2019.08.20 登録
[ 静岡県 ]
ここ最近週一で富士のラウワンで遊んだ後
ここでひと汗流すのがお決まりになってきた。
今日は消費カロリーよりもプレイした曲数を増やす事を目標にしてたので
かなり疲れました。
いつものように下茹でから始まるんですが
今日は結構寒い事もあり
炭酸泉だけじゃダメだったので
露天温泉にしっかりと25分くらい浸かりました。
もうこの時点でしっかり入った感ありますが
気のせいです。
サ室でさらに暖まること15分
しっかり蒸され水風呂に2分ほど浸かります。
あまりの寒さに水風呂が温かく感じるじゃないですか。
外気浴は冷たい雨と風の中だったので
久しぶりに寝湯にて行いました。
あまりの寒さに
うまく外気浴出来た気はしませんでしたが
2セット目で整えたので今日は2セットだけにして
あとはずっと温まってました。
…おかしい、季節は春じゃなかったのか?
また、そろそろ新しい施設の開拓を
したくなってきました。
特に富士方面など…今度機会があれば行ってみる事にします。
[ 静岡県 ]
(書いてる途中で寝落ちしてしまったらしくて
実際に行ったのは27日なのでそちらを踏まえつつご覧下さい)
松之湯がなくなる
…次回から静岡に来た際行く施設どうしよう
この前の所は車ないとちょっと遠いからなぁ…
そうだ!駅から近い所行けばいいじゃん!
…と言う流れで来ちゃいました。
【柚木の郷】
前からあるのは知ってたけど
実は行ったことなかったんです。
結論からいいますと、大満足です!
館内一歩目に漂うお茶(っぽい)匂い
受付の人に説明を受けながら
とりあえず岩盤浴(正確には岩盤浴ではない)もつけ
いざ浴室へ!
今日はどうやらまだ混んでないみたいで
身体をしっかり清めた後に
桜の香りのお風呂と炭酸泉で下茹で
サ室はとても広くしっかり熱い。
1セット目の時点で既にいろいろと満足である。
かけ湯して隣の水風呂に入るが
水風呂が広くてデカい。そして浴槽のどこにいても冷たい。
休憩スペースが広過ぎて
どこで休むか悩んだのは久しぶりでした。
2セット目はスチームサウナで塩サウナを決め
3セット目は久しぶりのアウフグースを受け
まだ岩盤浴行ってないのに整ってしまいました。
地元はアウフグースやロウリュやってる所
かなり少ないから感動が凄かったです。
岩盤浴行く前に軽ーくご飯…とか言って
しっかりと食べてしまったので
仮眠後に岩盤浴へ…全てが良過ぎました。
退館後、帰りの電車で
(ジェネリックテルマー湯だな)と思いながらまた来ようと決めたのでした。
写真はしっかり食べた奴です。
[ 静岡県 ]
(注意:忙しくて書く暇全くなかったから
時間差で書いてます。)
仕事でこっちの方に行く事になったんで
松の湯行こうかと思ったんですが
場所が案外遠すぎたので
今回初めてこちらに伺いました。
会員制との事ですがそこはサクサクと
登録して早速大浴場へ…
大浴場はめっちゃくちゃ広く
露天も綺麗で凄いと思いました。
身体を洗浄し
ゲルマニウム温浴(だったかな?)で
下茹でしてると薪のいい匂いが漂ってきます。
…そういえば男湯にはテントサウナあるんだよね、ここ。
羨ましい…と思いつつさっそくサウナへ。
ドアを開けた瞬間から独特な甘い匂い…
そして熱い足の裏。
マットのありがたみを改めて再認識しました。
2段目に座りたいけど1段目の椅子がめっちゃ熱いので足どうするか問題が発生したりしましたが
1段目に座り胡座をかく事で乗り切りました。
多分ロウリュはやってなかったと思いますが
あったら多分脱出出来なそうだなって思います。
しっかり10分蒸されて
(その前はシャワーだが)水風呂に入ると
すっごい冷たい。
気持ちは最高に良いけど一体何度だったんだろう…?
