54回目の訪問

水曜サ活

もしかして → サーキュレーター

ようやく涼しくなって来たのはいいのだが、そのせいで自律神経がおかしくなる今日この頃。こんな時はサウナでリセット。

少し間が空いてのサウナイン中山。水風呂でふと顔を上げると、壁面に見慣れぬサーキュレーターが。

配置的には外気浴ゾーンが射程圏内。これはもしや夏場は外気浴ゾーンに風が入るようになるのでは?

本日はサーキュレーターは稼働せず。本格稼働は来年か?今から楽しみである。

それはそれとして、本日はサーキュレーター無しでも涼しい風が吹き込んで絶好の外気浴日和。客もソロ客ばかりで静かで最高。

続きを読む
20

あんみつ蕎麦

2024.09.22

4回目の訪問

サウナ飯

そうだ、SKC行こう

ここ数日疲労感が酷く、リフレッシュのために草加健康センターへ。急に思いついて来たので昼前の中途半端な時間でのin。

実はこれまで先行入館でしか来たことがなかったので混雑度にやや不安。不安的中でサ室に行列が…と思ったが、ロウリュイベントと重なっただけのようだ。

イベント中でも結構頻繁に人が入れ替わっていて、さほど待たずにサ室に入る。氷ロウリュだけでアチアチになり、入り口に置いてあったブロワーが動くところを見ることなく外気浴ゾーンに退散。

SKCはむしろここからが本番。運良く滑り込みで取れたリクライニングに横たわりウトウト仮眠。トマトサンラータンメン食べてまたウトウト。最後に草津の湯に入ってフィニッシュ。

やはり満足度が高いぞSKC。先行入館じゃなくてもくつろげたので、朝イチに限らずまた行こう。

トマト酸辣湯麺

写真を見返すだけで涎が!

続きを読む
24

あんみつ蕎麦

2024.09.15

53回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あんみつ蕎麦

2024.09.08

52回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あんみつ蕎麦

2024.09.04

51回目の訪問

水曜サ活

【悲報】せい家 下総中山店 当面休業

サウナイン中山からのせい家で味噌ラーメンのゴールデンコンボを決めようと思ったら、当面休業の貼り紙が。出鼻を挫かれる。

気を取り直してサウナイン!残念ながら再度値上がりしてしまって平日夜は1380円。それでもここが好き。

夏の暑さが落ち着いてきて外気浴日和。吹き込む風も少し涼しくてととのいが捗る。

夏場は避けてた熱湯も決めてリフレッシュ!週の後半も頑張ろう。

続きを読む
17

あんみつ蕎麦

2024.08.28

50回目の訪問

お久しぶりのホームサウナ

施設の夏季休暇のタイミングとこちらの都合が合わなかったりして体感一ヶ月ぶりくらいのサウナイン。

9,3,5の順で部屋に入ったがどこも115度超えの激アツコンディション。特に9番ルームは120度近くでやばかった。

水風呂は脇のパイプからダバダバ給水していたおかげか比較的冷たさを感じた。温度は22度くらいだが良い感じ。

外気浴ゾーン、今日は風向きのせいか、やたらと焼肉のいい匂いがして困った。

続きを読む
15

あんみつ蕎麦

2024.08.19

3回目の訪問

サウナ飯

月曜SKCは5度高い。キビシイ!

今日はサウナのために休んだので、万難廃して先行入館で草加健康センターへ。

先行入館でいつも「今日は一日中居座るぞ!」と思うのだが、先行入館タイムの1.5時間で満たされてしまう。

3セット→電気マッサージ風呂→漢方湯を決めて、昼まで仮眠してサ飯。

これでなんだか満たされてしまったので今日はお昼過ぎに体感。

まだ先行でしか来たことがないので今度は普通に来てみるかな。

オムライス

ふわトロで超うまい!

続きを読む
32