2019.08.20 登録

  • サウナ歴 18年 6ヶ月
  • ホーム ジェクサー・フィットネス&スパ24 新宿
  • 好きなサウナ サウナ室:マルシンスパの様な熱を感じるサウナ 水風呂:しきじの天然水よ様な軟らかい水 外気浴:白銀荘の雪ダイブ
  • プロフィール 10代の頃に通っていた押上の薬師湯の銭湯サウナから始まり、サ道に刺激され改めて各地でサ活をする青年サウナー。 サ道ツアーで濡れ頭巾ちゃんさんと出会い更にサウナの魅力に引き込まれ今に至る。 毎朝、ジェクサー新宿に出没…
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

totonoter

2021.09.10

1回目の訪問

潮騒の湯

[ 茨城県 ]

#サウナ:10分 × 3
#水風呂:1分 × 3
#休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:前から気になっていたサウナ。仕事のついでにととのってきました!
外気浴が最高でした!太平洋の水平線を一望でき、潮浜に素っ裸な状態で潮風を浴びてなんだかマルシンスパの外気浴の海浜版の様な意味不明な例えです!
また来ます!

続きを読む
27

totonoter

2021.08.31

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂がいい感じに近づいてきました!
前の週から水風呂の水温が下がってました!!利用者が喜ぶ水温15℃まであと2℃下げて欲しいです!
従業員の方、ご尽力の程よろしくお願いします!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
26

totonoter

2021.08.26

3回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日も仕事前に一汗サ活!いつも思うけど、水風呂の温度をあと4度下げてほしい!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19.9℃
28

totonoter

2021.08.23

1回目の訪問

錦糸町のお得意先との打ち合わせ後の休憩時間を利用して行ってきました。
サウナ激戦区の錦糸町駅から徒歩1分でアクセス抜群の楽天地さんはメンバーズカードが凄くお得です!入会金が1,100円で2年間有効、更新料550円ですが、毎年誕生月に無料入浴招待券が届くので、毎年必ず行きます。そしてお得なので毎回更新してます。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:楽天地名物の「背中流し」は子どもの頃に時が戻ります…

#サウナ
広めのサウナルームは薄暗い間接照明で雰囲気も良いです。毎時00分に開催のロウリュイベントは大人気!気合いの入ったアウフグースは本当に気持ちいいです。

#水風呂
サウナ中級者向けに冷やされた水風呂は深さはちょうどいいです。

#休憩スペース
展望浴と呼ばれる休憩スペースは南向きで天気が良いと絶景です。羽田空港から離陸する飛行機が小鳥の様に飛んでいくのをひとつ見ているとだんだんとととのい世界に引き込まれていく…

サウナ激戦区錦糸町だからこそ、それぞれのサウナの良さがあるのでまた来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 14℃
35

totonoter

2021.08.20

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

今日も仕事の休憩を有効利用し、念願のゆいるさん。
宇都宮の南大門を超えた新関東一の水深150cmはワクワクでしかなかったです。

サウナ:10分 × 3※アウフグース2回
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:一言で済ますならサウナーのために作られたパーフェクトなサウナ施設です。
お風呂のナトリウムの天然温泉と高濃度炭酸泉だけでも満足できます。
サウナはコンパクトな作りですが14人ぐらい入れる横に広い作りに、サウナストーンが他のサウナ施設に比べて明らかに大きいのが目を引きました。
毎時00分はアウフグース、30分はオートロウリュはサウナーに嬉しい頻度。
熱波師の剣持さんの気合いの入った風はここ最近受けた風の中ではピカイチでした。

そして名物の水風呂は本当に深くて冷たくてクセになりそうな水風呂で大満足でした。
休憩の外気浴スペースは圧巻。天吊の扇風機がいい風で、異世界にいる感覚になれました。

ここは本当にサウナ愛が全開に感じられる最高の施設でした。また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
45

totonoter

2021.08.18

1回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:お得意先の訪問ついでに久々の黄金湯さん。しかも水曜の入替日で普段と違うサウナ。
普段の男湯の感覚で「連絡通路」があると思いこんでしまい、そのままコンパクトなサウナルームへ突入してしまいました。
サウナは定員4名程のサウナ。男湯との違いはセルフロウリュ。サウナルームがコンパクトな事もあり一気に湿度が上昇して体感温度は温度計をはるかに超える感覚。
水風呂は22度でぬるく初心者向け。ととのい椅子は1名分しかありませんでしたが、感染症対策で入場制限のおかげですぐに座れました。
個人的には普段の男湯が好きです。また来ます!
#水曜サ活