外気浴は雰囲気最高な露天。
薪の匂いと桜の花弁が散る中
1回目にしてしっかりと整えました。
良かった、3セットとも気持ち良かった…
しかし薪サウナいいなー…
[ 静岡県 ]
誕生日のチケットの使用期限が
近くなってきたので
有休使ってきちゃいました。
前回(と言っても1年近く前だった)の反省を踏まえて
軽く身体を清め
水素水の浴槽で10分ほど浸かってから
サウナへ 大体10分ほど入った後
垢擦りでめっちゃくちゃ擦ってもらいました。
やはり垢擦り後のサウナは凄い。
毎日身体風呂で洗ってるはずなのに
あんなに垢が出てくることにビビりつつ
2セット目開始です。
…と、思いきや
換気作業の為サ室のドアが全開に…(T ^ T)
諦めて露天に浸かってる時
ふと思ったのですが
こちらの温泉の泉質…塩系では?
つまり ぬるめのサ室だけど
これは塩サウナを擬似体験してるのでは?
なるほどね…理解したぞ。
つまりは15分位入るのがベストっぽいのね。
…という感じで残り2セットは
サウナ17分 水風呂2分 外気浴20分
みたいな感じで行いました。
気付いたら
すっかりととのって気持ち良くなってたので
私的にはこれが正解なんだと思います。
今年中にスパラクーアの方にも行きたいなぁ…
[ 静岡県 ]
今日は半日仕事ってのもあり
午後からなにしようか…明日は休みだし…
そうだ!サウナに行こう!
ついでに泊まっちゃえばいいじゃん!!
…ってわけで来ました。
今日はだいぶ肌寒かったんですが
今日こそはオートロウリュを8分以上耐えたくて
はじめに水風呂に…
お湯に浸かった後に入ったとはいえ
寒いものは寒かったです。
おかげで10分位は耐えれました。
1セット目なのにすでにあまみが出まくってました。
その後の水風呂でしっかりと冷やした後
椅子で休憩。
その後しっかりと3セットこなし最終セットは
水風呂で終わりにして仮眠室でととのえました。
ととのいのタイミングをずらすの
今回は上手くいきましたね!
さて、画像は仮眠後食べた
冷麺とヨーグルオロポです。
[ 静岡県 ]
さて昨夜泊まった万葉の湯で
朝ウナを楽しんだ後
シャトルバスで移動して最寄駅へ…
その後、また違うシャトルバスに乗り
来ちゃいました 極楽湯!
…なんか久しぶり感凄いな。
朝早いとやっぱり水風呂がしんどい感ありますが
そこは長めにサ室に入れば(15分くらい)
気持ちよく入れますね!
まぁ、前日オートロウリュの熱さを堪能してたせいもあり
少し物足りない感ありますが
そこは仕様だから仕方ないですね…残念。
でも、今日も整えました。
さて!ご飯はアクリと
辛口ちゃんぽんみたいな奴です
(普通にメニュー名忘れたばかりか
写真保存出来てなかったので前食べた写真を使いました)
[ 静岡県 ]
会社の飲み会に強制参加させられ
2次会を全力で断ったけど…
今日は さ、寒い…寒すぎて無理…!
そうだ、サウナ行けばいいじゃん!!
…と言うわけで来ちゃいました
万葉の湯(いつもの)
駅からシャトルバス出てるってとても助かりますね!
夜遅くまでオートロウリュを楽しめました!
深夜帯の静かなサウナ好きなんですよね。
…この日はここで宿泊して
明日の朝からサウナをハシゴしよう…
写真は飲み会後に食べたラーメン屋さんのラーメンです。
[ 静岡県 ]
寒い 秋とかすっ飛ばして冬が来た…
寒くて今日はダメだ…!!
そうだ!オートロウリュで暖まればいいじゃん!…というわけで来ました万葉の湯!!
水風呂じゃなくひんやりとした空気で
整うのもいいですね。
…なんてリラックスしてたら日付変わってました
[ 静岡県 ]
こんなに短いスパンで来て良いのかしら?
…なんて思いましたが 来ちゃいました。
色々と仕事も趣味も佳境でしんどかったから丁度いい感じですね⭐️
今回はゆっくりサウナでしっかり暖めてから
水風呂にゆっくり浸かり
寝湯で休む…というあまりやらないパターン。
寝湯の頭のパイプが冷たく心地良くて
簡単にととのいました。
その後は前回気になっていた
フローズンオロポを飲んだんですが
量を飲みたい人は少ないかもしれないです。
ただ、カキ氷食べるの苦手な人は
丁度いいと思いました。
次回も変り種オロポにチャレンジしていこうと思います。
[ 静岡県 ]
割引チケットの期限がまた切れそうだな…
…って訳で来ました 万葉の湯!!
「いつもの極楽湯でいいじゃん」と
グダグダ言ってるリアル弟を言いくるめ連行しました。
オートロウリュを初めて体験した弟曰く
「ファラリった…俺は定期的にファラリたい」…だそうです。
なんだよ「ファラリる」って
(ファラリスの雄牛に入った気分を疑似体験する事らしい)
ちなみに画像は久々に飲んだオロポです。
[ 静岡県 ]
土日が仕事になったので
じゃあ今日はやりたい事全部やろうかと思い
ゲーセンで一通り遊んでから
極楽湯に来ちゃいましたー
まぁ、今日祝日ってのもあるんですが
どこ行っても混んでますなぁ…
極楽湯では特に炭酸泉と水風呂!
…今日暑かったからかな
お子さん達がチャプチャプしてました。
この気候じゃ仕方ないし
あんな小さな子が言う事聞くのは無理に近いもんな…とか思いながら水風呂入ってました。
まぁ、この騒がしさだし
整うのは無理かー…とか諦めてましたが
なぜか整えたので適応能力おかしいな自分!…と思いました。
写真はステッカー欲しさで頼んだ食べ物です。
[ 静岡県 ]
台風直撃すんよって言われたり
ガチャで爆死したり
推しに色々あったりで
最近あまり来れてませんでしたが
今日は絶対整うからなー!!
…という意気込みで居たんですが
多分、意気込み過ぎると整えないのでは?
なんて思いました。
…が、しっかり整えました。
多分いつもより長めに
サウナ入ってるってのもあるんですけど(15分)
水風呂がなんか冷たくなってる気がするんです。
…前回こんな冷たかったかなって位には
気持ちいい冷たさでした。
そして今日は珍しく寝湯が空いてたので
こちらで休憩…
そしていつのまにか整えてました。
…この後 2セット繰り返してから
お昼は外のラーメン屋さんにしました。
写真は三島 桜風さんの塩チャーシューです
[ 静岡県 ]
正確には日曜日の朝イチに行きましたけど
すっかり書き忘れてました。
やはり朝イチはよい だって空いてるし
何となく冷んやりした空気が整いやすくて大好きです。
もうすっかりホームになってきたのでは?
…みたいな感じがしますが 多分気のせいです。
前回で低めの水風呂と熱めのサ室はお預けか…などと思っていましたが
あれ?結構熱めじゃない?
気のせい?
そして水風呂も あれ?低めじゃない?
もしかしたら、憧れが強過ぎて
勘違いしてるのかも知れないですけど。
今日はサ室は私にしては長めの10分くらい
水風呂は3分くらい 休憩はのんびり15分
それぞれ×3 サイコーに整えました!
お昼は奮発してラーメン屋さんのラーメンです🍜
たまには外で食べるのもいいなぁと思う一日でした。
さ、また明日から頑張ろ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。