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
37

totonoter

2021.08.02

1回目の訪問

2ヶ月に一度のペースで通うサラリーマンの聖地新橋のアスティル。10回ずつポイントを貯まると2時間のサービスが貰えるのでコツコツ行ってます。目指すは30回ご利用のお客様は、GOLDメンバーに昇格!
毎週月曜日はアスティルデーでレギュラーコース(5時間)が激安で満喫できるので行ってきました。
スチームサウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:スチームサウナは45度のテルマリウムの古代ローマ風部屋で入口からC字型の椅子の配置になっており低温で凄まじい蒸気で蒸され汗がたくさんでます。
水風呂は16度で冷やされ、ブルーライトでより冷えた感じがされ気持ち良いです。
休憩スペースはローマの王様になったかのような形で人気のテルマベッド。これは座れば背中全体が温められリラックス効果バツグンです。
ドライサウナは75度程度だが30分毎にオートロウリュウにより室内が良い具合の湿度になっており心地良く身体を温めてくれます。
仕事をサボりたいサウナーのおじさんにはアクセスも含めて丁度良いサウナ施設です。また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,75℃
  • 水風呂温度 16℃
26

totonoter

2021.07.28

1回目の訪問

水曜サ活

3ヶ月に一度は通う池袋のタイムズスパレスタさん。仕事の営業活動で貯めたタイムズカードのポイントを有効活用して無料券を手に入れてサ活できる喜び。
有名な熱波師さんやトッププロサウナーも御用達で、偶然出会す事もあるので良いサウナ情報を聞く事もできます。
タイムズスパだけにタイムズの駐車場の真上にある施設なのにホテル風のオシャレな作りはギャップが凄いです。

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:沖縄フェアのイベントでOkinawa ロウリュを体験しました。レスタさんのオリジナルサウナハットも無料貸し出ししてくれる計らいも嬉しいです。
名物の樽シャワーは人気で樽に満杯の水を被るのは爽快です。
水風呂はメンテ中で水温は20度ぐらいで残念でしたが、いつもの16度なら最高です。
そしてレスタさんの外気浴は池袋の風が良く通りととのいを加速させてくれます。
サウナブームで若者が増えて混んでますが、また来ます!

続きを読む
28

totonoter

2021.07.28

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:通勤前サ活をはじめ早半年。最早、目的がフィットネスでなくサウナです。サウナー会員が何人いるのか知りたいです。

続きを読む
21

totonoter

2020.11.09

1回目の訪問

濡れ頭巾ちゃんさんの薦めでジェクサー新宿に入会しました。
これで休館日以外はサウナ入り放題!

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:清潔感のあるドライサウナは思っていたより広めで90度の設定なので1番人気の3段目が人気エリア。テレビも人がいなければチャンネルを変えれるのも嬉しい。
スポーツ施設なのでスタイリッシュな人や、自分みたいにお風呂だけ入りに来る人もいるので周りに気にせず入れました。
水風呂は出て直ぐ左にあり、シャワーも近いので、汗を流して水風呂に入るマナーの良い人が大半。水風呂の設定温度は19度とサウナ初心者には優しい設定だが、個人的にはあと4度ぐらい下げてもらえたら嬉しかったです。
外気浴は椅子が2名分と奥に1人だけ横になれるスペースがあり、館内BGMもリラクゼーション 風なので心地良かったです。

朝の7時から利用できるので、ほぼ毎日通勤前のサ活が出来るので楽しみでしかありません。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
0

totonoter

2020.01.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

ヒバの湯、バイブラ式の寝湯、露天の天然温泉

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ドラマ「サ道」公式タイアップツアー〜北の聖地でととのう〜に参加させていただきドラマのロケ地にもなった北の聖地「白銀荘」でサ活しました。
広い窓から差し込んだ雪の白いカーテンから雪景色を楽しめる岩風呂。肌触りの良い温泉で既に圧倒されました。
ヒバの木で作られたサウナ。サウナの中から見える雪景色は正に自然と一体となれるサウナと言っても過言ではないです。
水風呂は大雪山系の雪解け水で冷やされ心地良かったです。
外気浴は降り積った雪に囲まれた幻想的な白銀の大世界。そしてお決まりの雪ダイブ!外気浴の極みです。

尊敬するトッププロサウナーの濡れ頭巾ちゃんさんの同行でサウナの楽しみを最大限に教えていただいたのもツアーの思い出です。

遠いけどまた行きたいと思える最高のサウナ施設でした。

続きを読む
0